東京争議団ニュース第201/2007年12月18日
第46回東京争議団総会開催される
小関 守 議長 挨拶
来賓の皆様
全労連事務局次長 宮垣 忠さん 東京地評常任幹事 菊池 光男さん
自由法曹団東京支部事務局長 大崎 潤一弁護士 国民救援会東京都本部事務局長
深澤 安治さん
東京都労働委員会労働者委員 山口 弘文さん
争議解決報告
国金発展会・吉兼さん 東京商科・今井さん
アステラス製薬 仙頭さん
2008年度 東京争議団新役員体制
議 長 小関 守(明治乳業争議団)
副議長 木下 孝子(NTT争議団)
渡部 謙三(全動労争議団)
斉藤 勝一(ネッスル日本労組)
福家久美子(中野区保育争議団)
寺島 やえ(松蔭学園教職組)
事務局長 海老根弘光(東芝職場を明るくする会)
事務局次長 岩本 哲男(明治乳業争議団)
加藤 園子(一橋出版=MS争議)
小番 孝也(東和システム支部)
石川要二郎(東芝職場を明るくする会)
会計監査 柳下 孝夫(元全信不動信金争議団)
森 弘子(松蔭学園教職組)
団結ガンバロー!
東京高裁で画期的判決!
中野保育争議団
3年8ヶ月の私たちの裁判は、余りにも驚きの判決内容で争議団は、皆様のご支援のお陰と感謝申し上げております。96席ある傍聴席もいっぱいになり120人の人たちが傍聴してくださいました。
判決内容は、地位確認は認められなかったものの、私たちの主張がほぼ全面的に認められたものでした。中野区に対し怒りを持った裁判長の判決文でした。
「区は任用期間が過ぎれば縁が切れるから放置すればいいとの認識があり、区の対応は解雇権の濫用と言えるほど違法性が強く、勤務継続への期待権を侵害したことに対し、報酬の1年間分に相当する慰謝料額が相当である。実質面に即した法整備が必要。」とも言っています。区長に決断させるまで、引き続きご支援をよろしくお願いします。
11月19日 中労委、結審に!
福祉保育労たんぽぽ保育園分会
中労委は、11月19日の審問で結審となり、和解協議に入りました。分会は都労委が園側の不当労働行為を明確に断罪した命令内容に即した和解内容になるよう進めています。
分会は、組合掲示板を通して保育情勢や子どもの処遇改善要求などを保護者や職員に知らせ、一緒に運動を進めるのに役立たせてきました。だからこそ保護者や職員みんなが見られる場所に設置することを強く望んでいます。 団体交渉が誠実に行われ、少しでも正常な労使関係の確立に向けていけるような和解になることを求めています。12月25日の中労委協議に多くの皆さんの傍聴参加をお願いします。
全動労鉄運訴訟 判決日決まる!
全動労争議団
20年の節目の年で何としても解決をと、11月30日に「20年の節目、総力をあげた闘いで勝利を!『JR採用差別事件』全面解決を迫る11・30全国大集会」を日比谷野外音楽堂で開催しました。
この大集会には、争議団・闘争団とその家族を先頭に国鉄闘争の早期解決を求める全労連・全労協・中立・連合・平和フォーラムなどに結集する様々な労働組合・団体・個人が結集し、色とりどりの組合旗やノボリが林立する中、感動的な会場の雰囲気の中で、7300名の参加で、この全国集会を大きく成功させることが出来ました。
この全国集会が開催された3日後、年末と予想されていた全動労争議団鉄運訴訟裁判の判決が、年明け1月23日(水)14時00分から103大法廷で出されることが決まりました。
「第11回支援共闘会議総会」への参加ご協力を
明治乳業争議団
市川工場事件の最高裁、及び、全国事件の都労委を闘いながら、告発が後を断たない「食の安全」を巡る異常事態を背景に、会社包囲の運動を強め全面解決への道筋を目指す明治乳業争議団。08年は決定的に重要な年となります。残念ながら、支援共闘会議議長としてご指導を頂いていた、池ノ谷忠敏さん(元全労連全国一般中央執行委員長)が、07年9月にご逝去されました。支援共闘会議は、池ノ谷議長の遺志を受け継ぎ、新しい体制を確立して奮闘する決意です。全面解決への総決起の場となる支援共闘会議総会に、是非、多くの団体・個人が参加される事を心からお願いします。
