東京争議団ニュース第308/2017年1月7日


勝利への道筋を切り拓く
共同・共闘の流れをさらに広く大きく!
東京争議団共闘会議  議長  小関 守

 仲間の皆さん、新年おめでとうございます!
多数議席におごる安倍自公政権の、民意も議会制民主主義も蹂躙した「悪法ゴリ押し」の強権政治に厳しく対峙し、「戦争法廃止、立憲主義回復」を始め様々な課題で、市民連合と野党共闘が新しい政治の枠組みへの期待を膨らませながら、多様な形で共同・共闘の裾野を全国各地で大きく広げる中で新年を迎えています。
 仲間の皆さん、12月18日に開催された東京争議団第55回総会での議論の到達点に確信を深め、安倍暴走政治のもとで強まる財界・大企業の横暴と、それに迎合する不当な司法判断を許さない共同・共闘を大きく広げ、自らの争議勝利をめざして闘うと共に、未来を切り拓く歴史的共同・共闘にも積極的に呼応し、今年も大いに奮闘しようではありませんか。


百瀬理事長は高裁判決受け止め上告断念を!
鶴川高校教職員組合

 12月14日、東京高裁は組合員への担任はずしが「職務の剥奪」であったと厳しく断罪した一審判決を維持する勝利判決を下しました。
 高裁は、組合員の指導は「標準的な教師の指導を上回るものであり不適切な点はない」とした上で、担任外しの「必要性も合理性もなかった」と結論づけています。より明瞭に学園の違法性を認めた判決です。
 弁護団・組合・共闘会議は声明を発表し、15回目となる本判決を機に、学園が一切の組合差別をやめ、正常な学校運営を回復して保護者・地域の信頼を得る学校づくりに踏み出すことを強く求めました。
 翌日より、百瀬理事長への要請・上告断念ファックスの取り組みで、判決を真摯に受け止め上告することなく確定させる運動を行っています。


12月14日高裁判決裁判所前


12・16最高裁包囲行動に250名の仲間が集まる
大阪市労組組合事務所争議

 昨年12月16日に最高裁に上告をしている労働事件の勝利をめざして、最高裁包囲行動が行われました。
 全国各地から参加した250人の仲間が「公正な審理と判決」を求めて最高裁を包囲し、訴えました。私たち市労組・市労組連も大阪の仲間と一緒に前日の夜からバスで34人が出発し、現地集合を含め40人が参加しました。始めて最高裁要請行動に参加した組合員は全国からの支援に励まされ、力をもらいました。 最高裁要請には17名が参加し、署名を団体304筆、個人2514筆提出しました。
 要請には「上告理由申し立て補充書」を提出し、弁護団から城塚弁護士が、先日出された判例時報の大阪市の組合事務所使用不許可取り消し裁判の不当な高裁判決を正当化する評釈の違法性について反論しました。 最高裁の見通しがなかなか見えない状況にはありますが、今年も勝利の判断をしてもらえるように、頑張ろうと思っています。
 引き続きのご支援よろしくお願いします。


12・16最高裁包囲行動


解決局面に向け
総力戦の年明け!
明治乳業争議団

 中労委命令が2月頃に予測される明治乳業争議団は、「命令を契機に解決局面への道筋を切り拓く!」との決意で新年を迎えています。
 争議団は、異常企業体質の(株)明治及び明治HDを解決の決断に追い込むことを目標に、二つの角度から総力戦で奮闘しています。
 第一は、多くの事件審査を通して蓄積されてきた、この種事件に対する命令の到達点を大きく後退させた都労委不当命令を、全面的に見直す救済命令を獲得する中労委対策の強化。第二は、異常企業体質を告発・包囲し、(株)明治及び明治HDを自主解決の決断に追い込む闘いです。そして今年は、長期に及ぶ厳しい闘いによって蓄積してきた運動の成果を、全面解決に向け確実に結実させることです。
 総力を結集し新年早々から奮闘する決意を申し上げ、新年のご挨拶と致します。


