東京争議団ニュース第196/2007年7月14日
歴史的な合意に調印
全国じん肺連絡会議
2002年11月から全国11の裁判所に提訴し、闘ってきた全国トンネルじん肺根絶の闘いは、本年6月18日に国(厚労大臣、国交大臣、農水大臣、防衛施設庁長官)との歴史的な「トンネルじん肺防止対策に関する合意書」の調印を勝ち取り、6月20日の東京高裁での和解解決をはじめ、全国各地で国との勝利和解を勝ち取っています。
この合意と和解により、国は、粉じん測定の義務付け、労働時間の短縮等トンネルじん肺防止に不可欠な施策について大きく改善を図ることを明確に約束し、原告との協議にも応じるといった、トンネルじん肺根絶に向けて画期的な成果を勝ち取ることができました。
今後も国に対する施策の改善の実現への監視や協議を行い、また早期救済のためのADRと基金の創設に向けて、さらに運動を進めていく必要がありますので、今後ともご支援、ご協力をお願い致します。
7・25決起集会国鉄闘争各原告団
弁護団が一堂に
全動労争議団
5月行動に続き、JR採用差別事件の早期解決に向け、国土交通省に対し、交渉テーブルを求め、6月18日から22日まで、国土交通省正門前(国会議事堂側)で座り込み行動を中心に、宣伝、要請、個人請願など多彩な行動を展開しました。
行動は4者・4団体による「5月・6月行動」の第2ゾーンとして取り組まれ、北海道・九州などから150名近い被解雇者・家族が結集し、建交労や国労の組合員、支援の仲間など、この5日間で全国から延べで約1500人が結集しました。
この座り込みの一環として行なった要請行動の中で、鉄動運輸機構側は「金銭は何とかなるが根拠が必要、雇用と年金問題の解決は難しい」と踏み込んだ態度表明を行ないました。
全面解決を勝ち取るためには、この秋に予定されている全動労訴訟の判決で鉄動運輸機構側の不当労働行為責任を断罪した勝利判決を勝ち取ることが必要不可欠になっています。
座込み行動に東京争議団から明乳争議団、NTT木下争議、じん肺原告団、中野保育争議団、松蔭学園争議団、UOB鈴木争議のみなさんが参加し、激励の挨拶をいただきました。
全動労鉄運訴訟も、いよいよ、結審日の7月25日が迫りました。103大法廷を溢れさせなければなりません。
また、この結審日の夜に全労連ホールで1047名の解雇争議の解決を求めてたたかい続けてきた原告団と各弁護団が一堂に会して、「裁判闘争に勝利する決起集会」を全労連国鉄闘争本部と全動労原告団の主催で開催することになりました。この決起集会も大きく成功させたいと思います。
1万人アピール賛同署名を提出の呼びかけ人代表
時代錯誤の株主総会に怒り!
明治乳業争議団
明治乳業争議団は賛同株主64名を組織し、株主総会(6月28日)に27項目余の「事前質問書」を提出し回答を求めました。特に、高裁判決の事実認定・判断に基づき、長期争議の解決を求める質問と、静岡工場で発生していた、「回収製品再利用」の不正行為を正す質問が重要な柱でした。
しかし、経営陣の答弁は「控訴棄却」の結論を盾に、判決が示した申立人らの集団性・集団間の有意な格差・不当労働行為意思を「妥当すると見る余地はある」とした、事実認定と判断は一切黙殺し、解決に応じたら「利益供与」になる等と、とんでもない答弁に終始。
さらに、回収製品の再利用問題では、行為自体を否定し、繰り返し発言を求める当事者(静岡工場の労働者)を封殺し、議長(社長)が退場を宣告してガードマンを呼びつける等、抗議と怒号で騒然となる異常事態の中で、強引に議事を進行させ閉会としたのです。まさに、時代錯誤の総会運営であり、異常企業体質と深刻な課題で追い詰められた本音が鮮明になった総会でした。
争議団は、不正行為の隠ペイを許さない闘いと、争議解決を求める闘いを両輪に、今秋には「10・5明治乳業本社包囲行動」を配置し、全面解決への道筋を切り開く事に全力で取り組みます。ご支援をよろしくお願いします。
6月28日株主総会参加の皆さん
結審をむかえます!
