東京争議団ニュース第274/2014年3月8日
支援共闘総会 &「旗びらき」で決意あらた!
明治乳業争議団
「このままでは終えられない!」の決意を固め、中労委闘争を開始した明乳争議団は、2月23日に支援共闘会議総会と「旗びらき」を開催。
地評地下会議室が満席となった総会では、都労委超不当命令を突破して中労委で必ず救済命令を獲得すること。同時に、(株)明治の3つの異常企業体質(@不祥事・不正行為が絶えない、A死亡災害が絶えない、B労働争議が絶えない)を告発し、食の「安全・安心」が脅かされる実態を広く消費者に知らせ、経営陣の責任を厳しく追求すること等々の方針が確認されました。
ラパスホールでの「旗びらき」では、多くの方々から長期争議を不屈に闘う明乳争議団への励ましを頂きました。松平晃さんのトランペット、会場一体での歌声、手品師のアッと驚くパフォーマンスなど等、元気あふれる「旗びらき」となりました。
争議団は頂いたパワーを腹に据えて頑張ります。
2・23明乳争議団旗開き
いまだにある客室乗務員の職場のパワハラ
JAL契約制雇い止め争議
最高裁判決を受け、二度と原告のような犠牲者を出さない為に「パワーハラスメント再発防止のための労使協定」を策定し会社に提出しました。 この協定案には「最高裁で確定された内容を受け、原告に謝罪し、判決が命じた損害賠償金を本人に手交する」ことも項目に入っており、上司のパワハラ・退職強要を受け人生を狂わされ深く傷ついた本人への謝罪と、パワハラは絶対許さないという職場環境をつくる為、会社に締結することを求めています。
職場では様々なパワハラがいまだに横行しており、メンタルで休んでいる乗務員も決して少なくありません。だからこそ、具体的な再発防止策を提起している協定を早急に結ばなければならない事を会社は認識すべきです。
損害賠償請求第1回期日と
第5回弁論準備さらに団交を実施
スタジオイースター争議
先月は、たくさんの方に傍聴支援戴きありがとうございました。この場を借りてお礼申し上げます。
2月14日の東社長夫妻2名の個人責任を問う損害賠償請求の裁判は、第3事件として、従前の裁判に併合されます。また、この第3事件は、新たな被告代理人になりました。
2月17日の団交にて、約70名退社等にいたった経緯と今後の運営方針の明示、山田さんの不当な再配転撤回とパワハラの中止を要求。
会社は「危機的状況である」以外説明はなく、山田さんの配転撤回も拒否。相変わらず東社長は、出席せず、代理人弁護士と担当者が、言質をとられまいとだんまりを決め込みカラ団交のため決裂、次回持越しとなりました。
次回期日、第6回弁論準備は、4月18日(金)13時30分より東京地裁民事11部(地裁13階)です。
14春闘本番
一人の首切りも許さない闘いを
NTT木下解雇争議
2月18日に東京総行動が取り組まれ、60名を超える仲間の結集を頂く中、NTT持株会社が移転後初めての抗議・要請行動を行いました。
要請団は、「木下さんの職業病の加害責任」と「NTT茨城支店派遣社員の雇止め」の件で、一日も早い解決に向けて要請しました。NTTは相変わらずのらりくらりの対応で、真剣に受け止めているのかと、要請団一同憤りを感じる要請でした。
今までの自社ビルとは違い雑居ビルのため、行動に関心をよせている人が多く、NTT側は「昼休みは避けてほしい」と本音をもらしていました。
寒中吹きすさむ中、またお忙しい中ご参加頂きありがとうございました。またNTT、厚労省への団体署名をお願いしているところですが、お蔭様で1000団体を取りまとめることが出来ました。引き続きの署名の積み上げでNTTを社会的に包囲し勝利解決へと導きたいと思います。
2・18東京総行動
損賠控訴審が結審 判決は4月23日
矢田部過労死裁判
2月26日に矢田部過労死裁判(損賠・控訴審)の第4回公判が行われ、双方からの「意見書」「準備書面」提出の後結審となり、次回公判で(4月23日)判決となります。
一審判決は、事実を審理することなく、推論や臆測による不当な判決でした。
高裁判決は、最高裁判例や事実に基づく公正な審理によって判決を行なうよう裁判官に強く要請しました。
過労死裁判の原告と弁護団
不誠実団交に、続く組合攻撃!!
賃下げも画策!?
