東京争議団ニュース第325/2018年6月2日
県労委で証人尋問、次回裁判は判決
土浦日大教職員組合
茨城県労働委員会は5月8日に3名の証人尋問があり、最初の石川淳課長は砂岡さんに詰問(言いがかり)をしたときの暴言を認めるなど学園側の不当労働行為性が露わになり、嘘を嘘で塗り固める場面が何度かありました。
その中でもハイライトは、綱紀委員会での40分間の会議と臨時に開かれた理事会についてでした。
5月9日、午後の証人尋問では、茨城私教連の書記長の横須賀さんと砂岡さんの証人尋問でした。ここでは、学園側証人のように嘘を言う必要はないので、相変わらず学園側の本多弁護士は挑発を繰り返していましたが、二人とも淡々と冷静に答えていました。
県労委も審議終了となり、審査計画では来年1月に命令が出るとのことでした。
不当解雇撤回裁判は結審となり提出文書の確認のあと、砂岡さんが裁判開始時につづいて二度目の意見陳述を行い結審しました。
判決は7月18日です。
第9回株主総会に「事前質問書」提出を準備
明治乳業争議団
明乳争議団と支援共闘会議は、(株)明治の「学校給食用牛乳異臭事件」や「高カカオチョコで脳の若返り効果」の誇大広告を、衆議員(畑野君枝議員)及び参議員(山添拓議員)の消費者特別委員会で追及。異常企業体質の告発・包囲を強め、その情報を五輪・パラ組織委に提供し、調達コードに基づき「労働争議などのない健全な企業体質」を食材提供契約の前提とすることを要請。
そして、明治HDと(株)明治の両社長が交代する第9回明治HD株主総会(6月28日)を重視し、賛同株主連名での「事前質問書」を準備。 企業倫理の在り方を厳しく問うと同時に、異常企業体質の象徴である労働争議の全面解決への決断を求める、重要な結節点と位置付け奮闘しています。
5・24全労連・東京地評争議支援総行動 エドグラン前行動
鈴木組合員の解雇撤回裁判の報告
ハチミツ労組分会解雇事件
いつもたくさんの皆さんのご支援有難うございます。
5月22日第8回口頭弁論が東京地裁611号法廷で行われました。弁論手続きに先行して進行協議も行われました。
進行協議の中で裁判所は、和解は出来ないのか原告・被告両者から聞き取りが行われました。
原告側として当該労働組合と被告会社側との状況を説明し、重要な労働条件に関して団交での話し合いが出来て居ない状況等を説明し、その他条件が合えば和解を検討したい旨を申し上げました。
当該裁判においては、再雇用拒否という事案から合議制に移行しています。
今回の弁論準備手続きで、準備書面が大方出尽くして人証調べをするかどうかの段階で、裁判所の方から和解勧告がなされました。次回の審理からは「和解協議」となります。
次回裁判は6月22日(金)15時から和解協議の話し合いが東京地裁11部門書記官室にて行われます。
引き続きのご支援をよろしくお願いします。
励ましに支えられ解雇撤回のたたかいを決意
鶴川高校教職員組合
2月23日の常勤裁判原告組合員への「雇止め通告」直後から開始した「抗議・激励FAX」は656通に及びました。そして、3月31日までの間に取り組んだ、要請・駅頭宣伝・第3波に及ぶスト・抗議行動のすべての行動をともにして下さった方は400名を超えました。
私たちとともに怒り、涙を流し、喜びを分かち、これまでの幾多の困難の中で絶えることなくずっと力を貸してくださったみなさんからの、あまりにもたくさんの全力でのご支援に、組合は文字通り支えられ、力を尽くしました。
私立学校に求められる公共性や法令遵守の精神など微塵も省みず、独断で暴走する百瀬理事長とそれを容認する理事会による学校運営は、私立学校に求められる公共性に反しています。それは、鶴川高校で学ぶ生徒に直接の影響をもたらします。組合は、この解雇を撤回するたたかいを展開する決意を固めました。
3/24鶴川法人要請。法人事務局員(左のマスクの人)が対応
和解協議が都労委・団交で
今後も運動を強めます
公共一般東京都団交拒否CAD解雇事件
原告3人の講師の今年度からの職場復帰が実現し、残る課題を協議中です。5月11日都との団交で組合から金銭賠償含む4項目の提案を行った結果、「今後の科目再編時は、早めに誠実に協議」等の項目では合意に向かえそうです。他方金銭賠償は、5月14日都労委でも委員から努力を働きかけ、労使協議は続きつつも、都はゼロ回答に固執しています。しかし労使協議を見守るとして、5月31日の地裁判決は約1ケ月延期されました。
今後、団交や、都のCAD科民間委託の違法性・失敗の追及と直営化を迫る運動を強める必要があり、6月27日(水)にストを構えています。
5.24争議支援総行動(都庁前)
経営者に方向転換の兆し!
賃上げ・手当てを勝ち取ろう!!