中野保育争議団
6月25日に第6回の控訴審が行われました。この間、慎重に審議が進められてきましたが、いよいよ8月29日が結審になります。
原告の証人尋問は認められませんでしたが、原告が意見陳述することになりました。裁判長に最後の訴えをしますので、傍聴支援お願いいたします。
また、都労委は、中野区と引き続き交渉を続けるよう進めてきましたが、7月11日の調査で結審になるかもしれません。
さらに運動を強化し、一日も早く職場復帰を勝ち取りたいと思います。
中野駅前宣伝行動
東京商科今井争議総括報告集会開催される
最高裁敗訴決定、中労委での学園の不当労働行為を認めない命令が去年暮れから年始にかけ出され、共闘会議は議論を重ね、争議の総括を行い終結することを決定しました。
今井さんからは、9年になろうとした争議の傍聴支援、ビラ配布、署名協力、デモ参加、経済的援助などさまざまな支援協力、地域労組や争議団に育てられた経験、家族を含めて、多くの人々からの暖かい励ましへ、感謝しお礼の言葉が述べられました。
さらに、私教連専従として、今後の組合運動、平和を守る活動に全力をあげていく決意も語られました。
中労委「調査」始まる!
福祉保育労たんぽぽ保育園分会
6月13日、争議団や地域、地本など30名の支援者が集まる中で、調査が行われました。組合は、園側が提出した再審意見書に対する反論の答弁書と、都労委命令後も行っている不当な攻撃や差別の実態を記した上申書を提出し、その実態を訴えるとともに、菅原理事長・園長に対し、初審命令履行勧告を出すよう求めました。支援の方々からも東京都労働委員会は園側の不当労働行為を明確に事実認定したもので、命令に則って団体交渉を再開すべきである」「子どもを保育する保育園で、あってはならないことです」という意見が出されました。
今、菅原理事長は賃金とは全く関係ない問題を持ち出して、団体交渉拒否を続け、組合員だけに夏季一時金が支給されない事態になっています。組合は、命令を真摯に受け止め、問題解決を図るよう迫っています。
株主総会で大々的に情宣行動行なう!
NTT木下争議団
NTTの株主総会は、6月28日(木)にグランドプリンスホテル(旧新高輪プリンスホテル)で行われ、通信労組、電通労組、N関労、東京労組の4団体共同で情宣行動を行いました。 9時〜10時までホテル前でビラ配布(4団体帳合した)と情宣行動を行い、1000枚のビラを配布することが出来ました。
今回は通信労組の仲間の計らいで会場に入ることができ、総会の様子を知ることが出来ました。会場では持株会社への要請時に対応していた担当課長にばったり会い、挨拶すると相手はびっくりした様子で大変驚いていました。
株主も株価や配当金をめぐっての不満があり、株価が下がっているときに監査役を一人加えることに異議を唱えている方もいました。労働争議を抱えている我々ばかりではなくNTTのやり方、対応に不満を持っている株主がたくさんいることがわかりました。
初めての共同行動でしたが、30名以上の仲間の結集で成功裏に終えることが出来ました。また通信労組、電通労組の仲間と会場に入ることができ、貴重な体験をすることができました。 残念ながら発言は出来ませんでしたが、来年こそは株主になって発言したいと思いました。
4団体共同情宣行動
AIGスター生命争議と非正規労働者の現状と問題点
銀産労AIGスター生命争議団
六月二十三日、富山県金融共闘学習会で高梨さんは「AIGスター生命争議と非正規労働者の現状と問題点」と題し争議経過、国連活動を説明した後、次のように講演を行いました。
私は、嘱託事務員として正社員と同じように勤務してきました。仕事上の研修時の差別、そして年2回のボーナス時には本当に悲しい思いをしました。仕事は好きですから一生懸命働いてきました。しかし何か人格まで否定されていると思わざるをえない状況が日常的に、様々な場面に存在していました。
この働かされ方が貧困に繋がって行くと思います。解雇されこの間、福祉関係の生活相談に従事しました。その中での様々な悲惨な状況はとても筆舌には尽くせない状況です。自己責任だけでは済まされない今の非正規での働かされ方の現状がそこには存在します。
労働組合は、この現状を具体的に検証して正規と非正規の仕事の何が、どこが、違うのか、そしてそれを社会に発信していく、問題提起していく必要があると思います。職場での様々な問題、同じ労働者として、同じ仲間として要求も、どの様に実現させていくか、身近な問題として共に考えて頂きたいと思います。
