東京争議団ニュース第323/2018年4月7日


27年の教育への情熱を踏みにじる
解雇に断固抗議
鶴川高校教職員組合

 2月27日、百瀬和男理事長は常勤講師格差裁判の原告に対し、3月31日での雇い止め通告(解雇)を行いました。27年に及び担任など専任教諭(無期雇用)と何ら変わらない仕事に打ち込んできた常勤講師であり、組合結成以来の組合員です。組合は解雇撤回と雇用継続を要求し、80名の支援の中で3月16日に団交を行いました。この雇い止めは、不当労働行為であり、最高裁決定を受けての謝罪反故、無期転換逃れなど、何重もの違法行為であることを明らかにしました。同時に教育破壊行為です。しかし、理事長は解雇を強行しました。
 3月31日第3波抗議行動までにのべ300名のみなさんのご支援をいただきました。加えて、激励ファックスは665通にのぼります。
この暴挙を許すまじ。ご支援を勇気にかえて断固として解雇撤回を求めます。


3月24日第1波抗議行動


和解協議が都労委・団交で、次は直営戻す運動へ
公共一般東京都団交拒否CAD解雇事件

 2月初旬、原告3人の講師の職場復帰が確定して大きな山を越えたCAD争議は、金銭賠償含む和解協議へと進んでいます。協議は2月22日地裁法廷直後に第1回、3月12日都労委、3月15日の団交と続いています。しかし金銭面では都の姿勢は非常に消極的で、裁判、労働委、団交のすべてのチャンネルを活用し、早期解決に向けた柔軟な対応をしつつも、高い水準の解決をめざします。
 裁判所の和解提案が不十分なら、都労委が和解水準確保のため動くとの表明もありました。引き続き解決までのご支援をどうかよろしくお願いします。
 CAD科の脱法的な民間委託の問題を追及し直営に戻す闘いは、争議終結後も進めます。
 3月3日職業訓練ユニオンの大会で、委託が求人側のニーズにも応えていないなど、現場の意見もふまえた闘争強化策が話し合われました。


3月3日職業訓練ユニオン大会


五輪・パラ組織委に二度目の要請と情報提供
明治乳業争議団

 明乳争議団と同支援共闘会議は3月19日、オリ・パラ組織委に二度目の要請を行いました。
 今回は、食材提供(菓子・乳製品等)をめざす明治の異常企業体質についての追加情報です。会議室で応対した総務局課長代理は、「前回(12月4日)の情報提供に基づき、明治から労働紛争案件について意見聴取したが、明治は『司法、行政対応をしっかりやっています』と答えた」と説明。争議団は、「学乳異臭事件」での不誠実な対応や、「高カカオチョコで脳の若返り」等の誇大広告で、「儲ければそれでよし」の企業倫理が厳しく問われている状況を説明し、改めて、@「調達コード」に基づき明治の企業体質を正確に把握したうえで判断されること。A労働争議などのない健全な企業体質を調達契約の前提とされることの二点を要請しました。
 さらに、経営責任を鮮明にする異常体質の告発包囲運動を強め、解決局面を切り拓く決意です。


3・19オリ・パラ組織委要請


鈴木組合員の解雇撤回を春闘交渉の場で追求
ハチミツ労組分会解雇事件

 いつもたくさんの皆さんのご支援有難うございます。
 2月27日第6回口頭弁論が東京地裁611号法廷で行われました。裁判所は、再雇用拒否という注目を集める事案であることから合議制に移行すると判断し、次回から3人の裁判官が当たることになりました。
 裁判に先立つ2月21日には春闘の団体交渉が開かれ、賃上げ要求とともに、裁判所の判断を待たず直ちに鈴木再雇用拒否を撤回するよう求めました。
 会社側はベアゼロ回答、ゼロ〜5ランクと査定幅の大幅な拡大回答を行いその合理的な説明を行わないという不当な姿勢は変わりません。
また、群馬県太田工場の2交代制導入計画を、社長が工場に出向き「3月から2交代制を導入する」との説明を直接したことが判明したため、事前協議合意協定に基づき組合との協議・合意を得てから導入するよう申し入れました。定年後再雇用についても、当該との協議もなく従業員本人との面談で決定していることが判明し、改めて協議を申し入れました。
 経営は労組に対して「囲い込み」攻撃を行っているため業務に支障も出始めています。横浜工場の労働条件改善と共に、組織拡大を合わせて3・27統一行動や争議行動をテコにして春闘で闘う構えです。


社員を大切にしない経営者は
顧客も大切にしていない!!
建交労ダイワードユニオン分会 

 人材の流出によるサービスの質の低下は誰よりも社員が分かっています。
 社内では「出来る社員ほど退職して行く傾向が定着している」と言われ、人材の質の低下を憂え、「クラシテは転職のステップとしか考えられていない。」と言っている社員がいます。管理組合資金の不正流用事件は「パワハラや賃下げで業務の質が低下したこと」が一因だと思っている社員は多くいます。
 成果主義賃金の導入以降、賃下げに不安を抱く社員が退職する傾向も続いています。さらに、昨年、分社化政策上で、子会社の全社員が一斉に退職し、業務が一時的に麻痺したと言ってよい事態に陥ったことは、社員の不安を大きく増大させました。
 残った社員は「社員を大切にして欲しい」と経営者に伝えることこそ、会社が存続し、顧客を大切にする唯一の方法なのではないでしょうか。