建交労ダイワードユニオン分会
昨年末、東京争議団加盟直後に、和解が成立した建交労東京ダイワードユニオンです。ダイワード笹社長は弁護士河本毅を雇い、7年間も団交拒否を続け、和解直前まで「不誠実な相手との団交は有り得ない」と言い続けました。
急転直下の和解劇でしたが、予想通り団交は不誠実団交です。是々非々の真摯な話し合いなど無く、「当を得ない」等の回答が続きます。
組合員攻撃も続き、「電話当番には昼休みがない」と主張した当分会委員長は翌日には窓際に追いやられ、夜間勤務の仮眠廃止に抗議した当分会書記長は、年末の仕事納めの日に内示なく人事異動が発令されました。
さらに経営は成果主義賃金の導入を計画し、さらなる組合員の賃下げを目論みます。
改まらない財団の姿勢
新国立劇場合唱団員解雇争議
2月24日、争議支援共闘会議と新国運営財団との間で団体交渉が行われました。
共闘会議の菊池・東京地評組織局長から、提案していた少人数の担当者による作業部会設置により争議の早期解決をめざすことについて回答を求めました。韮沢・財団常務理事は、作業部会設置に積極的な姿勢を明確には見せず、最高裁で音楽ユニオンが勝訴したにもかかわらず、1、2審で財団が勝訴していると主張し、平行線となりました。
当該の八重樫さんは、1997年の都労委申し立て以前に、団交で試聴会や賃金労働条件等を話し合っていれば、状況は変わったはずと主張。また、争議団の寺島さんは、財団は「人の和」を大切にする立場から合唱団と人間関係を築くべきであると提起し、財団に団交拒否の責任があることを強く訴えました。
最高裁判所要請行動に参加して
NEC重層偽装請負訴訟
2月14日、東京地方争議団共闘会議による最高裁判所要請行動に参加しました。
私は前日から乗り込み、当日は雪の舞う悪天候の中での行動となりましたが、出勤する裁判所職員らにビラを手渡し、精一杯声を張り上げて訴えました。
午前10時からは、場所を裁判所内に移して要請行動、担当書記官に各争議団がそれぞれ約8分間訴えました。私の順番は最後で、ビラ、団体署名を渡して、要請文を読み上げました。
斎藤全労連組織局長も最後まで同行し、NECとパナソニックの事を重点的に話してもらいました。約1時間の制約された中での要請でしたが、精一杯訴えられたことは大変満足でした。
初参加でしたが、大変感謝に絶えません。
最高裁判所前 東京争議団共同行動
控訴審被告 中神の証人採用にご協力を
再雇用拒否田畑和子争議
控訴審第1回の日まで後一か月となりました。一番心配なのは、一回目に結審されることです。
一次・二次訴訟ともそうでした。公平な判決は受けていないのです。昨年十一月にこのような経験をしました。司法総行動でこの一点だけでも直させたいと切に思います。
一審では被告中神校長の尋問を省略したのですが、控訴審では真っ先に申請することにしました。どうしても面と向かって追及したいのです。
証人採用要請書を作りました。前回は「真実性は問わない」と申し出て尋問から逃れた卑劣な校長を厳しく追及するつもりです。。
私は四次訴訟は考えていませんのでこれが最後の機会です。是非皆様のご協力をお願いします。
20回目の最高裁前宣伝・要請を実施!
杉並区立図書館雇い止め解雇争議
2月14日はバレンタイデーで、今年2度目の大雪が降った日でしたが、雪が降りしきる中を東京争議団主催の最高裁前共同宣伝・要請に参加しました。
一昨年1月10日に「岩アさんの裁判を支援する会」主催で1回目を実施して以来、通算20回目となりました。
今回のビラと要請書では、雇用ルールの順守は法治国家日本の使用者に課せられた義務という観点から、杉並区が要綱・要領で定めた嘱託員再任のルール(基準)をクリアしていた岩アさんの再任を拒絶した裁量権逸脱行為の違法性を指摘すると同時に、津田電気計器事件で継続雇用ルール(基準)を守らない使用者の継続雇用拒絶を違法とした最高裁判決の趣旨を適用し、高裁判決を破棄することを求めました。
証人尋問4月23日に決定
アメックス解雇争議
2010年12月から病気休職していましたが、2012年12月に主治医や会社指定医が就労可と診断したにもかかわらず、「完璧に前と同じように働ける状態にならなければ復職は認められない」と復職を拒否され、休職期間満了で「退職扱い」されたため、社員としての地位確認を求めて東京地裁で争っています。
2月26日に弁論準備が開かれ、主治医の意見書は信用性に疑問があると、アメックスからの文書送付嘱託申立書を受けて証拠として提出した原告主治医のカルテについて、アメックス側からは何も書面を出さないことが確認されました。提出済みの主治医の意見書と、証拠のカルテとの間に齟齬が見つけられなかったようです。
次回は証人尋問で4月23日(水)です。原告側は原告本人、被告側からは人事部マネージャー、原告の元上司の2名が証言します。当日は10時15分開廷、16時終了予定で、午後からのみでも傍聴可能です。
今後ともご支援をよろしくお願いします。
証人に会社指定医の採用を求める!