今、全国の営業所等へ要請宣伝活動を続けておりますが、その中で神戸に出かけたとき、レッドパージで解雇された5人の高齢者の方が応援に来てくださいました。「レッドパージもAIGも困難な闘いは共通していますが、納得出来ないことには1人でも発言していく大切さを実感しています」とのお言葉を頂き涙が出ました。
争議解決はこれからですが、職場ではその後1件の解雇もなく、様々な条件も前進しています。金融労連の仲間とともに、そしてこの度は金融3争議の中に加えて頂き、より大きな力で運動を進めることが出来ます。闘いはこれからです、決してあきらめず、運動を進めていく決意です。
金融共闘学集会で高梨さん
労基署の指導に従い、社会保険料の是正を行え
UOB銀行鈴木争議
UOBは2000年1月31日に麹町社会保険事務所に「鈴木さんの賃金が月給制から時間給制に変更になりました」という「偽り」の届け出を秘密裏に提出していました。
その結果、傷病手当金が約200万円、減額支給され、将来受け取る厚生年金も減額されます。
6月27日の団交で、「法律に従い是正する」と支店長が発言。
組合はこの支店長発言に基づき、7月19日までに是正を実行するよう求めています。
明るく元気に訴える鈴木さん
東芝は約束守らず!8月には審問進行を
東芝の職場を明るくする会
7月2日の中労委第3回調査は、東芝が第2回調査で約束した和解協議に向けた代理人交渉(支援共闘役員を含む)の開催に応じず、判断できない本社人事の若手担当者を代理人交渉の窓口にすえる不誠実な態度に終始し、「申立外の利害関係人を含む全面一括解決の枠組み」を拒否する姿勢をとっています。
中労委での第3回調査では、「このような不誠実な東芝の態度は容認できない。次回の調査では審問を開始するための進行協議を行うこと」を申し入れ、中労委も「会社が話し合いに応じない理由は理解しがたい。会社の態度が変わらなければ審問を開始する」ことを確認しました。最終的には、会社から「2週間以内に、代理人交渉について回答する」と申し出があったため、次回は「審問開始か、和解協議か」を決めることになりました。
東芝がおこなってきた不当労働行為は、3度の命令で法的には決着済みであり、東芝を大きく包囲して全面一括解決を実現する決意です。大きなご支援をお願いします。
07年7月25日東芝株主総会にて
豊島区教委の違法行為明らかに
再雇用拒否田畑和子争議
6月19日、田畑さんの不採用に重要な役割を果たした、元豊島区教委指導室長成田秀和と原告の尋問が行われました。成田室長は、書類や面接結果を勘案して不採用の内申をしたと自信満々で証言、しかも、先行訴訟における東京都教育庁人事部選考課長の証言「意欲は面接のみで判定する」に「これでは職務が果たせない」と文句を付ける始末。成田が職務をはき違え、人事情報(虚偽)を集め、区教委に権限を与えられていない行為を行ったことが明白となりました。
また「校長と他の教師からの情報は一致した。複数あれば正しいと考える」「本人に確認しないのは校長の権限を侵すからだ」と無責任な答え。さらに「情報先を明らかにしない理由の一つは、田畑がターゲットにするからだ」と、原告がひどい仕返しをするという新説(珍説?)を唱えました。
満席の傍聴席からは、何度も抗議のざわめきや失笑が起こり、裁判長から「録音に入ってしまうから静かに」と注意を受けました。
残すは7月24日の校長尋問のみ。嘘の巧みな相手ですが、攻めの一手で押し切ります。
ぜひぜひ傍聴においで下さい。
社長宛て要請ハガキにご協力ください!
一橋出版加藤争議
昨年秋の最高裁による不当な上告棄却以降、支援共闘会議では直接交渉による争議の解決を求めて一橋経営に要請を行なってきました。しかし、経営側は一貫して話し合いを拒否しています。
共闘会議では今年末から来春にかけてを争議解決の大きな山場ととらえ、闘争パンフ「ハケンの変革」を発行、すでに4000部を販売し、宣伝活動を拡大しています。荻窪駅宣伝も地元に定着し、ビラ400枚が20分で通勤・通学の人たちの手に渡っています。 社長宛の要請ハガキにも取り組んでいます。また、秋には経営を包囲するデモ、社前行動を計画しています。
引き続き大きなご支援をぜひともお願いいたします。
6月15日一橋出版へ申し入れ
御礼
東京争議団夏季カンパにご協力ありがとうございました。
一同御礼申し上げます
9・21東京地評 争議支援総行動
皆様のご支援・ご協力をお願いいたします。
各争議組合、争議団の近況報告
▼全国じん肺連絡会
8月2日(木)三菱長船と西日本石炭じん肺の判決報告集会が中央大学駿河台記念館で開かれます。大勢の方のご参加をお願い致します。
▼明治乳業争議団
明治乳業争議団と納涼江戸川花火大会で楽しく交流しましょう。8月4日17時より。
