東京争議団ニュース第317/2017年10月8日


異常企業体質を正す行政指導求める省庁交渉
明治乳業争議団

 東京地裁で行訴を闘う明治乳業争議団は、裁判長が提起した和解に向けての進行協議(10月2日)を契機に、その決断を会社に迫る運動に総力を挙げています。
 昨年一月から継続している社前「座り込み行動」のパワーアップ。また、ILOから申立て受領の書面が届き、日本政府に情報提供を求めるとの内容を受け、9月21日に衆議院第一議員会館に於いて、厚労省・農水省・内閣官房「オリンピック担当」との要請・懇談を行いました。特に、「食の安全」を阻害している異常企業体質の象徴となっている、労働争議の解決に向けた行政指導を強く求めました。内閣官房には、食材提供などの「オリンピックスポンサーシップ協定」の選定基準に照らし、(株)明治のブラック企業体質を厳しくチェックし是正指導することを強く要請。各省は、「要請内容は受け止めて伝えます」と応えました。翌、22日には厚労省記者クラブで会見を行い、地裁闘争の到達点と省庁交渉を説明する等、異常企業体質を大きく包囲し必ず解決局面を切り拓く決意で奮闘しています。


8月22日第21次座り込み行動

9月21日3省交渉・要請


26年勤務の常勤講師は
「短期的・臨時的雇用」なのか?
鶴川高校教職員組合

 9月21日、東京地裁にて「常勤講師裁判」の第5回口頭弁論が行われました。
 この裁判は、26年間1年契約の常勤講師のままにされている組合員が原告となり、地位確認と賃金格差是正を求めるものです。
 原告は無期雇用である専任教諭と「まったく同じ」仕事をしてきました。担任も部活動顧問も担っています。常勤講師のまま、学年主任や教科主任となっている教員もいます。それにもかかわらず、学園は「短期的・臨時的雇用であり中核的役割を期待しない」から格差は合理的であると主張しています。これは、実態に真っ向から反するものです。組合差別と不安定雇用で学校私物化を続ける百瀬理事長の運営を根本的に変えるため、勝利判決を勝ち取る決意です。


訓練校技能祭で門前宣伝。11・28スト
公共一般東京都団交拒否CAD解雇事件

 9月14日(木)、東京地評争議支援総行動での都庁前宣伝と都庁要請、9月20日(水)には都庁前昼宣伝の後、都産業労働局と団交、9月22日(金)には都労働委調査で、この3回とも、解雇された原告3名に職業訓練の類似科目を紹介し、実質的に職場に戻る措置を通じ早期解決へ向かうことを相互に確認しながら労使の話し合いが続いています。
 労使協議の一方で、実のある解決へさらに迫って行くため、CAD科の委託問題を社会的に追及すべく、広く問題を訴えるパンフレットの10月末の作成と普及を準備中です。11月初〜中旬には職業訓練校の技能祭12校すべてで門前宣伝も計画し、また11月28日には第5波ストライキの予定です。


9・14争議支援総行動 都庁前


直雇用から派遣に・違法な労働者供給!
日本HP雇止め解雇争議

 いつもご支援ありがとうございます。ヒューレット・パッカード争議は、2002年にアルバイトとして直接雇用で雇用されて1年半余り仕事をしていましたが、突然、会社から派遣会社(マンパワー)を紹介され、言うとおりに賃金も労働条件も業務内容も全く変わらず、「派遣」としてヒューレットの同じ部署で働くことになりました。
 東京地評争議総行動で弁護士の西田先生が報告していたように「本来の派遣というのは、派遣会社に登録して、そこから紹介されて派遣先で働くのが普通ですが、ヒューレットの場合は全く逆で、違法な労働者供給」です。
 2009年からは架空の会社の事業部を作る偽装請負で同じ仕事を続けさせ、再び「派遣」に戻ってから2015年に解雇されたものです。この経過から見ればヒューレットが青木の雇用に責任を持つことは明らかであり、なんとしても職場復帰まで闘います。 裁判も始めてから1年半が経過しました。まだ弁論準備ですが、証人尋問になったら傍聴への参加もよろしくお願いします。


