東京争議団ニュース第307/2016年12月3日


上告棄却される
不当解雇は人権侵害だ!許さないぞ!
日東整争議団

 最高裁から11月24日付けで主文が「本件上告を棄却する」も含めた、本当に三下り(三行)の決定でした。これを見て本当に「悔しい!」という気持ちと、色々とご支援を頂いた方々に「申し訳がない」という気持ちで一杯です。
 日東整とJALに見られるような航空業界の特殊な親会社と子会社の事実と実態を見ないで出した東京地裁の不当判決、東京高裁では私たちやJALが提出した証拠などの、証拠調べや証人尋問もせずに一審判決をなぞるだけの結論ありきの不当判決でした。
 一方で裁判の流れをこちら側に向けることが出来なかったという反省があります。日東整争議にとって裁判の結果は他争議と比較しても大きいものがありますが、子会社というだけで簡単につぶされて雇用を奪われて生活の糧を失うという人権侵害の責任は、JALに絶対に取って貰う様に、これからも頑張る決意です。


新たな闘いに決意を述べる泉団長(右)


会社側が話し合い解決の姿勢を示す!
大和ハウス解雇争議

 大和ハウス不当解雇の撤回を求める対策会議は、団体交渉での解決を迫り白さんが受けたセクハラの事実、その内容に対する会社側の反論など、事実関係をめぐり団体交渉で論争をしてきました。セクハラについて会社は「証拠がなく、内容は確認できない。」という姿勢に終始しましたが、交渉の場で白さんが訴えたことに対し、無かったとは言えませんでした。
 一方で、会社側は話し合いでの早期解決への姿勢を示しましたので、会社側から合意に値する解決内容を引き出していくことを目指し事務折衝を行っていくこととしました。
 このことから、「12・1全労連争議支援行動」へのエントリーは取り下げの判断をしました。関係者のみなさまに大変ご迷惑をお掛けしました。
 引き続き、仲間のみなさんとともに闘う体制は強めていきます。また、白さんを支える体制を強めるため対策会議への個人や団体の参加を大きくしていきたいと考えております。
 この間、個人での参加による支えと、これまで大和ハウス工業本社に対する各種の行動により会社側の変化を作り出してきたものと感謝いたします。いまは、解決に向け全力でぶつかっていきたいと思います。
 引き続き、みなさまの御支援をよろしくお願い致します。


11・25JAL舞浜宣伝参加の白さん(左から2人目)


中労委命令を念頭に
全面解決への総力戦に奮闘
明治乳業争議団

 明乳争議団は、中労委での証人調べ終了(1月13日)を踏まえ、この一年間、二つの角度から全面解決への道筋をめざし奮闘してきました。
 一つは、都労委の異常・不当命令を覆す救済命令を中労委に迫る闘いです。昨年5月から審査課への要請行動を毎月行い、主張立証の到達点を改めてコンパクトに整理をし、関係資料も添付しての要請は12月で20回となります。
 二つ目は、「自らの経営判断で長期争議を終結せよ」と経営陣に迫る闘いです。今年1月から継続している明治HD「社前座り込み行動」を軸に、経営陣に決断を迫る様々な行動を継続中です。来春に向け、これらの闘いを強めながら2月頃に見通せる命令を契機に、全面解決への道筋を切り拓く決意です。
 一年のご支援に心から感謝を申し上げると共に、引き続きのご支援を切にお願いする次第です。