S・S信託銀行争議
ステートストリート信託銀行不当配転・不当解雇事件は引き続き会社指定医の証人採用を求めています。
被告側は「必要ない、産業医で十分」と前回に続いてあくまでも拒否しています。
そのため原告の主治医意見書と原告の陳述書を2月末に提出し、その上で証人の採否を、次回決定することになりました。
被告側は、主治医の診断書と会社指定医師の情報提供書に従って、産業医は就労可能と判断したのだから、産業医の証人で十分だとしています。 しかし、産業医は、会社指定医師の「意見が相当」としているように、同指定医師の診断に依拠して就労可能としています。その同指定医師の診断の客観性・公正性、その前提となる診断の事実経過や状況について、原告・被告との間に争いある以上、同指定医師の尋問は必要不可欠です。
また、被告側が前回、原告の休職は「暫定的な休職扱い」であった、と新たな主張をしてきたことに対し、準備書面で事実経過に基づいて反論しました。
原告側主張を証明した証人尋問
日東整争議団
2月10日と27日に日東整争議裁判の証人尋問が行われました。 10日は原告側申請の証人尋問が行われ、日東整労組野口幸博元書記長、日航ユニオン藤枝稔直前委員長、日航ユニオン坂井雄二元副委員長とJAL大西賢会長の証人尋問が行われました。
27日は被告側が申請した日東整椛島宏一元社長、佐藤靖之JAL・JALEC企画財務部長と泉聖二、佐藤二郎両原告の証人尋問が行われました。
原告側が主張するJALによるJALECと日東整の支配従属関係、JAL・JAS統合過程での日東整労組への介入、内部文書の信憑性、両原告の思いを裁判官に伝えました。 裁判傍聴と報告集会に、多くの方々に駆けつけて頂き、本当にありがとうございました。
2月27日、裁判後の報告集会
百瀬理事長に反省なし! 中労委勝利を目指して奮闘
鶴川高校教職員組合
3月4日、中央労働委員会の第1回調査期日です。
学園は、年度途中の担任外しが組合差別であったと判断した都労委命令に対し、不服であると再審査申立を行いました。
百瀬理事長名の申立書では、都労委が本件以前の事件を不当労働行為であったと「自ら判断」していることから、今回も不当労働行為に違いないとの結論に沿って命令を出しており「極めて不当」と述べられています。
2009年に確定した中労委命令後も、不当労働行為を繰り返す理事会(百瀬理事長・校長)に、微塵も反省がないことを示す身勝手な抗弁です。早急に勝利命令を勝ち取り、一人ひとりの生徒を大切にする、笑顔あふれる学校づくりへ歩みをすすめたいと思います。
今後ともご支援をよろしくお願いします。
三井金属神岡鉱山
じん肺訴訟が結審・判決へ
全国じん肺連絡会議
1月30日に三井金属神岡鉱山じん肺訴訟が岐阜地裁で結審し6月27日に判決言渡しとなります。
三井は、多くのじん肺被害者を発生させながら、じん肺認定の行政決定をも争うという不当な対応をとり続けています。
一審判決を勝利し三井に謝罪させて全面解決を勝ち取りたいと思います。判決当日には東京での集会、三井本社への行動も予定されていますので是非ご参加下さい。
また、同じくじん肺の行政認定を認めずに争っている三菱重工下関造船所じん肺も広島高裁で4月にも結審が予定されています。
今秋にも高裁判決が出ることが予想されています。
いよいよ三井と三菱への闘いが大きな山場を迎えます。
今後ともご支援をよろしくお願いします。
東京争議団サポーターの広場
いつもご協力ありがとうございます。4月25日(金)に東京争議団主催による争議総行動があります。
被告会社を何重にも取りまく多くの支援者であふれさせたいと思います。
当日の行動ルートを見て都合のつく時間だけでもよいのでぜひ参加してください。
5月1日はメーデーです。
争議団で模擬店を出します。いろいろ作ります。
大勢の参加をお願いします。
各争議組合、争議団の要請・近況報告
▼新国立劇場合唱団員解雇争議
3月12日(水)18:00〜歌劇「死の都」初日、同24日(月)13:00〜同最終日の新国前宣伝行動にご参加ください。
▼S・S信託銀行争議
弁論準備が3月14日(金)13時30分から東京地裁民事11部(13階)です。12時から13時まで裁判所前で宣伝行動を行います。ご支援をよろしくお願いします。
