東京争議団ニュース第198/2007年9月8日
石炭じん肺福岡訴訟 完 全 勝 訴
全国じん肺連絡会議
8月1日、福岡地方裁判所で、西日本石炭じん肺福岡訴訟(被告は日鉄と国)の判決がありました。日鉄の主張をことごとく排斥し、また国が問題にしていた「除斥」についても明快に原告の主張を認め、全員を救済しました。さらに、損害額も上積みをした原告の完全勝訴の判決です
判決後、国は控訴をあきらめて、8月9日全面解決の和解を行いました。控訴期間内の解決は、国の対応としては画期的なことです。
日鉄は、判決の翌日に控訴。23回の敗訴判決からも、判決後の交渉での原告の怒りに満ち、かつ理を尽くした訴えからも何も学ぼうとしていません。
控訴審で、さらに鉄槌を下す必要があります。
引き続きご支援をお願いいたします。
日鉄は判決に従え!!
神戸本社に争議の全面一括
解決を求めて抗議・要請行動
ネッスル争議団
ネスレにおける支部団体交渉拒否事件の中労委における再審査の救済命令が8月27日までに、霞ヶ浦支部・島田支部に対して発せられました。
1995年2月に支部の団交権は最高裁判決で確定していますが、実質的に支部の団交権を否認し続けていたネスレの不当労働行為を断罪した全面救済命令となっています。
この命令はOECD多国籍企業行動規範違反で日本政府へ提訴し、行動を強めたこと。
そして東京争議団として定例の中労委前での統一宣伝行動を精力的に取り組んだことなどの成果であると思います。
神戸本社抗議行動
ネスレ争議全国対策会議(全労連・茨城県労連・東京地評・静岡県評・兵庫県労連・ネッスル労組)は、8月24日神戸本社において争議の全面一括解決を求めて抗議・要請行動を行ないました。
要請行動には衆議院外務委員会でネスレ問題を追及された日本共産党の笠井亮衆議院議員も参加されましたが、ネスレ社は不当にも要請の受け入れを拒否しました。
本社前での宣伝行動の後、対策会議と地元兵庫県労連からの参加者200人で本社周辺のデモ行進を行なった後、支援集会・レセプションを開催しネスレ弁護団の一員でもある関西大学法科大学院の川口美樹教授の「労働ビックバンと働くルール」‐ネスレ争議にもふれつつの記念講演で秋の闘いの心構えを新たに確認し行動を終わりました。
ネスレ争議も25年が経過し最後の追い込みの時期になりました。
ご支援宜しくお願いします。
ネスレ神戸本社抗議要請行動
11月28日高裁判決
中野保育争議団
東京高裁で8月29日に結審を迎え、原告4人の思いを意見陳述することが出来ました。また、弁護士から、@「公法上の任用」であり行政処分であっても契約であり、「更新を前提とした任用」であり、解雇権濫用の類推適応される。A非常勤保育士の職務の継続性と専門性を認めたもので、雇い止め後も様々な形態の任期職員を多数採用しており、保育の本質に反している。という最終書面のまとめの弁論がされました。
11月28日(金)14時に高裁824号法廷で判決が出ることになりました。これからの3ヶ月間重要なことは運動だと思います。どうやって追い詰めていくか、庁舎前行動、座り込み、駅頭宣伝、要請、署名運動等を行い、確実に中野区を追い詰めるとともに公正な判決を勝ち取るため高裁宣伝、要請を強め、判決日を迎えたいと思います。
弁護士会館で結審報告集会
解決を迫る11・30全国大集会
全動労争議団
「20年の節目、総力をあげた闘いで解決を!『JR採用差別』全面解決を迫る11・30全国大集会」が学者・弁護士9名の呼びかけ、4者4団体の主催で日比谷野外音楽堂(会場周辺にスクリーンを設置)で全国大集会を開催することになりました。
全国大集会は、年末と年明け早々にも東京地裁民事11部と19部から出されることになった全動労鉄道運輸機構裁判と鉄道運輸機構裁判の判決で、この解雇争議の全面解決を図ることができる救済判決を勝ち取る課題と合わせ、今年になって建交労鉄道と国労本部、2つの共闘会議が共同してILOに追加情報を送ったことから、11月にも8度目の勧告・報告が日本政府に出される見通しとなっており、採用差別から20年の節目の年に、1047名の解雇争議の全面解決を政府・鉄道運輸機構に迫ることを目的に開催される集会です。
