東京争議団ニュース第193/2007年4月14日
仙頭史子さん勝利和解
アステラス男女差別争議
5年にわたり争われたアステラス製薬男女差別裁判(損害賠償等請求事件)は、3月27日、大阪地裁第5民事部において、和解が成立しました。
和解内容は
原告と被告は、裁判所から、本件審理の結果、被告(旧藤沢薬品工業株式会社)において、原告の処遇と、原告と同時期入社同学歴である他の男性従業員の処遇との間に格差が存したことが認められ、これを是正すべきであるとの指摘を受け、次のとおり和解する。
1、被告は、原告に対し、本件の解決金として、2500万円の支払い義務があることを認め、銀行口座に振り込む方法で支払う。
2、原告は、その余の請求を放棄する。
3、被告は、従業員の処遇について、今後とも男女の性別を理由とする差別が生じないようにし、原告を含む従業員の今後の処遇について、誠実に対応する。
4、原告と被告は、原告と被告との間で、本件に関し、この和解条項に定めるほか、何らの債権債務のないことを相互に確認する。
5、訴訟費用は、各自の負担とする。 です。
「原告と同時期入社同学歴である他の男性従業員」との男女差別が認められ「これを是正すべきである」と明言されたことや、「原告を含む従業員の今後の処遇について、誠実に対応する。」と原告以外の従業員の処遇にも言及されるなど裁判所の判断は、原告の主張がほぼ全面的に認められていたため、被告アステラス製薬は判決を望まなかったようで、今回の早期の原告勝利和解に至りました。
皆様方のこれまでの熱いご支援に心より感謝申し上げます。
喜びの仙頭史子さんと支援者
格差・不当労働行為意思を認めながら
「除斥期間」を理由に「棄却」の不当判決!
明治乳業争議団
3月28日、東京高裁民事5部(小林克己裁判長)は、明治乳業事件に対し、被告「中央労働委員会」の却下・棄却命令を容認する不当判決を出しました。
判決は、求釈明決定での会社資料提出や4証人の採用などによる審理の到達点が否定できず、事実認定では、集団間(事業所採用者コース内での、控訴人集団と他集団)の格差を認め、その背景として「・・控訴人らの上記主張が妥当するとみる余地はある」として、マル秘資料などで明治乳業の「不当労働行為意思」を推認したのです。しかし、結論では除斥期間を理由に「・・その不当労働行為該当性について審理しなかったことにつき、裁量権の行使に違法があるとみる余地はないのである」等として、中労委命令を擁護したのです。
争議団は、この不当命令に断固抗議し「上告審」を闘う意思統一を行うと同時に、初めて獲得した「格差と不当労働行為意思」の事実認定を武器に、明治乳業を決定的に追い詰め、全国事件(都労委)も含む全面解決への闘いを、今期株主総会に向け全力で頑張る決意です。引き続きご支援をお願いします。
不当判決に怒りのこぶし
正智深谷高校教職員組合
3月25日埼玉県深谷市で、正智深谷高校教職員組合と民主的学園づくりを支える会による正智深谷高校争議の和解報告集会が開かれました。
和解報告の教職員
3・30国鉄集会2600名の参加で成功 !