▼一橋出版=マイスタッフ・加藤解雇争議
7/27(金)18:30〜文京区民センターで出版争議ビアパーティを開催します。ご参加お待ちしております。
▼中野区保育争議団
9/5(水)18:30〜新宿農協会館で、中野区保育争議の勝利をめざす!団結ビァパーティをおこないます。
▼全動労争議団
結審日の7月25日が近づきました。判決は10月〜11月頃に予想されます。救済判決を引き出す決意です。
▼東京私教連・松蔭学園教職員組合
和解決裂。命令となります。第3水曜日は松蔭独自行動として中労委前宣伝行動展開。
▼田畑先生の再雇用拒否の真相を究明する会
7月24日(火)1時半〜4時半、中神校長尋問 地裁627法廷。勝利めざして証拠集めに奔走中。邪悪は裁かれねばなりません。清らかな教育界にするため、傍聴支援をお願いします。
▼国金発展会
9月12日15時、最高裁で和解が成立する見込みです。
====東京争議団予定===
八月
二二14:00事務局会議 (東京地評5F)
二五10:00三役会議 (東京地評5F)
13:00全体会議 (東京地評5F)
17:00ニュース発送作業(東京地評5F)
九月
〇六14:00事務局会議 (東京地評5F)
〇八10:00三役会議 (東京地評5F)
13:00全体会議 (東京地評5F)
17:00ニュース発送作業(東京地評5F)
=====諸行動予定=====
七月
一七08:00東京争議団都庁前共同宣伝行動
一八09:00松蔭中労委前宣伝行動
18:30じん肺東京支援連会議地評5F会議室
一九08:30東京争議団裁判所前共同宣伝行動
09:30UOB鈴木争議銀行前座込み抗議行動
二〇08:20一橋MS荻窪すずらん通り宣伝
09:00一橋出版要請
二三12:00全動労争議団裁判所前宣伝・要請行動
17:30明乳東陽町駅頭宣伝行動
二四08:30金融3争議共同行動・錦糸町駅北口・オリナスタワー前宣伝よりスタート
12:00全動労争議団裁判所前宣伝・要請行動
13:00田畑究明する会地裁627号法廷
二五08:00東京争議団最高裁前共同宣伝行動
12:00全動労争議団裁判所前宣伝・要請行動
14:00全動労鉄運訴訟結審710号法廷
15:00全動労鉄運訴訟結審報告集会地裁前
18:301047解雇争議の早期解決を!7・25決起集会 全労連会館
二六08:301047連絡会地裁前宣伝行動
二七18:30出版争議ビアパーティ文京区民センター
三〇08:15国民救援会最高裁宣伝・要請行動
三一09:309・21東京地評総行動第1次オルグ地評会議室
18:309・21東京地評総行動第2回実行委員会地評会議室
八月
〇一08:00「1の日」宣伝行動JR新宿西口
09:00東京争議団中労委前共同宣伝行動
12:00「1の日」宣伝行動事業本部前
〇二08:30東京争議団裁判所前共同宣伝行動
12:00じん肺日鉄本社前昼宣伝
18:30三菱長崎西日本石炭じん肺決起集会中央大学駿河台記念館
〇三08:00UOB鈴木争議銀行前宣伝
12:00全動労争議団裁判所前宣伝・要請行動
14:00じん肺キャラバン実行委員会
〇四17:00江戸川花火大会明乳争議交流会
〇七15:00鶴川高裁825号法廷
〇八11:00中野区保育中野駅頭宣伝
12:00中野区保育中野区庁舎前抗議行動
一三17:30明乳東陽町駅頭宣伝行動
二二08:00東京争議団最高裁前共同宣伝行動
二三08:301047連絡会地裁前宣伝行動
10:00メレス黒田地裁13F19部前
12:00UOB鈴木争議銀行前宣伝
二七17:30明乳本社前宣伝行動
二八08:00東京争議団都庁前共同宣伝行動
二九11:00中野区保育高裁結審812号法定
三〇08:301047連絡会事業本部前宣伝行動
12:00全動労争議団裁判所前宣伝・要請行動
三一11:00鉄建公団訴訟控訴審101大法廷
九月
〇二〜〇三 東京争議団サマーレク茨城平潟港
〇三08:00「1の日」宣伝行動JR新宿西口
12:00「1の日」宣伝行動事業本部前
〇五09:00東京争議団中労委前共同宣伝行動
18:30中野区保育団結ビアパーティー新宿農協会館
〇六08:301047連絡会地裁前宣伝行動
〇七09:309・21東京地評総行動第2次オルグ地評会議室
一〇11:45東和システム地裁710号法定
一二11:00中野区保育中野駅頭宣伝
12:00中野区保育中野区庁舎前抗議行動
15:00国金発展会最高裁和解成立日
一四10:00たんぽぽ保育中労委調査
13:30明乳都労委進行協議
一八08:00東京争議団都庁前共同宣伝行動
一九18:30裁労会議地評地下会議室
二一終日 東京地評争議支援総行動