八年目の春に思う
 JAL不当解雇撤回争議団 熊谷朋子

 2010年の大晦日に整理解雇されてから8年目に入っている私達の争議。
 大晦日に解雇され、そのショックを引きずったまま1月提訴。
第一回口頭弁論が東京地裁で開かれたのが、あの3月11日でした。
 大きな地震で揺れる法廷、あたふたと逃げ去る裁判官達。冷静に非常口を確保した私達、原告。機内の仕事の延長線上での行動でした。
 裁判報告集会用のビルも使用不可になり、私達はそのまま帰宅困難者となりました。
 被災者とは比べ物になりませんが、私達も心に大きな傷を負っています。
 この傷を癒す為にも、一刻も早い争議の解決が必要です。
 毎日の活動で月日があっという間に過ぎ去ります。しかし今、4月交代が発表された植木社長の発言「私の代で解決したい」を有言実行させるために、気を引き締めて頑張るつもりです。


蒲田民商祭にて


東京争議団サポーターの広場
冤罪・大崎事件ご支援に感謝!
 大崎事件支援者 松木 圓

 ついに!(もう一度言います)ついに3月12日、始めて高裁の再審開始決定を勝ち取りました。鹿児島地裁決定に続いての再審開始決定です。事件から38年目の勝利です。皆さんの大きな支援に心から感謝します。
しかしながら検察は、非情にも最高裁へ抗告。最後の闘いが開始されました。原口アヤ子さんは今年91歳になります。生死を賭けた最後の闘いです。1日も早い最高裁「再審確定」を勝ち取るために私たちは全力で闘います。雪冤、あと一歩!。皆さんの絶大な支援を宜しくお願いします。「無実の人は無罪に!」。


2月18日に放映されたテレビ番組の紹介記事より


東京争議団サポーターの広場

3月3日、元目黒電波測器争議団の藤井さん、井上さんからお話を聞く会を開催。
大闘争を淡々と話されました。


祝!第八九回中央メーデー
出店します。
東京争議団テントでお待ちしています


5・24全労連・東京地評
争議支援総行動

ご支援宜しくお願い致します


各争議組合、争議団の要請・近況報告

▼公共一般東京都団交拒否事件
 5月14日(月)10時30分〜都労委 都庁第一南38階
  31日(木)13時10分〜地裁709号法廷(判決予定)
▼明治乳業争議団
 4月26日10時:第6回地裁弁論期日 527号法廷)。
 12時〜13時、エドグラン前「座り込み」
 14時〜15時、オリパラ組織委(虎ノ門ヒルズ)「宣伝・座り込み」。
 一日行動になりますが、よろしくお願いします。
▼鶴川高校教職員組合
 常勤裁判口頭弁論
 第9回:5月14日(月)16:30 527号法廷 
 第10回:7月5日(木)16:30 527号法廷 
 雇止めが起きました。一層のご支援をお願いします。
▼土浦日大高校教職員組合
 解雇撤回裁判は和解決裂、判決へ、
 茨城県労働委員会は証人尋問。ご支援よろしく!
 5月8日10時〜17時 茨城県労委証人尋問
 5月9日13時30分〜17時 茨城県労委証人尋問
 5月9日10時〜 不当解雇撤回裁判水戸地裁土浦支部
▼はちみつ労組分会解雇事件
 次回裁判は4月10日(火)14時 地裁611号法廷です。
 引き続きのご支援よろしくお願いします。


====東京争議団予定===

五月
 十一13:00三役会議
 十二13:00発送作業・全体会議

六月
 〇一13:00三役会議
 〇二13:00発送作業・全体会議


===行動予定===

4月
〇九12:00JAL争議院内集会 衆院第2議員会館
十〇14:00ハチミツ労組地裁611号
十一12:30労働法制改悪阻止!国会前行動 衆議院第2議員会館前
   13:15労働法制改悪阻止院内集会 参議院会館大講堂
十二18:00JAL争議本社前宣伝要請
十八08:30東京争議団共同宣伝中労委
   18:30裁・労対策会議地評会議室
二〇15:15エミレーツ大阪高裁81号 判決
二三   国際人権活動幹事会
二五09:00全労連・東京地評争議支援 総行動第一次統一オルグ
   18:00全労連・東京地評争議支援 総行動第二回実行委員会
   18:00関東一高新小岩駅南口宣伝
二六10:00明乳地裁527号
   12:00明乳京橋エドグラン座込み
   14:00明乳争議虎ノ門ヒルズオリ・パラ組織委前座り込み
   14:30全国裁労対策会議年度総会 ラパスホール(コーヒー販売)
   18:30労働者委員候補出陣式
二七18:00JAL争議一斉宣伝行動

5月
〇一 終日 第八九回メーデー
〇二08:00東京争議団共同宣伝裁判所
〇三11:00憲法集会 有明防災公園
〇八10:00土浦日大茨城県労委県庁
〇九10:00土浦日大水戸地裁土浦支部
   13:30土浦日大茨城県労委県庁
十〇09:00全労連・東京地評争議支援 総行動第二次統一オルグ
   18:00全労連・東京地評争議支援 総行動第三回実行委員会
十四10:30CAD都労委都庁38階
   13:30HP事件弁論準備地裁13F 民事11部
   16:30鶴川地裁527号
十六08:30東京争議団共同宣伝中労委
二三12:00明乳京橋エドグラン座り込
   14:00明乳虎ノ門ヒルズオリ・パラ組織委前座り込
二四 終日 全労連・東京地評争議支援総行動


東京争議団のホームページへ戻る