全動労争議団
3月30日、日比谷野外音楽堂で「国鉄改革20年、見直そう民営化路線、不当労働行為責任を問い、1047名解雇争議の解決を求める3・30中央集会」が、4者・4団体の主催で開催され、2600名の参加で成功しました。
この集会では、二瓶国鉄共闘会議議長が「4者・4団体で責任もって解決を図る」と主催者挨拶を行い、4団体で初めてILOへ共同して要請を行なってきた報告を佐藤国労本部委員長、閉会挨拶を佐藤建交労本部委員長、団結ガンバローを山口中央共闘会議事務局長が行ないました。
集会では、佐高信さんが短時間ではありましたが、「現代の危機と1047名問題」と題して特別報告を行い、その後、被解雇者4者がそれぞれ、決意表明、たたかい半ばで他界した国労闘争団の遺族が思いとともに会場カンパを訴え、38万円が集約されました。
集会後、鍛冶橋通り交差点までの銀座デモも行い、終了しました。
3・2総行動後、第3回共闘会議総会
NTT木下争議団
07春闘統一行動が3月23日に行われ、東京労組としての行動は、争議団統一行動の日体大闘争の文部科学省前集会(11:00〜)からスタートしました。
NTT持株会社前集会は11:35から始まりました。この日は電通労組、N関労で統一ストライキを構え、早朝からそれぞれの拠点で集会を行い、11:00から持株会社前で共同の集会を開催し、そこに東京労組の仲間が加わり、三者共同の集会で「大幅賃上げ」「NTT50歳定年、再雇用制度の廃止」「木下さんの不当解雇撤回」等諸要求をNTTに突きつけました。総勢300名に及ぶ仲間の結集で、盛大な集会となり、成功裏に終えることができました。
07春闘統一行動(3月23日)
3・2総行動後、第3回共闘会議総会
NTT木下争議団
東京争議団第20回総行動は3月2日、背景資本、会社への抗議・要請行動を展開し、争議の早期解決を迫りました。 NTT持株会社前の行動は15時40分から争議団の仲間をはじめ150名の皆さんに参加をいただく中、主催者挨拶から始め、共闘会議議長挨拶、本人決意表明、持株会社への要請、2団体から連帯の挨拶、シュプレヒコール、団結ガンバローを行い、NTTへ早期解決を強くアピールしました。
18時30分からはNTT木下職業病闘争支援共闘会議第3回総会が、130名の仲間を結集して、開催されました。この総会では、NTT内部の少数労組の反合理化の闘いと結合させた闘いと、共闘づくりの展望が期待されるものとなりました。また、これまでの職業病闘争の経験を活かし、NTT内部はもとより各職場で職業病に悩む仲間の相談活動を始めることも併せ提起されました。参加された皆さんありがとうございました。
校長がウソを上塗りした新たな陳述書を提出
再雇用拒否田畑和子争議
証人採用の審理が迫った今、校長から長大な陳述書が提出されました。それはまたもやウソを作り出したもので、先行訴訟で主張していなかった新たな「事実」が事細かに記載されています。「際限なく」ウソが作れる特殊な才能の持ち主であることがよく分かります。
これに対し、原告は裁判所に「人証採用を求める意見書(二)」を提出し「新たな『事実』について、原告側は証言を以て反論する必要がある。当方申請の証人全ての採用と尋問時間の確保」を主張しました。
名古屋、大阪、神戸へ
AIGスター生命争議団
3月9日、名古屋でビラ宣伝行動。地元の応援を得て、地下鉄伏見駅でのビラ宣伝を行いました。昼休みのAIGスター生命東海北陸総支社前でのビラ配布の後、要請、応対にでた担当の部長は本社指示で要請書は受け取れないとのことでしたが、口頭での要請は受けました。その後、繁華街、栄三越前での街頭宣伝では、市民の方の励ましなどの反応もあり関心をもたれたことを感じました。
3月15日大阪、関西では初めての行動です。大阪、第二次みどうすじ総行動のなかでの要請宣伝となりました。デモ行進後、京阪神総支社、南近畿総支社へ、要請。私たちに、解雇(雇い止め)を言いわたした当時の直接の上司との驚きの対面となりました。翌16日は、神戸へ。早朝、元町駅でのビラ配布から受け取りはよく、質問や励ましの言葉がありました。午後からは、元町大丸前、大勢の通行のある中でマイクとビラ宣伝、「支援するにはどうしたらいいの」との真剣に聞いてくる方もいて、ビラの受け取りの良さに地元の応援の方も驚いていました。これは非正規への関心の表れではないかと話されていました。それぞれの地で、グループ企業のアリコ、エジソン生命への要請も行いましたが、応対した社員の中には同じ働くものとしての共感の励ましの言葉を口にされる方もいました。大阪神戸では2300枚のビラがなくなり、たくさんの支援の方たちへ感謝の思いを抱きつつ空路関西をあとにしました。また更に各地での宣伝行動を展開いたします。
支援者と高梨さん(中央)
慎重な審議が進められています!