要求と連帯を切に!
JAL不当解雇撤回争議団
石賀多鶴子
 

 私達が不当解雇され丸6年になろうとしています。2016年9月23日、最高裁はJALの不当労働行為を憲法28条、労組法7条3項違反として厳しく断罪しました。
 今こそ争議解決の時なのです。しかしJALは、ILOからの3度の勧告、国会での大臣発言にも従わず争議解決に向かおうとしていません。私達は機長組合、乗員組合、キャビンクルーユニオンの3つの労働組合で統一要求を提出し、争議の早期解決を求めています。
空の安全、安心を守る為に!解雇自由な社会を許さない為に!争議解決迄、頑張って参ります。
 争議というのは本当に大変なことが沢山あります。これ迄も東京争議団の仲間の皆様との連帯が私達をどれだけ励まして下さったか計り知れないものがあります。
 引き続き争議解決迄、知恵と力を貸して頂けます様、切にお願い申し上げます。


11・1有楽町JALプラザ前座り込み(筆者左端)


会社を追い詰める行動強化
 日本HP雇止め解雇争議

 昨年3月にヒューレット・パッカードとマンパワーを被告として提訴して9ヶ月、強力な弁護団6人のもとで、これまで4回の審理が地裁で繰り広げられてきました。
 東京地評争議支援総行動、全労連争議支援総行動、東京争議団支援行動へのご参加ありがとうございました。来年も裁判闘争と団体行動の権利を行使して会社をおいつめ、職場復帰を勝ち取りたいと思います。
 4回の審理を経て、会社側がいろいろウソで固めた答弁や昔のことなので、資料がない等々、いいつつ、派遣法にのっとり、適正に運用してきたなどと述べていますが、実際には直接雇用で雇いながら、社会保険や労働保険に加入させたくないために派遣会社を押し付けて、10年以上も雇用しながら首切りをしてきたのが実態です。これは派遣でもなんでもなく、ヒューレットに雇用責任があることは明白です。
 次回からは合議になります。重要な事件であることが裁判所でも認められたことと信じて、多くのみなさんのご支援をよろしくお願いします。


上告棄却でも
JALに雇用確保を求めて闘います
 日東整争議団

 日東整はJALの整備体制強化と費用削減する目的で作られた会社で、30年間にわたりJALの整備の一部門でありました。しかし、JALは日東整を整備グループに統合せずに排除し雇用を奪いました。 
 私たちの雇用は仕事を移したJALECに確保されるべきで、私たちを首切りしたことは、違法であると裁判に訴えました。そしてJALが、労務対策で日東整を潰した証拠の書類を提出しましたが、裁判ではJAL側の主張を丸呑みした不当な判決でした。最高裁も昨年11月24日に出された決定は、その内容を追認した上告棄却でありました。
 私たちは日東整の裁判の判断が不当であると訴え続けると共に、JALに不当解雇の撤回と雇用の確保を求めて行く決意であります。今後もご支援を宜しくお願いします。


11/2 有楽町JALプラザ前で訴える泉団長


話合い解決をもとめ
合意できる内容を引き出すための折衝中
 大和ハウス解雇争議

 会社側は話し合いでの早期解決の姿勢を示しており、私たちは、会社側から合意に値する解決内容を引き出していくため事務折衝を重ねています。また、霞国公の総会や東京国公船舶連絡会の見学会、年金者組合のさよならパーティーなど、いろいろな集まりに参加し、賛同を呼び掛けています。多くのみなさんが個人として対策会議に参加をしてくれています。
 これまで大和ハウス工業本社に対する各種抗議・要請行動に多くの団体・個人に参加していただきました。弁護団による解雇理由の不当性についての反撃もあり、会社側の変化を作り出してきました。みなさまの支えに感謝いたします。いまは、解決に向け全力でぶつかっていきたいと思います。解決まで、みなさまのご支援をよろしくお願い致します。