◎08年1月29日(火)午後6時30分から
◎東京労働会館7階(ラパスホール)
11・16金融庁要請行動
銀産労AIGスター生命争議団
11・16全労連・東京地評争議支援総行動は、金融共闘、金融3争議とも共同行動を行いました。Eコース中心に、早朝及び夕方の財務省前、そして金融庁要請も行われました。
AIG本社前では100名近くの参加者の中、布施全労連常幹は、国際基準に沿った解決を訴え、高梨さんは「争議は5年目、会社は未だ会社に戻る事を拒否している」と訴えました。
金融庁交渉では、団交の中で会社は「金融庁にも納得出来る解決を図る」と言っているが、今回職業紹介会社への登録、解決金一人一ヶ月給料にも満たない提案があった。
「これが、金融庁も納得する水準なのか。」と質したところ、金融庁側はびっくり。急に声が大きくなり「初めて聞いた、全くの驚きである。会社に伝える」と述べ、いつもは「争議の事実は承知しているが直接会社に働きかけはしない」と述べていましたが、今回は、伝えるとの言葉が出ました。
UOB前座り込み
UOB銀行鈴木争議
2007年11月22日(木) UOB前第3回座り込みに40名が参加。 最高12度の寒い1日、北向きの銀行前にお出で下さった皆様有り難うございました。心より感謝します。
12時20分の社前抗議には、全国税、全税関、東京国公、東京金融共闘など各組合と明治乳業争議団、JMIU住友重機械支部、NTT木下争議、東芝明るくする会、ネッスル労組、国民救援会、一橋出版マイスタッフ争議、りそな企業年金裁判原告から参加がありました。
建交労から参加された 方からカンパを頂きました。
田畑和子先生再雇用拒否理由捏造事件
判決日決まる!
再雇用拒否田畑和子争議
公正な判決を求める署名にご協力を!
11月27日の結審で、判決日が来年の2月12日に決定しました。
最後の法廷で傍聴者も多く、田畑さんは「校長の偏向した考えで『思想差別』を受け、仕事を奪われ名誉を失った不当性」を切々と訴えました。
9月に送付嘱託によって入手した、中神校長が豊島区教委へ提出の「文化祭掲示物の内容についての報告(平成7年12月16日付)」に、田畑さんら都教組組合員への強い偏見が示されていたことが判明。校長の独裁批判の先頭に立っていた田畑さんがターゲットにされ、捏造理由により教育界から追放されたことが、ハッキリ分かりました。
松蔭学園教職員組合第二次賃金差別事件
松蔭学園教職組
12回に及ぶ判決・命令を力に差別のない、明るい学園に!
中労委命令の行政訴訟で学園側は、中労委命令全体ではなく、判決確定に
より1995年、96年に職場復帰した寺島、森の復帰後の賃金是正基準について争うとし、他は争わないとしています。理事長は行政訴訟を起こす一方で、命令に従い差別額を仮払いしています。年5分の付加金逃れの措置とも言えます。
担当の中西茂裁判長は、「争点は限られているのですね」と進行協議、争点整理を進めています。
11月、12月とも満席の傍聴支援に大変励まされています。ありがとうございます。
27年になる長期争議の早期全面解決のため一層のご支援を御願いします。
いまも活動する全社的な秘密組織東芝の差別
東芝の職場を明るくする会
東芝は、原子力、半導体、ミサイルなどを経営の柱にしていますが、労組法を無視して労働委員会命令をまったく履行せず、偽装請負・違法派遣や雇用延長の脱法行為、過重労働によるうつ病の増加、軍事利権をねらった天下りと政治献金などの問題をかかえています。
12月10日の中労委主尋問では、東芝が現在も警察権力と癒着して秘密組織を育成・活用して不当労働行為をおこなっていることが、最近の証拠で重ねて立証されました。2月5日13時30分からの反対尋問で、さらに会社を追い込んでいきます。
東芝争議支援共闘会議と東芝の職場を明るくする会が開催した11月30日の総会・決起集会には400名を超える参加をいただきました。ご支援ありがとうございます。
申立人と職場の仲間の差別の全面一括解決に向け大規模な社会的包囲の運動を構築して頑張りますので、よろしくお願いします。
11・9荻窪デモ400名の大行進!
