東京争議団ニュース第277/2014年6月7日
会社側より一定の金銭支払いを得て、和解成立
スタジオイースター争議
5月30日に東京地裁で和解が成立したことを受け、本争議の終結を確認いたしました。
2012年2月、アニメーション背景画制作を手掛ける泣Xタジオ・イースターで働く従業員3名が「長時間労働」「残業代不払い」「社会保険未加入」「安全配慮義務違反による労働災害」「退職強要」「職場隔離などの人権侵害」といった過酷な就業環境の改善を求めて杉並一般労組スタジオ・イースター分会を結成。3名の組合員は団体交渉と並行して同年4月に東京地裁に本件を提訴、同年6月には支援共闘会議を発足するなどして、闘いを進めてまいりました。
闘いを通じて、数多くの労働組合・団体・個人の皆様より署名活動、街頭宣伝、要請行動、支援カンパなどにご協力いただきましたことは、当該支部の組合員を励ますとともに、本争議を進める大きな原動力ともなりました。
以降、会社側との団体交渉等を通じて「就業規則の改訂」「週休二日制の実施」「社会保険への加入」など就業環境の整備につながる成果を得ることができました。また、組合員の雇用継続こそ果たされなかったものの、会社側より一定の金銭支払いを得ることができました。私たちはこれらの解決水準を評価し、本争議の終結を判断するに至りました。およそ3年間の闘いとなった本争議の終結にあたり、物心両面にわたるこれまでのあついご支援、ご声援に心より感謝申し上げる次第です。 ありがとうございました。
最高裁上告棄却・不受理
NEC重層偽装請負訴訟
この事件は、NECセミコン・NECロジ・日通・人吉急便の4社が介在する非常に悪質な偽装請負であり、労働者・派遣元・派遣先の三面構造によって成立する派遣という概念が、およそ当てはめられる事例でないにもかかわらず、福岡高裁は「多重的派遣」という言葉を作り、派遣法に基づく判断をして「違法派遣も派遣」とする松下PDP事件の最高裁判決を引用する判断をしました。最高裁は、この明らかに齟齬のある判断を正すことなく、下級審に追随する判断をしました。
今日のこうした司法の事態は、きわめて重大で深刻な問題であると指摘せざるを得ません。
上京し訴える原告の柴田さん
中労委第3回調査終了。団体署名にご協力を!
明治乳業争議団
5月15日、明乳事件の中労委第三回調査が、控え室が満席となる支援傍聴のなか行われ、「何としても逆転を!」の熱気に溢れました。
申立人らは、都労委命令の誤りを徹底的に解明すると同時に、「典型的な不当労働行為事件」であることの全体像を鮮明にする、補充書や準備書面の提出を重ねていますが、次回八月十八日、次々回九月三十日の調査期日を経て、晩秋頃から証人調べの段階を迎えます。
争議団は、「都労委命令の二の舞は許されない」の決意で、逆転命令に向けた中労委宛の団体署名を開始しました。
また、「6・21銀座デモ」の取り組みなど、会社包囲の闘いも全力で頑張っています。
ご支援をよろしく!
中労委調査後の報告集会
和解は無理判決へ次回も弁論準備
アメックス解雇争議
アメックスの復職拒否・「退職扱い」事件は、東京地裁で4月23日、証人尋問が行われ、主治医も会社指定医も就労可と診断したにもかかわらず、会社が復職を認めなかったことの不当性が明らかになりました。
尋問終了後、裁判官から和解の意向打診があり、双方とも持ち帰って検討することになり、5月30日に弁論準備がもたれました。原告側は、復職を前提にした和解でなければ応じられないとの姿勢で臨み、被告側は、復職でなく退職前提の「金銭解決」なら、との態度でした。
そのため和解は難しいと裁判官が判断。判決の手続きに入ることになりましたが、被告側が主治医の証人申請の意向を示したため、次回も弁論準備となりました。
5.29昼メインIBM本社前行動
司会の中村さん(左)トランペッター松平さん
本人尋問終了
ステートストリート信託銀行争議
ステートストリート信託銀行不当配転・不当解雇事件は、無事本人尋問が終了しました。みなさんのご支援のおかげです。どうもありがとうございました。
次回は医師対決の証人尋問となります。また、みなさんのご支援ご協力をお願いします。
近況です、尋問の準備でデイケアもおろそかになっていましたが、また通所を再開しました。今のところの目標は、週5日通っても疲れない体調のキープです。無理をしない程度にがんばってます。
6月17日(火)13時15分から産業医田口医師、主治医天笠医師
611号法廷です。傍聴、ご支援をよろしくお願いします。
総行動参加!従業員の声を聞かない笹社長に抗議の声!
