東京争議団ニュース第304/2016年9月3日
迫る!「9・29」中労委前大行動
明治乳業争議団
明乳争議団は、遅くとも年度内には発出される中労委命令に向け、「全面解決への道筋に結びつく救済命令を!」の決意で奮闘中です。
明乳事件は、すでに勝利解決をした多くの大企業争議と同じ、典型的な「不当労働行為・差別事件」であり、正確な事実認定・判断が行われるならば救済命令が当然なのです。
「9・29中労委前大行動」は中労委に対し、@労働者救済機関の原点に立った命令作業、A明治の不当労働行為の「やり得」を断罪する命令、B長期争議の解決に結実できる救済命令の立場から、命令作業を厳しく見守ると同時に、救済命令に向けた作業を大きく励ますことをめざして実施する行動です。
9月29日(木)12時15分からの参加・ご協力を切に訴えます。
7月20日、明治HD社前座り込み
四度敗訴してもまだ控訴
鶴川高校教職員組合
学園が中労委命令の取消を求めた行政訴訟について、6月東京地裁は学園の請求を棄却しましたが、7月12日、百瀬理事長は控訴しました。 不当な理由で年度途中に組合員を担任から外したことへの救済申し立ては、都労委、中労委、東京地裁緊急命令決定と今回の地裁判決で4回の司法判断ですべて学園の主張を退け、悪質な組合差別が断罪されました。
判決直後、学校法人は東京新聞社の取材を受けて「判決内容を精査し、今後の対応を検討する」と答えていますが、真摯に理事会で議論した形跡はありません。
教育をないがしろにし、生徒納付金と私学助成金からなる学園の財政を不毛な裁判闘争に費やす学校法人理事会の責任はきわめて重大です。
正常な学校運営を求め、運動を続けます。
労使の話し合いで問題を解決できない大阪市
大阪市労組組合事務所争議
大阪市は中労委命令を受け入れ、組合に対して謝罪したにもかかわらず、「不当労働行為の認定は平成24年度のことだけ」と命令を捻じ曲げて解釈し、いまだに組合事務所の使用を認めようとしません。平成28年度の組合事務所の使用も、3月30日に団交も拒否、31日に「使用不許可」の処分をしました。
組合事務所の貸与などに関する問題は、「団体的労使関係に関する事項」で、「義務的団交事項」です。大阪労連を中心に様々な労働組合が大阪市に対して要請行動を行っていますが、大阪市は話し合いで問題を解決する努力をせず、あくまで裁判での決着に委ねようとし、要請団に対して「どうしたら出て行ってくれるのですか?」と、とんでもない発言をしました。
8月17日大阪市へ要請行動
勝たせる会総会開く
公共一般東京都団交拒否CAD解雇事件
8月7日(日)ラパスホールにてCAD争議勝たせる会総会には56名が参加し、会員3倍に!職業訓練校技能祭(12校)で門前宣伝、11・28ストライキ統一行動など取り組み強化を決めました。 総会では東京争議団小関議長、JAL、日東整、クラシテ(旧ダイワード)など11名より挨拶を頂きました。
同日、公的職業教育・職業訓練の充実を考える市民の会も開きました。訴訟の争点の一つの職業訓練民間委託の不合理性を、弁護士・学者も交え、最新データで検討し、総会でも問題点を報告しました。
また公共一般青年ユニオンのニコン争議が東京地裁で和解(6月26日)、報告集会を9月23日午後7時よりラパスホールで開催します。
8月7日、勝たせる会総会で中島委員長
ご支援を宜しく!
日本HP雇止め解雇争議
2013年日本ヒューレット・パッカードで非正規労働者として働きましたが2015年に解雇された為、法廷闘争を今年3月に開始しました。
8月現在代々木法律事務所で10月の公判に向け方針や認否確認のチェックを行っています。CU江東にご支援よろしくお願いします。
不当解雇の撤回をめざしたたかう!