12/17 年金者組合のさよならパーティーに参加


12・16CAD
争議勝利めざす決起集会開く
公共一般東京都団交拒否事件

 12月16日(金)6時半より東京都CAD争議勝利めざす決起集会を全労連会館で開き、約八十名が参加しました。
 11月28日のスト統一行動に続き、豊島区や板橋区の闘いとも合流し、両区の支部や、3月のストから新分会ができた杉並学校図書分会からも報告・あいさつ。JAL、明治乳業、クラシテからも激励あいさつを頂きました。
 また、中嶋委員長(原告)、青龍弁護士、原田青年ユニオン委員長の3者によるクロストークで、組合つぶしや雇用流動化の中での職業訓練の公的責任など、多面的な本争議をそれぞれの立場から語りました。


1月20日証人尋問!
JALが頑なに拒んだ数字の開示はあるのか?!
JAL・CAマタハラ事件

 JAL客室乗務員マタニティハラスメント裁判もいよいよ1月20日証人尋問です。
 証人尋問を前に、原告、組合委員長、産前地上勤務経験者をはじめ、多くの組合員や支援者の協力により作成された陳述書が裁判所に提出されました。
 第8回口頭弁論が開かれた12月28日には、1万を超える裁判所あて個人署名と351の団体署名(累計 個人署名30521、団体署名1201)を支援者の方々と共に要請、提出しました。
 私たちが事前に被告(JAL)に質問していた、「原告が妊娠し被告に産前地上勤務を申し出た当時の、妊娠した人の人b数、産前地上勤務申請者数、産前地上勤務に就けた人数の正確な人数」の開示を被告は頑なに拒み、証人尋問で明らかになるはずと開き直りました。
 3人の証人尋問では、CCU委員長から、この制度が会社のいう「恩恵的制度」ではなく、CCUの取り組みの中で築いてきた制度であること、また原告が提訴するに至った社内交渉の経緯を中心に述べます。また、産前地上勤務経験者から勤務の実態を、原告からは、提訴に至るまでの経緯等を証言する予定です。
 JALにとどまらず、日本の航空産業をはじめ、女性が安心して妊娠・出産し、働き続けることができる社会を作る一助となるよう、裁判勝利を目指して引き続き頑張ります。ご支援をよろしくお願いします。


12/28 裁判所前、この後1万筆余署名を提出


金融庁は
福井信金への争議解決指導を
福井信金争議団

 12月9日、最高裁への定例宣伝・要請行動後、金融庁に対し、そもそも北陸財務局・金融庁が公益通報を無視し、10年以上にわたり、経営者による不正融資を放置してきたことに端を発した解雇事件を早急に解決するよう指導を要請しました。
 しかし金融庁は、「個別案件について指導することはできないが、要請については、福井信金の経営者に伝える。しかし、それをどう判断するかは経営者が考えること」などと、まるで他人事のような対応をとりました。
 そのような対応に対し、「不正融資を知っていながら、金融庁が長期間放置していなければ、そもそも経営者のメールにアクセスすることはなかった。他人事ではなく、金融庁の主導で解決せよ」と強く抗議し、福井信金をしっかりと指導し、裁判に頼ることなく、自主的に解決するよう重ねて要請しました。


12/9 最高裁前東京争議団定例宣伝に参加

 12/9 金融労連による金融庁への要請行動


今年こそ成果主義賃金の撤廃を!
建交労クラシテ(ダイワード)ユニオン

  明けましておめでとうございます。
 クラシテユニオンの今年の第一の目標は成果主義の撤廃です。組合名称も新名称に変更し、心機一転、経営者の横暴なリストラ政策を断ち切りたいと思います。
 成果主義をはじめとする長年のリストラ政策は営業ノウハウを失わせました。若手管理職が多く出たことと、営業ノウハウ消失・パワハラ経営の強化は同一のものです。もはや現クラシテに大手管理会社と競合していた姿はありません。
 若手管理職者はパワハラ経営を社員に押し付けるしかなく、経営者同様に出来ない社員を作り出すことに狂奔し、論理的な思考回路もないまま、プロセスを無視した無謀な業務の押し付けを強行します。
 これら最大の原因は成果主義です。今年こそ成果主義撤廃に向け全力で闘い、もって顧客への業務水準やサービス水準の維持継続につなげます。