▼明治乳業争議団
明治乳業争議団の宣伝行動にご協力を!3月16日(日)JR千葉駅=午前10時15分〜11時15分。JR津田沼駅=12時〜13時。
▼日東整争議団
3月18日(火)8時半~日航本社前宣伝、27(木)8時半〜裁判所前宣伝・団体署名提出、4月2日(水)10時半〜有楽町JALプラザ宣伝。
▼再雇用拒否田畑和子争議
雪の下にもぐっていた若芽が目を覚ましたようです。「証人採用要請書」と傍聴に是非ご協力ください。4月7日14:30。高裁511号法廷が第1回裁判です。
▼矢田部過労死裁判
「損賠・控訴審」の判決が4月23日(水)午前10時30分、高裁822号法廷で行われます。みなさんに判決を見守っていただきたく、傍聴のご支援をお願いいたします。
▼アメックス解雇争議
次回は証人尋問で4月23日(水)10時15分開廷、16時終了予定です(法廷未定)。傍聴ご支援をよろしくお願いします。
====東京争議団予定===
四月
〇五11:00三役会議(東京労働会館5階)
一二13:00ニュース発送(東京労働会館5階)
13:00全体会議(東京労働会館5階)
五月
一〇13:00三役会議(東京労働会館5階)
一七13:00ニュース発送(東京労働会館5階)
13:00全体会議(東京労働会館5階
===行動予定===
三月
一二09:30東京争議団総行動統一オルグ 地評5F会議室
18:00新国立劇場前宣伝行動
一三 終日 千代田総行動
一四10:30全国労働委員会対策会議 出版労連事務所
12:00S・S信託争裁判所前宣伝
13:30S・S信託争議地裁13F 民事11部
一六10:15明乳JR千葉駅宣伝
12:00明乳JR津田沼駅宣伝
一八08:30日東整日航本社前宣伝
一九08:30東京争議団共同宣伝 中労委
二〇18:00国際人権委員会幹事会 労働会館地下会議室
二四09:00日航裁判所座り込み
13:00新国立劇場前宣伝行動
二五09:00日航裁判所座り込み
二六11:30雇用アクション院内集会 参議院会館101号室
18:30国際人権活動委員会代表者会議 労働会館地下会議室
二七08:30日東整 裁判所前宣伝・要請行動
09:00日航裁判所座り込み
13:00全厚生地裁527号法廷
二八18:00日航月例駅頭宣伝
三一18:30全労連・東京地評争議支援総行動実行委員会 全労連会館
四月
〇二08:30東京争議団共同宣伝 裁判所
10:30日東整有楽町JALプラザ前宣伝
〇五13:00新国立劇場前宣伝行動
13:00三役会議(東京労働会館5階)
16:00事務局作業
〇七09:00日航裁判所前座込み
14:30田畑先生再雇用拒否 高裁511号
〇八09:00日航裁判所前座込み
13:00明治HD宣伝行動
14:00みずほ宣伝行動
16:30(株)明治宣伝行動
〇九09:00東京争議団総行動統一オルグ 地評5F会議室
一〇09:00日航裁判所前座込み
一一08:00東京争議団共同宣伝要請 最高裁
13:00三役会議(東京労働会館5階)
一二13:00ニュース発送・全体会議(東京労働会館5階)
一三13:00新国立劇場前宣伝行動
一六08:30東京争議団共同宣伝 中労委
09:30全労連・東京地評争議支援総行動統一オルグ 全労連
17:30全労連・東京地評争議支援総行動実行委員会 全労連会館
一八13:30スタジオ・イースター地裁 民事11部(地裁13階)
二二18:30裁労会議地評5F会議室
18:00JAL原告団全国一斉宣伝
二三10:15アメックス地裁証人尋問
13:30アメックス地裁証人尋問
10:30矢田部過労死裁判 判決高裁822号法廷
14:00全国労働委員会対策会議総会
17:00全国労働委員会対策会議決起集会
二四08:30日東整裁判所前宣伝・要請行動
二五 終 日 東京争議団総行動
五月
〇一 メーデー代々木公園
〇七08:30東京争議団共同宣伝 裁判所
一〇13:00三役会議(東京労働会館5階)
16:00事務局作業
一四18:00新国立劇場前宣伝行動
一五10:00明乳争議団中労委調査
一七13:00ニュース発送・全体会議(東京労働会館5階)
二一08:30東京争議団共同宣伝行動 中労委
二九 終日 全労連争議支援総行動