大和ハウス解雇争議
「ユニオンちよだ」の組合員である白林(はくりんさんは、大和ハウス工業に昨年12月に不当解雇された以降、ずっとユニオンちよだと一緒にたたかってきました。東京本社(飯田橋)前行動、大阪本社・株主総会向け宣伝、千代田総行動など多くの仲間の支援を受け会社を社会的に包囲し、白林さんへの解雇の不当性を認識させてきました。
早期解決をするため千代田から運動をより大きく展開するため対策会議を結成(8月)しました。9月15日の東京地評争議総行動にもBコースのトップ9時から本社要請行動、8時から水道橋西口で独自の宣伝を行います。不当解雇された白林さんは最後までたたかうと決意をしています。
みなさんの一層のご支援と対策会議(団体・個人)への参加をお願いします。
白林さんと対策会議のメンバー
工夫した宣伝で、争議解決のあしがかりを
日東整争議団
親会社である日本航空に対して、不当解雇の撤回と整備現場での雇用の確保を求めて運動しております。羽田や成田などの空港と街頭での宣伝で、ビラ配布などを行っておりますが、ビラの受け取りを良くするため、宣伝方法に工夫をしています。
目に訴える方法として、街頭では横断幕、のぼり、ゼッケン、プラカードなどの掲示がありますが、スクリーンに映像を映し出す方法の検討もしております。問題は映像を映し出す電源を安く簡単に確保ができないかと「無い頭で」悩んでおります。今もってしても悩んでおりますので、良いアドバイスがあれば「日東整争議団」までお願いいたします。
工夫した宣伝方法などが、争議解決の一助となればと思って頑張っております。ご支援を宜しくお願いします。
8月10日 JR蒲田駅東口宣伝行動
笹社長は新賃金制度を撤廃しろ!
建交労ダイワードユニオン分会
ダイワードは社名をブランドであるクラシテに変更し、サービスブランドの確立をアピールしますが、実際には解約が相次いでおり、ブランドの確立など無い情勢です。笹社長のパワハラ経営は隅々に波及し、退職者に歯止めが利かず、昨年末には資本の減資も行いました。クラシテの存続を心配し契約を継続しない顧客の気持ちも分ります。
そして、新事業年度開始月には多くの降格者が出ました。全ての賃金を成果の対象とする新賃金制度は、歯止めが無い降格制度でもあります。数年で賃金が最低クラスに下落する可能性のある制度です。まさに、従業員の首を切る制度です。従って、今後も退職者の増加は止まらず、さらなる顧客の離反が見込まれます。
経営者は従業員の力で会社が存続していることを肝に銘じ、私たちが求める「新人事制度撤廃」に応じるべきです。
頑張ります!!
JAL不当解雇撤回争議団 石戸 牧子
争議支援総行動の実行委員をするようになって5年半です。始めたころ総行動がどんなものか分かっていない私に、心構えを教えてくださった方がいます。東京争議団の方です。「自分の社前行動があるコースには朝一番から最後まで参加してください。自分の所だけではダメ。お互いに支援行動をしないと自分の所には来てもらえませんよ。」と仰いました。今も心に刻んで行動しています。
さて総行動には2回のオルグがあります。夏は暑くて大変ですが、原告団で組織に属している私には良い事ばかりです。まずその時の新しい情報(8月のオルグでは9・25ビッグサイト宣伝行動)をお知らせできます。担当の南部地区コースを回り地域の方と意思疎通を計り、4時間歩け歩けで体力増進もできるのです。
こんな風に考え、一日も早い争議解決の為に頑張っています。
8月5日 国労東海本部定期大会
東京争議団サポーターの広場
東京争議団の経験を生かして
木谷憲子
東京争議団の仲間に入れて頂いたのは、JALの契約制雇い止め撤回裁判中の2012年でした。皆様の熱いご支援を受け、職場復帰は叶いませんでしたが、上司のパワハラを一部認めさせ、会社に損害賠償を支払わせました。この裁判の事務局長を終えて、今、客室乗務員が一人でも加入できるJCC(ジャパンキャビンクルーユニオン)の委員長をしていますが東京争議団で経験した闘いの教訓などをいつも意識しながら取り組んでいます。