一橋出版加藤争議
11月9日、一橋出版=マイスタッフ争議の早期解決を目指して、出版労連主催、杉並区労連及び共闘会議共催により「11・9一橋出版経営包囲・荻窪デモ」を実施。買物客や帰宅の人々でにぎわう荻窪駅南口の商店街ではかつてないデモ行進とシュプレヒコールが注目を集め、争議の実態と一橋出版経営の不当性が地域にも大きく浸透しました。増え続けるデモ隊列は一橋出版社前で400名となり、話し合いを拒否する一橋出版経営を包囲しました。 遠いところを駆けつけてくださったお一人お一人のおかげの大成功です。みなさん、ありがとうございました!!
支援共闘会議に教職員組合参画!
全日本教職員組合(全教)、日本高等学校教職員組合連合(日高教)、全国私立学校教職員組合連合(全国私教連)、東京私立学校教職員組合連合(東京私教連)の四組織です。
新加盟争議団
東京美装セクハラ事件
2005年5月、ビルの清掃要員としてパートで東京美装興業(株)(本社 東京新宿区 資本金44・9億円 ジャンプスキーの後援者(東美tobi)として有名)に就職した中国出身の女性川ア礼姫(アヤキ)さん。
配属された職場で主任からしつこく夜の飲食に誘われたり、断わると「言う通りにすれば悪いようにしない」と地位を悪用したセクハラを受けました。川アさんの抗議で他の職場に配転されましたが、ここではさらに悪質なセクハラが待っていました。給湯室で清掃中に後ろからこっそり近づき体に触たり、時には拳で額を小突き血がにじみ出るようなバイオレンスも。川アさんの手帳には平成16年から18年に亘って受けた猥褻行為の実態がなま生しく記録されています。
12月18日には東京地裁に提訴の予定です。支援する首都圏移住労働者は外国人労働者の労働相談を専門に2001年に発足。委員長の川ア俊二さんはかって当共闘会議の副議長を勤めたこともあります。
新春旗開き
日時:1月12日(土)16時より
場所:ラパスホール (東京労働会館7F)
みなさまのご参加をお待ちしております。
年末カンパのお願い
争議団活動へのご支援、ご協力に感謝申し上げます。
争議支援年末カンパへのご協力を心よりお願い致します。
各争議組合、争議団の近況報告
▼明治乳業争議団
最高裁も都労委も、08年が決定的な年! 総決起の場となる、08年1月29日の「支援共闘会議総会」への幅広い団体・個人の参加をお願いします。
▼メレスグリオ黒田争議
12月17日10時〜12時東京地裁13階民事19部前。よろしくお願いいたします。
▼全動労争議団
いよいよ、年明け1月23日、東京地裁から判決が出されます。救済判決を引き出し、一気に勝利解決させる決意です。
▼中野区保育争議団
毎月第2木曜日に、11時から駅頭宣伝、12時から庁舎前抗議行動・座り込み・要請を行っています。ご参加宜しくお願いします。
▼電算労・東和システム争議団
管理監督者に当らない課長代理の組合員に残業代支払いを求め東京地裁で係争中。次回の口頭弁論は2月4日15時、13階民事11部にて。傍聴支援をお願いいたします。
▼田畑先生の再雇用拒否の真相究明する会
判決08年2月12日1時15分〜。627法廷。最後の傍聴支援をお願いします。只今団体・個人の要請書を集約中。教育界を正すためにもご協力をお願い!