中野保育争議団
中野区保育争議が始まって、4年に入ります。中野区は都労委で、和解勧告を受けているのに、和解のテーブルにつく事を拒み、いたずらに争議を長引かせています。先日3月26日に第4回目の高裁での控訴審が行われました。前回の控訴審で裁判長から各区の実態について求められ、当時現場にいた方の協力で平成4年、東京23区において採用状況や実施状況について、9区の聞き取りをしたものを陳述書として提出しました。中野区のように土曜保育が現実に継続しているのに、そこで働いていた非常勤保育士を全員解雇するようなやり方は他区と比べると、極めて異常だという実態を明らかにしました。この間の審議の中で裁判長は、慎重かつ丁寧に審議を進めているようです。私たち労働者の権利と子ども達の最善の利益を保証する判決が出るように、引き続き運動を広めて行きたいと思います。
中労委第二回調査申立外を含め解決を
東芝の職場を明るくする会
東芝争議支援共闘会議と東芝の職場を明るくする会は、会社が申立外の在職者・退職者を含む約百名の差別を是正と償いをおこない、これまでの不当労働行為、違法な労務管理を改めることを求めています。
四月二十三日に行われる中労委第二回調査では、会社が誠意をもって解決のための話し合いの席につくことを要求しています。
東芝は「申立人以外の要求は認められず、金銭での解決で」と主張していますが、会社が公安警察官を雇い入れ本社勤労部や工場総務部に配置して秘密組織を育成して組合を支配し、申立人らのグループを問題者名簿に登載して退職に追い込むために差別をしてきたことは、労働委員会命令で明確に断罪されたとおりです。
東芝に差別を是正し償わせ、差別のない明るい職場を実現する全面一括解決を要求する大きな運動を、5・24全労連総行動に向け強化していきますので、大きなご支援をお願いします。
3.2東京争議団総行動
昼のメーン・東芝本社前行動
決起集会 5月25日 文京区民センター
一橋出版加藤争議
4月6日のMIC総行動では、一橋社前に120名が集結。MIC嵯峨議長(共闘会議議長)、平川出版労連書記長、北澤支える会幹事、伊東ユニオン担当中執が「派遣法悪用」の実態を認めて争議解決に応じるよう次々と力強く発言しました。UOB争議鈴木さんの音頭で、怒りのシュプレヒコールが住宅街に響き渡りました。
非正規雇用の安い賃金の上に成り立っている「格差社会」。労働法制を改悪し労働者の権利を剥奪しようとする政策にストップをかけることに、この闘いの意義があります。
一橋出版経営が争議解決の決断をするまで、引き続き広くその不当性を世論に訴え、非正規雇用問題と「格差社会」の是正のために、運動を強化拡大して、たたかい続けます。みなさまのより一層のご支援、ご協力をお願い申し上げます。
5・11
2007年司法総行動
要 請 行 動
最高裁
地裁・高裁
中労委・都労委
5・24
全労連・東京地評
争議支援総行動
皆様のご支援・ご協力をお願いいたします
各争議組合、争議団の近況報告
▼全動労争議団
裁判は6月頃の結審、9月頃に判決という重大局面を迎えます。解決させるために欠かせない判決です。救済判決を引き出し、一気に解決に繋げていく決意です。
▼国金発展会
最高裁で和解協議が継続中。4月16日、第4回和解協議がもたれます。13:15西門集合。15:00〜東京地評、5階会議室において報告集会を行ないます。
▼明治乳業争議団
東京高裁不当判決に屈せず最高裁へ32名全員上告。都労委(全国事件)もいよいよ審理へ。勝利解決めざし頑張ります。
▼東京私教連・松蔭学園教職員組合
賃金差別是正の公正な判断を求め、中労委前で定期宣伝を続けています。不明朗な査定をなくし、差別のない職場を目指しています。
▼電算労・東和システム支部
3月20日に東京地裁に訴状提出。第一回目審議は5月7日(月)13時10分710法廷。いよいよ3回戦始まります。
▼NTT木下争議