この全国集会を成功させるために9月から11月にかけて全国各地方やブロックでこの全国集会に呼応して数多くの集会も具体化されてきています。この一つ一つの集会を成功させ、全国集会の大成功を勝ち取る決意です。
国家権力と結びついた東芝の違法行為許せない
東芝の職場を明るくする会
東芝の職場を明るくする会のホームページは、アクセスが59万件をこえていますが、「警察と結びついた東芝の思想差別」「東芝秘密組織の驚くべき実態」の特集記事が注目を集めています。外向けには「法令順守・CSR尊重」を宣伝する東芝の職場内では、いまだ人権侵害の労務管理がまかり通っています。是非ともごらんください。
東芝の人事担当は、「申立人らが警察OB(従業員)を殊更問題視すること自体、世間一般感覚から大きくずれている」と労働委員会で主張し、今後も元公安警察官の雇い入れ、秘密組織の育成を続ける態度を明らかにしています。3度の労働委員会命令を無視している東芝に対して、本社・支社・支店・工場に対する社会的包囲の運動を強化します。
11月30日の支援共闘会議総会・決起集会への参加・ご支援をお願いします。
東芝の職場を明るくする会のホームページ
「全国事件」も都労委で重要局面
審理開始に向け進行協議
明治乳業争議団
最高裁に対し、上告受理を求める「上申書」(団体署名)運動を全力で取り組む明治乳業争議団。都労委では、11年間の凍結状態から審理開始を求めて闘う全国事件(9事業所、32名)で、審理開始に抵抗する会社との激しいせめぎ合いの中で、8回の調査期日が重ねられました。公益委員は、申立人らが準備書面(6)まで提出している到達点を踏まえ、会社に対し準備書面に対する認否反論を含む書面提出を求めました。そして、会社の書面提出後に実質審理の具体化を前提とした、進行協議(9月14日)を設定する審査指揮を行いました。争議団は、最高裁闘争と都労委闘争を両輪に奮闘しつつ、「食の安全」をないがしろにする明治乳業の異常な企業体質を、社会的に包囲する運動の結節点として、「10・5本社包囲大行動」を配置し、その成功を土台に頑なな明治乳業を、争議解決の決断に追い込む決意で奮闘しています。ご支援をよろしく!
最高裁前共同宣伝行動
5000部突破!第2弾パンフレット
『ハケンの変革』好評販売中!
一橋出版マイスタッフ争議
共闘会議・出版労連・ユニオンからの申入れに姿も見せず、門扉を閉めきるという一橋経営者に対して、話し合いのテーブルにつかせる取り組みを強化しております。引き続きのご支援、ご協力をお願いいたします。
おかげさまで『ハケンの変革』が5000部を突破いたしました。本争議の背景にある労働法制改悪と労働の「弾力化」、それによって加速した「格差社会」を概観し、非正規雇用労働者の権利について解説しています。広くご活用ください。ご購入お申込みは、出版労連内・共闘会議まで。FAX:03(3816)2980
銀産労全国大会で発言
銀産労AIGスター生命争議団
8月25日、26日、銀産労第18回定期全国大会が静岡県掛川で開かれました。
金融労連、静岡県評、弁護士さん等の来賓の挨拶、各労組・団体個人からのメッセージの披露に続き、この1年間の総括・今後の方針を、新組合員も3名参加して熱心に討論致しました。
高梨さんは、東京の代議員としての参加で「昨年の大会には、文書のみの参加でした。その中で次の大会には嬉しいたよりができる・・・・と書きましたが、相変わらず争議解決には至っておりません。
皆様方にはいつもいつも遠くから東京での行動に駆けつけて頂き感謝致しております。また昨年の大会以降、全国での行動を通じ大きな励ましを受けました。
金融3争議としても位置付けられ、更に大きな輪の中でのたたかいが続けられています。組合としても金融機関の中での非正規労働者が、正社員との労働実態の検証も含め、同じ仲間としての共同の輪が広がる事も望みます。 AIGスター生命に嘘の約束で使い捨てにされたこの争議、どんな事があろうとも最後まで頑張る」と決意を述べました。
方針も原案通り満場一致で採択されました。
全国大会で発言の高梨さん
校長の情報収集デタラメさ露呈!