建交労ダイワードユニオン分会
5月29日、ダイワードユニオンは全労連・東京地評争議総行動に参加しました。
ダイワードでは売上下落から成果主義賃金導入が計画され、それを嫌う社員の大量退職が起っています。しかし、笹社長は利益最優先でサービス低下の危惧をよそに新人事制度導入を断行する心算です。
抗議行動はダイワード本社前に70名を超える支援者が参集し、歩道を埋め尽くして開始しました。
「不誠実団交に終始し売上も下げる中、賃金を2割もカットできる成果主義の導入は経営責任を従業員に転嫁するもの」との主催者挨拶に始まり、最後のシュプレヒコールで抗議の声を響かせました。闘う労働者の共闘で大きな力を得た総行動でした。ご支援を有難うございました。
5・29 争議支援総行動 本社前
「判例違反・事実無視」の不当判決最高裁に上告
矢田部過労死裁判
4月23日に行われた「損賠・控訴審」判決(福田剛久裁判長)は、一審で認定された被告会社(クォーク)の労働安全配慮義務違反を取り消す不当な判決を行いました。
最高裁の判例法理に従えば、被告会社の労働安全配慮義務違反は明らかであるにも係らず、原告側が提出した証拠「母親の陳述書」「医師・研究者の意見書」等は「信用できない、採用できない」と言い切り、事実を否定し、当初から結論ありきの許しがたい判決です。
経験したことを記録し、説明したものでは事実としての価値は認めないという論理が社会的に通用するのであれば、今問題になっている心理的・精神的な過重負荷による心身の障害はすべて否定されることになります。
このような裁判官の認定判断では過労死は無くなるどころか増え続けていきます。
絶対に認められない不当な判決です。
報告集会での原告・矢田部さん
NTT株主総会で株主のみなさんへ訴えます
NTT木下解雇争議
日頃から木下争議にご支援を頂き心から感謝申し上げます。
木下解雇争議は1981年6月19日の不当解雇から今日まで33年が経過し、決着に向け闘いを展開しています。14春闘期行動ではNTTに対し、繰返し職業病加害の責任を追及し、争議の解決を訴えてきました。
6月26日にはNTT第29株主総会が、グランドプリンスホテル新高輪(品川駅・高輪口下車)で開催されます。発言準備をしていますが、会場前ではNTT内4労組共同で、株主に対する情宣行動を(8時30分〜予定)行います。多くのみなさまのご協力をよろしくお願い申し上げます。
人権侵害の反省と再発防止策を求めると
「お断りします」と百瀬理事長
鶴川高校教職員組合
5月27日、本年度初の団交が行われました。前回団交の12月末から20回を超える団交開催申し入れを行ってきました。5ヶ月の団交拒否の末、ようやく開かれたものです。 「立ち番」高裁判決確定を受け、生徒に人権を教える学校という場で人権侵害を行った責任を、理事会はどうとるのか。現在の理事会体制を存続するのであれば、反省と再発防止策を明らかにするべきであると求めました。
はぐらかす百瀬理事長にねばり強く返答を求めると、百瀬理事長は、たった一言「お断りします」と回答。このような態度は社会的に許されるものではありません。
私たちは、文科省・東京都へもこの事実を報告し、不正常な学校運営の改善を求め、運動を強めます。
日東整裁判は
証人尋問が終わり次回結審
日東整争議団
日航による子会社潰し不当解雇撤回と闘う日東整裁判は、次回6月9日10時から631号法廷で結審し、秋までに判決が予想されます。
日航大西会長を始めとする日航側の「日本飛行機の日東整活用」「日東整の社外秘資料を入手出来ない」という証言など事実に反するものも多くあり、日東整潰しを日本飛行機に責任転嫁し、日航の親会社責任を回避するためのものです。
日東整潰しの真の理由は、日航が日東整労組の組合員を排除するという方針があったからで、被告側の証言は到底信用することは出来ません。
現在、裁判官に真実を見極めて、正しい判断をしてもらうための最終準備書面を作成しています。
団体署名など、引き続き皆さまのより一層のご支援とご協力をお願いします。
しんぶん赤旗より
5・29総行動 財団は誠実団交を!