4月20日(金)8時〜9時、NTT上野ビルとNTT新宿ビル前で同時に職業病相談ビラ配布を行います。ご協力ください。
▼中野区保育争議団
不当解雇から4年目を迎え、署名、保育園門前ビラ、庁舎前抗議行動など運動を強化し、中野区を追いつめています。
▼田畑先生の再雇用拒否の真相を究明する会
裁判官の構成が代わり、右陪席が針塚遵裁判官になりました。4月10日は証人の採否が審理されます。いよいよ山場です。
▼メレスグリオ・黒田争議
裁判官から会社側に、14年間の全社員の賃金台帳を出したらどうかという提案が出され、大きく前進しました。4月25日も傍聴をよろしくお願いいたします。
▼全国じん肺連絡会
徳島地裁宛の団体署名にご協力ありがとうございました。お陰様で勝利判決を取ることが出来ました。今回は、西日本石炭じん肺の個人署名をお願い致します
。
▼東芝の職場を明るくする会
4月23日に中労委第2回調査、会社に話し合い解決のテーブルを開かせる重要な場になります。5.24全労連総行動は夕方のメイン行動。大きなご支援お願いします。
▼一橋出版マイスタッフ・加藤解雇争議
☆パンフレット第2弾、『ハケンの変革』5月20日発行−100円− ☆HP間もなく公開。 ☆5月25日(金)18:30〜文京区民センター「決起集会」
====東京争議団予定===
五月
一〇14:00事務局会議 (東京地評5F)
一二10:00三役会議 (東京地評5F)
13:00全体会議 (東京地評5F)
17:00ニュース発送作業(東京地評5F)
六月
〇七14:00事務局会議 (東京地評5F)
〇九10:00三役会議 (東京地評5F)
13:00全体会議 (東京地評5F)
17:00ニュース発送作業(東京地評5F)
=====諸行動予定=====
四月
一六08:30東京争議団裁判所前共同宣伝行動
13:15国金最高裁和解協議・西門
一七08:00東京争議団都庁前共同宣伝行動
一八09:00東京争議団中労委前共同宣伝行動
11:00中野区保育争議中野駅宣伝行動
12:00中野区保育中野区役所前抗議行動
13:30全動労裁判710法廷
14:45全動労裁判報告集会全労連会館2F
一九08:301047連絡会共同宣伝裁判所前
12:00鈴木職業病UOB仲通り宣伝
二008:00NTT上野・新宿ビルビラ配布
08:20一橋MS荻窪すずらん通り宣伝
09:00一橋出版要請
二三16:00東芝明るい会中労委調査
二四09:035・24総行動統一オルグ全労連3F
17:005・24総行動第2回実行委員会 全労連3F
18:30国鉄分割民営化20年の検証 しごとセンター
二五08:00東京争議団最高裁前共同宣伝要請
15:30メレス黒田争議地裁13F19部前
二六08:301047連絡会共同宣伝事業本部前
15:00明乳都労委調査
五月
〇一11:00第78回中央メーデー代々木公園
〇七13:10東和システム東京地裁710法廷
〇八09:305・24第2次統一オルグ全労連3F
〇九08:30中野区保育争議中野区役所前宣伝
08:45松蔭中労委前宣伝
10:30国労闘争団鉄運訴訟裁判722法廷
11:00中野区保育争議高裁812法廷
18:30じん肺東京支援連絡会議地評B1
一〇08:301047連絡会裁判所前宣伝行動
一一終日 5・11司法総行動
一七08:301047連絡会事業本部前宣伝行動
一八08:20一橋MS荻窪すずらん通り宣伝
09:00一橋出版要請
二二08:00東京争議団都庁前共同宣伝行動
二三08:00東京争議団最高裁前共同宣伝要請
09:00東京争議団中労委前共同宣伝行動
二四終日 5・24全労連争議支援総行動
08:301047連絡会裁判所前宣伝行動
13:15鶴川高教組八王子地裁判決
二五18:30一橋MS決起集会文京区民センター3A
三一08:301047連絡会事業本部前宣伝行動
10:00国労闘争団横浜人活裁判横浜地裁101
六月
〇一08:00「1の日宣伝」JR新宿西口
12:00「1の日宣伝」事業本部前