再雇用拒否田畑和子争議
7月24日、元千川中学校長、中神嘉治氏の尋問で、田畑先生の嘱託不採用がいかに不当であったかが、情報収集の点からも明確になりました。
中神氏は、長大な陳述書を提出し自信満々の様子で尋問に臨みました。
かねてから「校内のことは何でも知っている」と豪語し、職員(用務主事、事務主事、給食主事、警備員も)、生徒、保護者、地域から情報を得ている、校長自身も直接生徒の作品、生徒のノート等を見て、そういう情報を基に田畑さんの評価をし、「宗教的・政治的・思想的偏りはないか」の判断もした、と述べていました。
それで、原告側代理人が「○○教諭のクラスでイジメや暴力事件があったことを知っていたか」「○○教諭が授業で、ある生徒をからかっているばかりでまともに授業をしなかったことを把握していたか」「職員室の喫煙コーナーで勤務時間中にパソコンでマージャンをして遊んでいる教師がいましたね」等尋ねたところ、校長は「情報が無かった」と答えるのみでした。これらのことを知らないで、校長は「何でも知っている」と言えるのでしょうか。何故田畑さんの否定的情報ばかりを、際限ないほど多く集められたのでしょうか。成田室長はこれらの教諭から田畑さんの情報を得たと証言しています。
田畑さんの不採用に関係したと思われる、校長の第一の側近の教諭(管理職になり異動)を証人申請しました。
中労委2回目の調査
福祉保育労たんぽぽ保育園分会
9月14日に中労委の第2回目の調査があります。是非、多くの方の傍聴をよろしくお願いします。
都労委では「勝利」の命令がでましたが、その後、ますます組合潰しの攻撃が続いています。
病休を取ったからということで、夏休み1日、年休1日しか取らせないと、病気手術後の組合員への攻撃、また、保育作業を女子更衣室でさせるなどの人権侵害がまだ続いています。
組合員は職員会議にも出席させず、非組合員も経験が少なく、分からない状況が生まれています。何が起きてもおかしくない事態です。
1日も早く保育園を正常化させるために、皆さんのご支援をよろしくお願いします。
都労委は9月25日午後13時から始まります。
重ねてよろしくお願いします。
過去最高の支援でUOB丸の内昼の宣伝行動
UOB銀行鈴木争議
8月23日、定例昼の宣伝行動は、東芝の中労委、メレスグリオ黒田裁判と重なりましたが、東芝明るくする会の皆さんが、中労委の後、駆けつけてくださり、黒田さんも休暇を取り参加。過去最高の人員で、丸の内UOB銀行前宣伝行動を行うことが出来ました。
宣伝行動支援の皆さん
豪華「舟盛り料理」堪能
恒例のサマーレクリエーション
東京争議団サマーレクは9月2日・3日、北茨城平潟港、民宿「魚彦」で日ごろの疲れを癒しました。
参加者を乗せた高速バスは一路目的地へ、昼過ぎ無事到着。
賭け流し温泉で一汗流し戸塚さんを講師に東京争議団らしく真面目な学習と討論。懇親会は夜の更けるのも忘れるほどでした。
元都労委委員戸塚氏のミニ講演
真鯛・ヒラメの舟盛で乾杯
御礼
東京争議団夏季カンパにご協力ありがとうございました。
一同御礼申し上げます
9・21東京地評 争議支援総行動
皆様のご支援・ご協力をお願いいたします。
各争議組合、争議団の近況報告
▼全動労争議団
11月30日の全国大集会を成功させ、年末に予定されている全動労裁判の判決で救済判決を勝ちとり、全面解決につなげていく決意です。
▼中野区保育争議団
高裁、中野区にむけて宣伝、要請行動、署名など旺盛に取り組んでいきます。皆様のご協力、ご支援をお願いいたします。
▼国金発展会
9月12日(水)の和解協議が9月25日(火)午後1時に延期になりました。9月29日(土)の中央報告集会は実施します。(午後2時。虎ノ門パストラル)
▼東和システム争議団
組合員の課長代理3名が管理監督者にあたらないとして、残業代支払いを求めて、東京地裁で口頭弁論が続いています。傍聴支援をお願いいたします。
▼東芝を明るくする会
11月30日(金)東芝争議の全面解決を勝ち取る総決起集会・支援共闘会議第三回総会(鶴見公会堂)へのご参加・ご支援をお願いします。
▼一橋出版=マイスタッフ・加藤解雇争議
11月9日(金)一橋経営包囲デモを行なう予定です(詳細は次号で)。ご支援をお願いいたします。
▼明治乳業争議団
上申書運動と10・5明乳包囲行動要請オルグにご協力を!