理事長証人採用を求める署名にご協力を!
土浦日大教職員組合

 昨年10月中労委にて土浦日本大学学園の不当労働行為が認定され、学園が不服として東京地裁に訴えた行政訴訟は棄却となりました。8月2日の要請パレードでは控訴しないように訴えましたが、結局学園は高裁に控訴しました。第1回期日は11月2日になりました。
 一方、2年前の砂岡さん不当解雇事件は、裁判(水戸地裁土浦支部)における証人採用に関して次回期日10月18日で決定されました。原告は被告佐藤理事長を証人申請しており、そのための署名を集めています。佐藤理事長本人が証人出廷を嫌がっている確かな情報もあり、解決への一歩として次回裁判まで一筆でも多くの署名が必要です。茨城県労働委員会でも、団交拒否と解雇などが不当労働行為であるとして申し立てていますが、こちらでも証人尋問が視野に入ってきています。裁判で証人採用が成れば、県労委でも佐藤理事長の証人採用される可能性が高くなります。署名が重要な後押しになります。ご協力を!


地裁前で訴える砂岡さん


地評争議支援総行動
裁判傍聴ご支援ありがとうございました
はちみつ労組分会解雇事件 

 先月9月14日に「東京地評争議支援総行動」が行われました。
 この「支援総行動」で私の件を含めた要請で、「サクラ印ハチミツ」のメインバンクである三井住友銀行本店に出向き、労組と会社側との現況を訴え、争議解決の指導を求める要請文を手渡し、口頭でも要請を致しました。それに対して、銀行は真摯に対応して頂きました。
 当日は、東京地評、東京争議団共闘会議、JAL争議団、全国一般東京地本の方々、たくさんの方にご支援を頂き、三井住友銀行本店の社前でも、この「支援総行動」に参加くださいました皆さんに簡単では有りますが、報告も出来ました。有難う御座いました。
 また、支援行動2日前の12日には東京地裁で第2回期日が行われ、この期日にもたくさんの方々がご支援に来て頂きまして、有難う御座いました。感謝申し上げます。
 まだ、問題の解決には時間を要しますが、今後とも、ご支援をよろしくお願いいたします。
「Don’t worry ,Be happy」「くよくよしないで楽しくやろう!」 私も焦らず、一歩、一歩前に進みます。


これからも
 JAL不当解雇撤回争議団 小栗 純子

 現役客室乗務員が職場の声を代表して立ち上がったマタニティハラスメント(産前地上勤務)裁判は、6月に勝利和解が成立した。
 懐妊しても、出産までは希望者全員が地上で働き続けられる制度の復活。さらに短時間と普通勤務を選択できるという新制度も加わった。この訴訟の勝因のひとつを弁護団は「全員野球」と表現した。
 165名の整理解雇の目的は、ものいう労働者の排除。でも、この裁判でも現役は「おかしいことはおかしい」と言い続け、職場から陳述書にも協力した。私達は、外の宣伝で、解雇に加えこの問題についてもビラをまき、訴えを重ねた。また、成田社前で社員に最新のニュースを配った。しかし、この和解後も、JALは原告やCCUに対して組合活動に対する介入を止めない。今も続くJALのDNA。でも、私達は現役と共にものを言うことを止めない。


9月23日HNDアピール行動。


おもいッきり交流し、団結強めたサマレク
 サポーター 土田 晃

 9月3日と4日の2日間に渡って毎年恒例の「サマレク」を行いました。今年は千葉県の岩井海岸、サポーターも含めて総勢21名。1日目は見返り美人で有名な菱川師宣記念館で美術館賞した後、富津公園でバーベキューを楽しみました。宿は民宿とは思えぬ綺麗なところで、夜は地元の海の幸をたらふく堪能しました。
 2日目は富津岬の端の展望塔に登り素晴らしい景色を眺めました。そして、道の駅などに立ち寄りながら、保田の漁協直営の食堂で皆思い思い朝採りの新鮮な魚などを食べ、小泉酒造という地元の造酒屋で試飲をさせていただき、食の面ではかなり充実した旅になりました。
 今回の旅で、争議団の日頃の闘いの疲れを癒し、争議に勝ち抜くための英気を養うことができたなら、また来年も楽しい旅を計画したいと思います。




みんなで楽しんだバーベキュー!