明治HD社前第11次座り込み(11月22日)プリマべラ合唱団の支援


団交拒否で不当労働行為を続ける大阪市
大阪市労組組合事務所争議

 昨年11月に中央労働委員会は、大阪市の組合事務所の使用不許可処分は、橋下市長の労働組合敵視から起こったことで、「不当労働行為であると認定」し、「二度と同じことをしない」と文書の手交を命じました。大阪市もこの命令を受け入れ謝罪しました。
 しかし大阪市は「不当労働行為は24年度だけのこと」と勝手な解釈をし、いまだに組合事務所の使用を認めず、団体交渉すら拒否をしています。組合事務所は労働組合にとっての活動の要になるところで、この問題は労使関係にかかわることなので、労使の話し合いで解決をすべきだと、私たちは大阪市に要請をしています。しかし大阪市はあくまで、「組合事務所の使用に関しては管理運営事項になるので、団交はできない」としています。
 橋下前市長は就任した翌年7月に、管理運営事項を市当局が一方的に決めて、「一切の管理運営事項は団交、話し合いもしない。すれば担当の職員は処分する」というような違法な職員基本条例を策定しました。大阪市はこの条例を根拠に今も不当労働行為を行っているのです。


大阪労連や民間労組による大阪市への要請行動


12月14日 担任外し事件
高裁判決勝利を!
鶴川高校教職員組合

 6月29日、東京地裁は、組合員への担任はずしが「職務の剥奪」であったと厳しく断罪する勝利判決を下しました。学園は東京高裁へ控訴しましたが10月で結審し、12月14日には判決が言い渡されます。
この担任外しは、2005年に就任した百瀬和男校長の下で次々に行われた立ち番や放課後の補習禁止、顧問外しや部活動つぶしなど教育破壊の中で起こりました。
 今年4月から、組合員は東京地裁の緊急命令によって担任に復帰していすが、このたたかいを通して学校教育としてのルールと生徒の笑顔を取り戻しました。私たちは高裁判決でも勝利し、謝罪文を掲示して不毛なたたかいを終わらせるよう学園に求めていきます。
 新たに申し立てた「常勤講師差別是正裁判」とともに学園の民主的運営を求めます。


11・28ストライキ統一行動決行
公共一般東京都団交拒否事件 

 11月28(月)CAD争議を軸に公共一般ストライキ統一行動を決行しました。中嶋委員長の指名スト(半日)に加え、今回の統一行動では非正規公務員の雇用年限撤廃や待遇の抜本改善を求めて、豊島、板橋など4つの自治体もストに参加しました。都庁前集会には約八十名が参加し、争議団の土田事務局次長(組合つぶしの非正規解雇)やJAL・日東整(組合つぶし)からも激励あいさつをいただきました。
 10月〜11月には、都内12の職業訓練校全校で、それぞれ技能祭の日に門前宣伝を行いました。
 12月16日夜には全労連会館で決起集会を開催し、1月以降の地裁・都労委での立証に向け、さらに運動を強めます


11.28スト統一行動都庁前集会


今年1年の情勢総括と決意!!
 建交労ダイワードユニオン分会

 クラシテ(旧ダイワード株式会社)は今年もリストラ政策が吹き荒れた年でした。不動産部門とリフォーム部門の子会社化(分社化政策)、成果主義賃金の本格稼働等があり、不満を持った部長級クラスが次々と退職し、成果主義はその欠陥を露呈しました。
 クラシテの給与水準は既に業界最低水準で、賞与も低水準に据え置かれています。新規採用の基本給は成果主義導入前から引き下げられていましたが、今度は長期勤続社員の基本給の大幅ダウンが見込まれます。
 その結果、社員のスキルは低下し、企業のノウハウは失われ、顧客離れも止まりません。現経営者が10年間続けたリストラ政策による結果であり、誰もがクラシテの未来はないと思わざるを得ません。
 私達は組合結成11年目の今こそ、経営者の横暴を止めさせる正念場だと考えます。皆様のご支援を宜しくお願い申し上げます。