新国立劇場合唱団員解雇争議
5月29日、5・29全労連・東京地評争議支援総行動で劇場前抗議行動がとりくまれ、主催者の全労連常任幹事の江花新さんは、「命を奪い破壊する流れを許してはならない。人の命を超える価値はない。新国財団は使用者の意で合唱団員を解雇し、自由にものが言えない状況をつくっている。芸術性発展のために最終的な解決をするべき」、JAL争議原告団の藤田由美子さんは「いい舞台をつくるためにはベテランが実力を発揮し若い人を育てる。財団は団交に真摯に向き合うべき」と述べました。
この前日、声楽家として真摯に歌曲にとりくむ姿勢を示すリサイタルを北とぴあで開催した八重樫節子さんは、「合唱団員の身分が安定し芸術に専念できる状況をつくりたい」と力強く訴えました。
要請でも、江花さんが「ユニオンの要求事項を受け入れることは団員の労働条件のみならず芸術性をも高めることになる。検討を」と重ねて訴えました。
行動参加者は約80人。ご支援ありがとうございました。
5・29争議支援総行動で八重樫さん
現在「雇い止め事件闘いの記録」を作成中!
JAL契約制雇い止め争議
5月29日の争議支援総行動で原告は「元上司のパワハラの一部が確定し半年以上が経ってしまいました。この間CCUを通してパワハラ防止の協定書を提出し『二度とパワハラが起こらないように措置を講じて欲しい』と何度も交渉してきましたが会社は何らの対応もしないまま今日まできています。
@1年に1度パワハラ教育を実施するA相談窓口を設置するB実態アンケートを取り具体的事例が発生した場合は調査委員会が調査するなどはそんなに難しいことなのでしょうか。会社は対策を講じるどころか裁判を起こしたことを責める対応に終始しています。
パワハラのない職場をめざし活動を続けてきましたがこの様な会社対応はとても悲しく思います」と訴えました。
再審請求 異例のスピード棄却!
杉並区立図書館雇い止め解雇争議
憲法判断を求めた本件上告について、最高裁が3月14日に憲法判断をせずに上告棄却という誤った決定を行ったことに対して,上告人岩アさんは「上告棄却は憲法32条で保障された国民の裁判を受ける権利に関わる重大問題であり、誤りを看過できない」と3月28日に最高裁に棄却撤回を申し入れました。
そして4月15日には,決定は再審事由を定めた民事訴訟法338条1項9号の「判決に影響を及ぼすべき重要な事項について判断の遺脱があったこと」に該当するとして再審請求を申し立てました。
審査には通常2年位要するのですが、最高裁は申し立てから1か月余の5月19日に異例のスピードで「再審事由があるものとは認められない」と、再び誤った棄却決定を行いました。
元同僚証人尋問
真実を述べ中神の虚偽明らかに
再雇用拒否田畑和子争議
6月4日、一次訴訟から証人申請をし、却下され続けていた証人、大津育子さんの尋問が行われました。傍聴席はほぼ満席で大津証人への期待の高さを窺わせました。証人は真実を述べ、中神の虚偽が浮き彫りになりました。
尋問終了後、田畑側から留保になっている中神校長及び豊島区教委元指導室長成田秀和の証人採用を求めました。裁判官は合議し却下。「これで弁論を終結します。」と宣言しました。
すかさず傍聴席から「証人を採らないと分からないでしょう!」「おかしいよ」等の声があがり、代理人からは「最終準備書面の提出」を求めました。
裁判官は又合議し、次回結審が8月6日に決定。皆さんのおかげで最終準備書面の提出が認められました。
東京争議団サポーターの広場
5月29日(木)全労連・東京地評争議支援総行動で10名余のサポーターが参加しました。
当日はAコースにて争議団の旗を掲げ続けてほしいとの依頼があり、歩きました。
大岡山ー大森ー上野ー子安ー天王洲アイルと広範囲を回りました。
秋にも争議支援総行動や司法総行動などがあります。
時間の許す限り、参加をよろしくお願いします
争議支援夏期物販を取り組んでいます。
皆様の暖かなご支援・ご協力をお願いいたします。
各争議組合、争議団の要請・近況報告
▼日東整争議団
6月12、26日(木)8時半〜東京地裁前宣伝。7月2日(水)10時半〜有楽町JALプラザ前宣伝。
▼NTT木下解雇争議
6月17日(火)に東京総行動が取組まれます。NTT持株会社前行動は10:40〜11:00です。ご参加よろしくお願いします。
▼S・S信託銀行争議
6月17日(火)13時15分から産業医田口医師、主治医天笠医師。611号法廷です。
▼新国立劇場合唱団員解雇争議
6月19日(木)17:30〜オペラ「鹿鳴館」公演初日と、同22日(日)13:00〜同オペラ公演最終日の、新国前宣伝行動にご協力ください。
▼明治乳業争議団
明乳争議団「6・21銀座デモ」にご協力を。
午後2時〜日比谷公園西幸門スタート!