東京争議団サポーターの広場
元気に闘い続けるために
 公共一般 福家 久美子

 東京争議団を卒業して10年になります。争議中は、つらいこともたくさんある中で、全体会議後の交流会で愚痴を聞いてもらい、励まされ、終わるころには明日も頑張ろう!と元気を取り戻すことができました。
 以前は居酒屋で交流会をしていましたが、財政難により、今は私が料理を作ることになりました。毎回10人ぐらいの人たちが参加し、会費千円で美味しい料理食べ放題と美味しいお酒が飲み放題!愚痴あり、泣きあり、笑いあり、ストレスを発散しておなかを元気で一杯にして闘い続けてほしいなと思っています。サポーターとして私の願いは、皆さんが元気に勝利するまで闘い続けることです。これからも美味しい料理を作るので是非参加してください。


10・26
東京争議団総行動

皆様のご支援ご協力をお願い致します


12・7全労連・東京地評争議支援総行動
ご支援宜しくお願い致します


12月17日(日)
東京争議団 第五六回総会
会場=ラパスホール
時間=一〇時より

皆様のご支援ご協力を宜しくお願い致します


各争議組合、争議団の要請・近況報告

▼明治乳業争議団
東京地裁の行政訴訟は12月11日(月)、2月19日(月)両日とも10時から527号法廷です。
10月2日の会社側の和解拒否の回答を受け、諸行動を計画中です。明乳争議団HPを見てください。更なるご協力、ご支援をお願いします?
▼ハチミツ労組分会解雇事件
第3回口頭弁論:10月24日11時30分 東京地裁611号法廷です。傍聴支援よろしくお願いします。
▼鶴川高校教職員組合
11月20日(月)16:00〜第6回口頭弁論 
常勤講師格差是正裁判 地裁527号法廷。
▼公共一般東京都団交拒否事件
11月9日(水)CAD地裁13:30〜
▼土浦日大高校教職員組合
解雇撤回裁判(水戸地裁土浦支部)に理事長証人採用にみなさんの署名を。
10月11日14:00〜茨城県労働委員会審問県庁22階。
10月18日10:00〜水戸地裁土浦支部解雇撤回裁判。
11月14日10〜茨城県労働委員会審問県庁22階。


====東京争議団予定===

十一月
 〇三13:00三役会議
 〇四11:00発送作業・全体会議

十二月
 〇一13:00三役会議
 〇二13:00発送作業・全体会議


===行動予定===

10月
十一14:00土浦日大茨城県労委
十八08:30東京争議団共同宣伝中労委
   10:00土浦日大水戸地裁土浦支部
二四11:30ハチミツ労組地裁611号
二五18:30労働法制改悪反対日比谷 野音集会&デモ行進
二六 終日 10・26東京争議団総行動
二七09:30全労連・東京地評争議支援総行動第一次オルグ
   17:00全労連・東京地評争議支援総行動第二回実行委員会
三十18:00JAL争議団一斉宣伝行動
三一18:30全司法との懇談会地評5F

11月
〇一08:00東京争議団共同宣伝裁判所
   11:00JALプラザ前座込み
〇二10:30土浦日大 高裁717号
   11:00JALプラザ前座込み
   18:00全厚生決起集会全労連ホール
〇八18:00JAL本社要請
〇九09:30全労連・東京地評争議支援総行動第二次オルグ
   13:30CADスト地裁709号
   17:00全労連・東京地評争議支援総行動第三回実行委員会
十一12:00権利討論集会ラパスホール(コーヒー販売)
十二10:00東京土建70周年記念イベントよみうりランド(出店)
十四10:00土浦日大茨城県労委
   11:00明乳京橋エドグラン座込み
十五08:30東京争議団共同宣伝中労委
   10:00CAD 都労委
二〇16:00鶴川常勤講師地裁527号
二八11:00CADスト&都庁前行動
二九18:00JAL争議全国一斉宣伝

12月
〇四17:30全労連・東京地評争議支援総行動コース責任者会議
〇五11:00JALプラザ座込み
〇六08:00東京争議団共同宣伝裁判所
   11:00JALプラザ座込み
〇七 終日 12・7全労連・東京地評争議支援総行動
十一10:00明乳 地裁527号
十二18:30CAD決起集会南大塚ホール
十四18:00JAL本社要請
   18:30鶴川闘争支援共闘会議総会 町田市民ホール


東京争議団のホームページへ戻る