6年の闘いを振り返って
西岡ひとみ
 JAL不当解雇撤回争議団

 いつもご支援を有難うございます。
 長年働いてきた職場を追われて間もなく6年になります。
 飛行機を見るたびに、なぜ私が仕事を奪われなければならないのか、悔しさと悲しさで何とも言えない気持ちになります。
 仕事が大好きで誇りとプライドをもって長年働いてきました。
 今職場では後輩たちが一生懸命頑張っていますが、退職が後を絶ちません。夢を持って入社しても、仕事がきつく、ものの言えない職場に嫌気がさして会社を去っていくのです。
日本航空は私たち84名の客室乗務員を解雇した後、人手が足りずこの5年で約3000名の客室乗務員を雇い入れています。
 私たちが守ってきた職場を元に戻すため、自分がいた場所を取り戻すため、これからも頑張ってまいります。
 これからもご支援をよろしくお願いいたします。


月例の兵庫宣伝行動


新加盟争議紹介
証人尋問決定!
1月20日原告側証人3名が訴えます!
JAL・CAマタハラ裁判

 JAL・CAマタニティハラスメント裁判もいよいよ証人尋問の開催が決定しました。原告側は、日本航空キャビンクルーユニオン(CCU)の委員長、原告、産前地上勤務経験者の3名です。被告側は、元客室乗員部のグループ長です。
 この裁判の争点は、@職種限定の労働契約とした場合客室乗務員に労基法65条3項(使用者は女性労働者の請求によって軽易な業務に転換させなければならない)が適用されると判断されるか、AJALの職場に産前地上勤務者が行う地上業務が新たに創設せずとも多数あると認められるかどうかです。
 この裁判の判決によって、労基法65条3項の解釈が示されることとなります。女性が安心して妊娠・出産し働き続けられるよう裁判勝利を目標に頑張ります。


新加盟争議紹介
不正疑惑を追及した労働者を解雇
福井信金争議団

 福井県の武生信金(合併し現在は福井信金)の職員組合が、地元経済誌に掲載された、経営者の不正融資(年商約1億円の酒造会社に年0・1%の金利で約15億円融資し、約14億円を焦げ付かせた) 問題を団交等で糾しましたが、経営者は知らぬ存ぜぬを繰り返し回答を拒否。
 団交では埒があかず、独自に証拠探しのため経営者の社内メールにアクセスし、不正融資疑惑を糾し公益通報しようとした組合役員2人を、信金経営者は2013年12月に懲戒解雇しました。さらに経営側は不正アクセスとして2人を警察に告訴してきました。しかし、アクセス行為は公益通報の目的によるものであり、外部に漏らしたことなど一切なかったことから不起訴となり、解雇理由がなくなりました。
 その後、2014年1月、解雇撤回を求めて提訴してたたかう中で、地元マスコミが取り上げ、2015年4月には日本共産党・大門参議院議員が、国会で不正融資疑惑を追及するなど、大きな社会問題となり、経営側も不適切な融資だったと認めざるを得ませんでした。
 しかし、1審福井地裁、2審名古屋高裁金沢支部は、ともに公益通報性を無視し、解雇を有効として請求を全面棄却したため、2016年10月に最高裁へ上告しました。
 今後は最高裁への要請や署名の取り組みをしていきます。ご支援よろしくお願いします。


東京争議団サポーターの広場
ダイワハウスは
4年前の和解勧告文を尊重して下さい!
 ダイワハウスパワハラ不当解雇争議
元原告 吉田民愛

『引き続き被控訴人大和ハウス工業株式会社が、従業員にパワーハラスメント被害が発生することのない職場環境作りと内部通報制度の充実に努めていくことを期待して』
 これは4年前のダイワハウス争議で東京高裁が和解勧告前文で意見記載した文章であり、この75字に私は〈自分の願い〉を託し、和解という形で争議終結したのですが・・。

 ダイワハウスは裁判所の言葉などなかったかのように、またハラスメント行為者を擁護し被害者を解雇するという、以前と全く同じやり方で白林さんを職場から排除しました。過去の反省などまるでないその姿勢に、私はやりきれない悔しさでいっぱいです。
 ダイワハウス争議へのご支援、どうぞよろしくお願いします!


