2004 東京争議団サマーレク・日光
8・21〜22


今年のサマーレクは、21名の参加で日光方面に行きました

天気は真夏日記録が途切れ、行楽日和となりました

日光東照宮を観光案内付で参拝

見たことの無い象を書物を頼りに彫った「想像の象」と「見ざる・言わざる・聞かざる」


陽明門の彫刻にはさまざまな人間模様が


眠り猫、家康の墓を番している

願い事が叶う?

久しぶりの人、初めての人、地元出身の人、いろいろいましたが
世界遺産に登録された東照宮、説明をきいて改めて感動しました


夕食と交流会のはじまりです


初参加あり勝利報告ありの争議団報告

竜頭山の家の夜は、ストーブに火が入りました


朝の散策、帰り道では鹿の親子?に遭遇


竜頭山の家・玄関前で記念撮影


華厳の滝で小休止


帰り道は、足尾経由
銅親水公園で足尾の歴史を勉強、華々しい銅の生産と精錬工場からの公害と自然破壊
日本における公害・職業病の原点が足尾にあります