建交労クラシテ
6月末決算に向けた私たちの春闘要求は、一律5%の賃上げと夏季賞与2ヶ月分の支給です。ここ10年以上賃上げが無いばかりか、実質賃下げとなっているクラシテでは今春闘相場の力を借り、少しでも賃上げしたいのですが、経営側回答は予想通り0回答でした。
この回答に「例え、賃上げが無理でも資格手当てくらいは欲しい。そうすれば幾ら退所者が多い不動産業界と言えども、少しはクラシテに社員が残り資格保有者が増えるのではないか」との若手社員の意見がありました。
新賃金制度で資格手当ては廃止されたのですが、私たちは資格手当ての復活は必須と考え追加要求したところ、経営側でも検討中だとの回答がありました。
リストラ・パワハラ政策しか無かったクラシテ経営者もやっと「社員の流出とサービス低下が問題だ」と考えた?・・・に違いないのではないでしょうか。
ILOと私たちの闘い
JAL不当解雇撤回争議団 森 陽子
争議開始前から国際活動を担っていますが、整理解雇強行直前の2010年12月13日、ILOへ向けて不当なJAL整理解雇を阻止するためのJALへの緊急指導を要請するJFU・CCU両組合委員長名での文書を発信したのが、(未だ結成されていなかった)争議団の国際活動の出発点となりました。ILOからは、即座に日本政府への働きかけを行った旨の返信が、23日には届き、その対応の早さに驚くとともに、大変心強く感じたことを、昨日の事のように思い出しています。
この4月26日には、そのILOと東京2020オリ・パラ組織委員会が、東京2020大会の準備・運営を通じてディーセント・ワークを推進するための協力に関する覚書を締結しました。
すでにJAL争議団でも明乳争議団でもそれを活かしての取り組みを始動していますが、争議団だけでなく幅広い労働運動にも活用してほしいと切望しているところです。
4/29 原告団集会で
東京争議団サポーターの広場
職場復帰して5年 二つの決意
元SHOOP99裁判原告 清水 文美
SHOOP99名ばかり店長裁判が2011年に終わり、2013年に職場復帰をしてから5年が経ちました。そして今私は2つのことを決意しています。
一つは過労死の一歩手前まで働いた当事者としての活動を今後もしていく。二つ目は人生を楽しむということです。
どのように人生を楽しむかはこれからです。現在は山梨と八王子を行き来する生活をしているため地方と都市の違いを意識するようになっています。特にリニアの問題は山梨では反対の意見も多く、さまざまな問題が指摘されているにもかかわらず計画が進められています。
2011.5.31
サマーレクのご案内
今年のサマーレクは8月26日(日)〜27日(月)
奥多摩・山梨方面の予定です
皆さんのご参加をお待ちしています
5・24全労連・東京地評
争議支援総行動へのご支援ご協力誠にありがとうございました
各争議組合、争議団の要請・近況報告
▼明治乳業争議団
会社包囲に総力を! 6月20日
エドグラン前「座り込み」12〜13時。
オリパラ組織委(虎ノ門ヒルズ)「宣伝・要請」14時〜15時。
頑張ります! ご支援をよろしくお願いします。
▼はちみつ労組分会解雇事件
次回裁判は6月22日(金)15時から和解協議の話し合いが東京地裁11部門書記官室にて行われます。引き続きのご支援、よろしくお願いします。
▼公共一般東京都団交拒否事件
6月27日(水)ストライキ・都庁前集会 11:00〜13:00 都庁1庁北
6月28日(木)CAD地裁 13:10分〜709法廷(判決予定)
▼鶴川高校教職員組合
7月5日(木)16:30 527号法廷 常勤裁判第10回口頭弁論
9月6日(木)16:30 527号法廷 常勤裁判第11回口頭弁論
▼土浦日大高校教職員組合
県労委証人尋問で学園側証人は嘘で塗り固める証言を連発、解雇決定の綱紀委員会・理事会開催さえ疑問視。
水戸地裁土浦支部解雇裁判の判決は7月18日。
====東京争議団予定===
七月
〇六13:00三役会議
〇七13:00発送作業・全体会議
八月
〇三13:00三役会議
〇四13:00発送作業・全体会議
===行動予定===
JAL争議の6月以降の行動予定は全て中止となりました
6月
〇六08:00東京争議団共同宣伝裁判所
12:00公害総行動「デモ&集会」
〇七10:00公害総行動官庁&企業要請
十四09:35東京総行動国交省前宣伝・要請行動(JAL争議団)
十五11:00サポーター主催浜離宮公園散策・新橋駅集合
二〇08:00東京争議団共同宣伝中労委
12:00明乳京橋エドグラン前座り込み
14:00明乳虎ノ門ヒルズ「オリ・パラ組織委」前宣伝・要請
二一11:00関東一高審問調整地裁13階民事11部
二二15:00サクラハチミツ労組地裁11部書記官室
18:00裁・労対策会議 東京労働会館5階会議室
二七11:00CADストライキ・都庁前集会第一庁舎北
二八08:30明治HD株主総会芝プリンスパークホテル
13:10CAD地裁709号(判決予定)
7月
〇四08:00東京争議団共同宣伝裁判所
〇五11:30明乳地裁527号
16:30鶴川地裁527号
十八08:00東京争議団共同宣伝中労委
11:50土浦日大水戸地裁土浦支部 判決
十九11:30明乳争議「院内集会」
二一14:00第59回日本国民救援会全国大会・琵琶湖グランドホテル
二三17:00明乳京橋エドグラン座り込
二四18:00鶴川団交(予定)せりがや会館
8月
二四10:00関東一高地裁527号
二六〜二七東京争議団サマーレク
二九13:30関東一高地裁527号
15:00東電モラハラ裁判 高裁101号
9月
〇六16:30鶴川地裁527号