12月18日(日)
東京争議団 第55回総会
会場=ラパスホール
時間=10時開始
ご参加ください。
終了後交流会を行います。


1月28日(土)
東京争議団新春の集い
ラパスホールにて
18時00分より

サポーターと団員の手作り料理でおもてなしいたします


東京争議団財政部より
ラパスホールで集会や会議等でコーヒー販売をご希望の方は
争議団までご連絡ください



東京争議団冬季物品販売へのご協力をお願い致します


各争議組合、争議団の要請・近況報告

▼鶴川高校教職員組合
 常勤講師裁判がいよいよ始まります。
 12月5日(月)14:00〜第1回口頭弁論527号法廷 
 続いて12月14日(水)13:20〜担任外し事件判決言い渡し。東京高裁825号法廷
 12月22日(木)18:30〜判決報告集会&共闘会議総会 町田市民ホール会議室(会費1000円 軽食あり)
▼日東整争議団
 JAL3争議共同取り組みを12月も行います。ご支援よろしくお願いします
 12月6日(火)11:00〜13:00 12月7日(水)10:30〜13:00 両日有楽町JALプラザ前宣伝、座り込み
▼大阪組合事務所争議
 12月16日(金)8時〜 最高裁前独自宣伝行動
   〃  9時半〜最高裁独自要請 
   〃  12時〜12時45分 最高裁包囲行動
 東京の皆さん、ぜひご支援よろしくお願いします。
▼明治乳業争議団
 全面解決への経営判断を迫る、今年最後の明治HD社前「座り込み」です。12月21日〜22日(11時〜13時)
 厳しい寒さの中ですが、ご支援を?!
▼公共一般東京都団交拒否事件
 12月16日(金)18時30分〜CAD決起集会(全労連会館)
 12月19日(月)11時15分〜CAD地裁


====東京争議団予定===

一月
 〇六13:00三役会議
 〇七13:00発送作業・全体会議

二月
 〇三13:00三役会議
 〇四13:00発送作業・全体会議


===行動予定=== (***** 訂正あり)

2016年
12月
〇五14:00鶴川非常勤講師裁判 地裁527号法廷
〇六10:30全国労働委員会対策会議幹事会 出版労連
   11:00JAL3争議共同有楽町 JALプラザ前座り込み
〇七08:00東京争議団共同宣伝裁判所
   10:30JAL3争議共同有楽町 JALプラザ前宣伝・座り込み
   18:3012・1争議支援総行動 第3回実行委員会全労連3F *****
〇九08:00東京争議団共同宣伝最高裁
   10:00東京争議団共同要請最高裁
十二10:30労働法制東京連絡会運営会議
十四13:20鶴川判決 高裁825号法廷
十六08:00大阪市労組最高裁宣伝
   11:00大阪市労組最高裁要請
   12:00最高裁包囲行動(全労連主催)
   18:30公共一般CAD争議決起集会 全労連会館
十八10:00東京争議団第55回総会 ラパスホール
二〇08:00東京争議団共同宣伝都庁
二一08:30東京争議団共同宣伝中労委
   11:00明治HD社前座り込み
   18:00JAL争議団一斉宣伝
二二11:00明治HD社前座り込み
   14:00明乳争議団中労委要請
   18:00鶴川判決報告集会&共闘会議 町田市民ホール
二八10:30JAL・CAマタハラ裁判 地裁527号法廷

2017年
1月
〇六18:00東京地評旗開き ラングウッド日暮里
十一08:00東京争議団共同宣伝裁判所
十二    全労連新春旗開き
十七08:00東京争議団共同宣伝都庁
十八08:30東京争議団共同宣伝中労委
   10:30JAL争議JALプラザ前宣伝 *****
二〇09:40JAL・CAマタハラ裁判 地裁527号法廷
二七18:00日本国民救援会新春の集い 全労連ホール
二八18:00東京争議団新春の集い ラパスホール


東京争議団のホームページへ戻る