外国籍航空会社の日本人客室乗務員も、LCC格安航空会社等の国内航空会社も、労働組合がないか、ないに等しく、殆どが契約制CAであり雇用不安や過酷な勤務、パワハラ等多くの問題があります。JCCは当該者と問題解決に各社と団体交渉を行っています。
不当な解雇・雇止めの闘い、人権を守る闘い、労働者の地位向上の闘い等はどの争議も共通しています。これからも争議団の皆さんと連帯しながら私も頑張っていこうと思います。
8月28日「救援の広場」に参加した東京争議団。コーヒー販売にご協力ありがとうございました
9・15 東京地評争議支援総行動
ご支援宜しくお願い致します
10・6司法総行動
ご支援・ご協力をお願い致します
10・28東京争議団総行動
皆様の暖かいご支援・ご協力をお願い致します
各争議組合、争議団の要請・近況報告
▼日東整争議団
JAL3争議共同での有楽町JALプラザ前での
取り組みです。宜しくご協力下さい。
9/8(木)10:30〜11:30宣伝行動
11:30〜13:00座り込み
9/9(金)11:00〜13:00座り込み
▼明治乳業争議団
全面解決への経営判断を迫る行動!連続しますが、ぜひご協力ください。9月13〜14日(11:00〜13:00)は明治HD社前「座り込み行動」(第9次)。29日の昼には中労委前行動
▼大和ハウス解雇事件
9月15日8時〜本社前宣伝、9時〜9・15地評争議支援総行動・本社前宣伝を行います。ご支援よろしくお願いします。
▼大阪市労組組合事務所争議
9月21日(水)8時から最高裁前で宣伝。
9時15分から最高裁要請。
ご支援よろしくお願いします。
▼公共一般東京都団交拒否事件
10月3日(月)13時30分〜CAD都労働委
10月6日(木)10時00分〜CAD地裁@709法廷があります。傍聴支援をよろしく
====東京争議団予定===
9月
三〇13:00三役会議
10月
〇一13:00発送作業・全体会議
11月
〇四13:00三役会議
〇五13:00発送作業・全体会議〇二13:00三役会議
===行動予定===
9月
〇三17:00東京争議団新加盟歓迎会
〇五09:30東京争議団総行動 第一次オルグ労働会館5F
〇七08:00東京争議団共同宣伝裁判所
18:30司法総行動プレ企画 全労連ホール
〇八10:30日東整有楽町JALプラザ前 宣伝・座り込み
〇九11:00日東整有楽町JALプラザ前 座り込み
十三11:00明治HD社前座り込み
十四11:00明治HD社前座り込み
十五 終日 東京地評争議支援総行動
二十08:00東京争議団共同宣伝都庁
二一08:15国民救援会最高裁宣伝
09:15大阪市労組最高裁要請
11:00国民救援会最高裁要請
08:30東京争議団共同宣伝中労委
二五10:00JAL争議団 東京ビッグサイト宣伝
09:00東京地評大会墨田リバーサイド
二七18:30労働法制集会 文京区民センター2A
二九12:15明乳中労委前大行動
18:00JAL争議団一斉宣伝
10月
〇一13:00東京争議団全体会議
〇三09:30東京争議団総行動 第二次オルグ
13:30CAD都労委調査
〇四11:00日東整・JAL争議団有楽町JALプラザ前座込み
14:00働くものの権利討論集会 第2回企画会議地評会議室
〇五08:00東京争議団共同宣伝裁判所
10:30日東整・JAL争議団有楽町JALプラザ前座込み
18:30全労連・東京地評争議支援総行動第1回実行委員会
〇六 終日 司法総行動
10:00CAD地裁709号法廷
十三18:00JAL本社前行動
十八08:00東京争議団共同宣伝都庁
09:3012・1争議支援総行動 第一次オルグ全労連3F
17:3012・1争議支援総行動 第2回実行委員会全労連
十九08:30東京争議団共同宣伝中労委
二二12:00JAL争議デモ行進 日比谷〜水谷橋公園
二六18:00JAL争議団一斉宣伝
二八 終日 東京争議団総行動
11月
〇一11:00日東整・JAL争議団有楽町JALプラザ前座込み
〇二10:30日東整・JAL争議団有楽町JALプラザ前宣伝座込