▼全国じん肺連絡会
18回目のキャラバンを行います。請願署名にご協力をお願いします。
▼田畑先生の再雇用拒否の真相を究明する会
次回裁判9月25日11時、東京地裁627号。支援傍聴宜しくお願いします。
====東京争議団予定===
一〇月
一一13:00三役会議 (東京地評5F)
一三13:00全体会議 (東京地評5F)
17:00ニュース発送作業 (東京地評5F)
一一月
〇八13:00三役会議 (東京地評5F)
一〇13:00全体会議 (東京地評5F)
17:00ニュース発送作業(東京地評5F)
一二月
一五10:00第46回総会(ラパスホール)
=====諸行動予定=====***変更あり
九月
一〇11:45東和システム地裁710号
17:30明乳東陽町駅宣伝
一二11:00中野区保育中野駅前宣伝
12:00中野区保育中野区庁舎前抗議行動
11:50全動労東京総行動国土交通省前行動
12:20全動労裁判所前昼休み宣伝・要請行動
一三08:30国鉄闘争共同宣伝行動事業本部前
18:3011・16全労連争議支援総行動 第1回実行委員会全労連
一四08:20一橋マイスタッフ荻窪駅宣伝&要請
10:00たんぽぽ保育中労委調査
13:30明乳全国事件都労委進行協議
一八08:00東京争議団都庁前共同宣伝行動
08:30メレス黒田渋谷本社前宣伝
一八〜二一
10:304者・4団体座込み国土交通省前
一九08:15国民救援会最高裁宣伝・要請
12:20全動労裁判所前昼休み宣伝・要請行動
18:30裁労会議地評地下会議室
二〇08:30国鉄闘争共同宣伝行動裁判所前
08:30東京争議団裁判所前共同宣伝行動
10:30国労闘争団鉄運機構訴訟結審103号
12:00鉄運裁判報告、地裁労働部不当判決 抗議裁判所前行動
16:00メレス黒田地裁13F民事19部
18:30国労闘争団鉄運機構訴訟結審報告集会 SKプラザ地下ホール
二一終日 東京地評争議支援総行動
18:30国鉄闘争埼玉集会さいたま共済会館
二五11:00田畑究明する会地裁627号
13:00たんぽぽ保育都労委調査
13:00国金発展会最高裁和解協議***
二六08:00東京争議団最高裁前共同宣伝行動
12:20全動労裁判所前昼休み宣伝・要請行動
二七08:30国鉄闘争共同宣伝行動 事業本部前
二九14:00発展会報告集会虎ノ門パストラル本館
一0月
〇一〜一九じん肺全国キャラバン
〇一08:00「1の日」宣伝行動JR新宿駅西口前
12:00「1の日」宣伝行動事業本部前
〇二09:3011・16統一オルグ全労連
〇三09:00東京争議団中労委前共同宣伝行動
12:20全動労裁判所前昼休み宣伝・要請行動
〇四08:30国鉄闘争共同宣伝行動 裁判所前
08:30東京争議団裁判所前共同宣伝行動
〇五08:20UOB銀行前宣伝行動
18:30明乳本社包囲大行動
18:30一橋マイスタッフ支える会総会 文京区民センター3A
〇九16:30国労横浜人活裁判 横浜地裁101号
一〇12:20全動労裁判所前昼休み宣伝・要請行動
15:30国労採用差別裁判 103号
一一08:30国鉄闘争共同宣伝行動 事業本部前
一四10:00団結まつり 亀戸中央公園
一六08:00東京争議団都庁前共同宣伝行動
一七12:20全動労裁判所前昼休み宣伝・要請行動一八
08:30東京争議団裁判所前共同宣伝行動
12:00UOB銀行前宣伝行動
18:30じん肺キャラバン集会日本教育会館
一九12:00じん肺国会請願デモ
二三09:3011・16統一オルグ全労連
18:3011・16全労連争議支援総行動 第2回実行委員会全労連
二四08:00東京争議団最高裁前共同宣伝要請行動
一一月
〇三10:00「労働者の権利」討論集会ラパス
一六終日 全労連争議支援総行動
三〇 東芝明るい会決起集会・支援共闘会議総会(鶴見公会堂)