▼銀産労・AIGスター生命争議団
2008年1月16日(水)時間未定、昼行動から金融3争議共同行動。
▼東芝を明るくする会
2月5日(火)東芝中労委・反対尋問と、当日の昼休みデモ行進(浜松町駅〜中労委)へのご参加・ご支援をお願いします
▼一橋出版MS・加藤解雇争議
一橋出版経営宛て団体署名にご協力をお願いいたします。不当労働行為で都労委へも申し立てました。次回調査は2月13日(金)10:00〜です。
====東京争議団予定===
一月
一〇13:00三役会議 (東京地評5F)
一二13:00全体会議 (東京地評5F)
16:00旗開き (ラパスホール)
一九13:00ニュース発送作業(東京地評5F)
二月
〇七13:00三役会議 (東京地評5F)
〇九13:00全体会議 (東京地評5F)
17:00ニュース発送作業(東京地評5F)
三月
〇六13:00三役会議 (東京地評5F)
〇八13:00全体会議 (東京地評5F)
17:00ニュース発送作業(東京地評5F)
=====諸行動予定=====
一二月
一八08:00東京争議団都庁前共同宣伝行動
一九18:30MIC望年パーティ文京区民センター
二〇08:301047名共同宣伝事業本部前
10:00国鉄闘争裁判所前座込み行動
12:00UOB銀行前宣伝
15:30鶴川教組地裁八王子支部
二一08:30一橋MS荻窪 すずらん通り宣伝要請
08:30国鉄闘争裁判所前宣伝行動
10:00国鉄闘争裁判所前座込み行動
12:30明乳みずほ京橋支店前宣伝要請
14:15明乳みずほ本店前宣伝
二五17:00たんぽぽ保育中労委
二六08:00東京争議団最高裁前共同宣伝行動
12:00全動労裁判宣伝・要請裁判所前
二七08:30東京争議団裁判所前共同宣伝行動
一月
〇九09:00東京争議団中労委前共同宣伝行動
12:00全動労裁判宣伝・要請裁判所前
一〇08:30東京争議団裁判所前共同宣伝行動
08:301047名共同宣伝裁判所前
11:00中野区保育中野駅・庁舎前宣伝
一一08:00UOB銀行前宣伝
一五08:30全動労裁判判決集中宣伝裁判所前
17:30明乳本社前宣伝行動
一六08:30全動労裁判判決集中宣伝裁判所前
10:00中野区保育都労委調査
12:00全動労裁判拡大宣伝・要請裁判所前
AIG争議金融3争議共同行動
一七08:301047名共同宣伝事業本部前
08:30一橋MS荻窪 すずらん通り宣伝要請
一八08:30全動労裁判判決日集中宣伝裁判所前
二一08:30全動労裁判判決日集中宣伝裁判所前
二二08:00東京争議団都庁前共同宣伝行動
08:30全動労裁判判決日集中宣伝裁判所前
二三08:00東京争議団最高裁前共同宣伝行動
08:30全動労裁判判決日集中宣伝裁判所前
12:00全動労裁判判決日集中宣伝裁判所前
14:00全動労裁判判決103号大法廷
事業本部抗議要請行動・判決終了後
18:30全動労判決報告集会文京区民センター
二四08:30東京争議団裁判所前共同宣伝行動
08:301047名共同宣伝裁判所前
12:00UOB銀行前宣伝
13:15鶴川教組高裁判決
二五12:30明乳みずほ京橋支店前宣伝要請
14:15明乳みずほ本店前宣伝
二八17:30明乳メトロ東陽町駅前宣伝
二九12:00じん肺行動
18:30じん肺新春の集いプラザエフ
18:30明乳支援共闘会議総会ラパスホール
三一08:301047名共同宣伝事業本部前
二月
〇一08:00「1の日」宣伝行動JR新宿駅西口前
12:00 事業本部前
〇四15:00東和システム地裁11部13階
〇五12:00東芝争議浜松町デモ行進
13:30東芝中労委・反対尋問
一二13:15田畑事件地裁627号
15:00明乳全国事件都労委進行協議
一三10:00一橋マイスタッフ都労委調査