▼アメックス解雇争議
次回は弁論準備となります。6月23日(月)10時から地裁民事36部(13階) です。引き続きご支援をお願いします。
▼NEC重層偽装請負訴訟
司法の不当な判断を受け、別の手段で争議解決を目指します。引き続きご支援よろしくお願いします。
====東京争議団予定===
七月
〇四 17:00三役会議
〇五 13:00ニュース発送・全体会議
八月
〇一 17:00三役会議
〇二 13:00ニュース発送・全体会議
===行動予定===
六月
〇九 10:00日東整地裁結審631号法廷
一〇 13:00明治HD14:30みずほ銀行大手町
16:30株明治本社
一二 08:30日東整裁判所前宣伝
18:30全労連・東京地評争議支援総行動 第4回実行委員会全労連会館
一三 08:00東京争議団共同宣伝 最高裁前
10:00最高裁要請行動
一五 10:00JAL裁判支援フリーマーケット 品川インターシテー品川駅港南口
一七 08:45東京総行動国交省前JAL原告
10:40東京総行動NTT持ち株会社前
13:15S・S地裁611号法廷
一八 08:30東京争議団共同宣伝 中労委前
09:00日航株主総会日本武道館
一九 12:00明治戸田工場(戸田市)宣伝
12:00明治坂戸工場(坂戸市)宣伝
17:30新国立劇場前宣伝行動
二〇 10:15京王新労東京地裁527号法廷
18:30国際人権委員会代表者会議
二一 14:00明乳銀座デモ日比谷公園霞門
二二 13:00新国立劇場前宣伝行動
二三 10:00アメックス弁論準備地裁民事36部
18:30国際人権委員会代表者会議 労働会館5階会議室
二四 15:30司法総行動実行委員会地評会議室
二五 16:00明治埼玉工場(春日部市)宣伝
16:00明治神奈川工場(茅ヶ崎市)宣伝
二六 08:30NTT株主総会ビラ宣伝 グランドプリンスホテル新高輪(品川駅高輪口)
08:30日東整裁判所前宣伝
18:30JAL決起集会 目黒区区民センターホール
二七 08:30明治HD株主総会 ザ・プリンスタワー東京
三〇 16:30鶴川中労委調査
七月
〇二 08:30東京争議団共同宣伝 裁判所前
10:00日東整有楽町JALプラザ前宣伝
〇四 17:00東京争議団3役会議
〇五 10:00事務局作業
13:00東京争議団全体会議
〇八 13:00明治HD14:30みずほ銀行大手町
16:30株明治本社
一〇 08:30日東整裁判所前宣伝
一五 08:30日東整JAL本社前宣伝
一六 08:30東京争議団共同宣伝 中労委前
一九 13:00明乳JR北千住駅宣伝
二三 12:00明治戸田工場(戸田市)宣伝
12:00明治坂戸工場(坂戸市)宣伝
二四 08:30日東整裁判所前宣伝
10:30権利討論集会第2回企画会議
八月
〇一 17:00東京争議団三役会議
〇二 10:00事務局作業
13:00東京争議団全体会議
〇五 15:30司法総行動実行委員会地評会議室
〇六 08:30東京争議団共同宣伝 裁判所前
二八 14:00JAL不当労働行為問題 行政訴訟裁判
三一〜一 サマーレク
九月
〇二 15:30司法総行動実行委員会地評会議室
〇三 08:30東京争議団共同宣伝 裁判所前
一九 18:30司法総行動プレ企画 全労連ホール(コーヒー販売を行います)
二四 終日 東京地評争議支援総行動
十月
〇一 08:30東京争議団共同宣伝 裁判所前
〇八 終日 司法総行動
二五 10:30権利討論集会第2回企画会議