東京争議団サポーターの広場
多くの仲間とつながり
力を集めて争議勝利を!
 東芝の職場を明るくする会
海老根弘光

 東京争議団のみなさん、仲間の力を集めてがんばってください。私たちも、労働組合活動や思想信条による差別を是正させるために神奈川県労委、中労委、東京地裁で13年間たたかって、2008年に解決できました。
 現在は、東芝の職場を明るくする会の一員として、東芝で働く人たちの労働相談を受けたり、電機情報ユニオンで団体交渉による要求解決に取り組んでいます。
 東京争議団に加入できたことが、東芝を社会的に包囲する運動を大きく広げるきっかけになりました。東京争議団の総行動のあとには、東芝の職場を明るくする会のホームページのアクセス数が一日に四千回をこえ、累計では70万アクセスをこえるようになって、争議解決の糸口がみえてきました。
 一人でも多くの仲間とつながり、一日も早い解決を実現しましょう。


1月28日(土)
東京争議団新春の集い
ラパスホールにて
18時00分より

サポーターと団員の手作り料理でおもてなしいたします


各争議組合、争議団の要請・近況報告

▼日東整争議団
 JAL3争議の共同行動:有楽町JALプラザ前 
 1月17日(火)11:00〜13:00 座り込み
 1月18日(水)10:30〜13:00 宣伝、座り込み
 2月1日(水)10:30〜13:00 宣伝、座り込み
▼明治乳業争議団
 中労委命令を目前に、新年早々から新社屋「京橋エドグラン」(地下鉄京橋駅:7番・5番)前で「座り込み」決行します。 ご支援を!
 1月18日(水)、19日(木)11:00〜13:00
▼大阪組合事務所争議
 1月20日(金)8:00〜 最高裁前独自宣伝行動
         9:30〜最高裁独自要請 
 東京の皆さん、ご支援よろしくお願いします。
▼JALCAマタハラ事件
 ついに丸一日かけて証人尋問です!
 ご支援よろしくお願いします!!
 1月20日(金)8:30〜地裁前宣伝
     〃    9:40〜17:00 証人尋問


====東京争議団予定===

二月
 〇三13:00三役会議
 〇四13:00発送作業・全体会議

三月
 〇三13:00三役会議
 〇四13:00発送作業・全体会議


===行動予定===

1月
十一08:00東京争議団共同宣伝 裁判所
十二   全労連新春旗開き
十三08:00東京争議団共同宣伝 最高裁
   10:00東京争議団共同要請 最高裁
十四14:00明乳争議支援共闘会議総会 労働会館地下会議室
   18:00明乳旗開き ラパスホール
十六11:00土浦日大地裁527法廷
十七08:00東京争議団共同宣伝 都庁
   11:00JAL3争議共同行動 JALプラザ前座り込み
十八08:30東京争議団共同宣伝 中労委
   10:30JAL3争議共同行動 JALプラザ前宣伝・座り込み
   11:00明乳社前座り込み橋エドグラン
十九11:00明乳社前座り込み 京橋エドグラン
二〇08:00大阪市労組最高裁宣伝
   09:30大阪市労組最高裁要請
   09:40JAL・CAマタハラ 地裁527法廷
二六   エミレーツ航空中労委調査
二七18:00日本国民救援会新春の集い 全労連ホール
二八18:00東京争議団新春の集い ラパスホール
三一19:00春闘決起集会 杉並公会堂

2月
〇一08:00東京争議団共同宣伝 裁判所
   10:30JAL3争議共同行動 JALプラザ前宣伝・座り込み
十五08:30東京争議団共同宣伝 中労委
   13:15HP地裁527法廷
十七18:45いすゞ自動車争議解決報告集会 横浜市従会館
二一08:00東京争議団共同宣伝 都庁
二七16:30鶴川常勤講師裁判地裁527法廷


東京争議団のホームページへ戻る