東京争議団ニュース第169号/2005年4月12日


争議ビラに対して損害賠償請求裁判
全面勝利!東京地裁難波裁判長判決
AIGスター生命争議団

 冷たい雨の降る3月28日、70名もの傍聴の方々のなかで、AIGスター生命のいいががり的な訴えを棄却する判決がだされました。
 民事36部難波裁判長が着席したにもかかわらず原告である会社の代理人弁護士席は空席のままで、憮然とした面持ちの裁判長の「原告の請求をいずれも棄却する」との声がしたとき傍聴席からは拍手がおこりました。
 東京都労働委員会へ不当労働行為の申し立てをし、審議中だった昨年4月にこの「損害賠償請求」ビラ裁判はおこされました。
 組合がだした『約束を守らない保険会社にいざという時の安心をまかせられますか?』という内容のビラに対し虚偽の事実を記載し会社の名誉信用を毀損したとして、損害賠償500万円の支払いと新聞各紙に謝罪広告の掲載を請求という、正当な組合活動に対する驚くべき暴挙でした。
 しかし、この判決では会社が虚偽であると主張してきた「採用時に期間は形式的であり、60才まで更新し働けるとの説明を受けた、本社への転勤の際、本社なら継続して働けるといわれたこと」この事実は真実と信ずるについて相当な理由があったと判断されました。又、会社との間で8回ないし10回の契約更新を繰り返しており雇用継続に合理的な期待をもつことに一応の理由があったとの判断もされました。
 ビラ裁判を闘ってきたこの1年間に銀産労には国内生保、外資系生保の方たちの様々な労働相談がよせられ、労働者への人権侵害の実態に暗澹たるおもいと怒りを持って相談をきいてきました。今年にはいってからは、アクサ生命や他の金融機関の方の銀産労への加入が相次いでいます。
 このAIG解雇問題はこれからが正念場です。銀産労の新しい仲間とともに、企業の横暴に闘っていく決意を新たにしています。
 裁判当日は朝早くから社前行動、地裁前の行動に雨のなか参加いただき、さらにたくさんの傍聴支援、心から感謝し、また、これからも皆様のいっそうのご支援をお願いいたします。ありがとうございました。
 また、4月15日(10時)には都労委命令が出ることになりました。


長野塚原学園教職員組合争議
職場復帰で和解

 平成11年3月に木村先生が解雇され、平成15年3月に5名の常勤教諭全員(全員組合員)が不当解雇され、解雇撤回闘争をしてきた塚原学園教職員組合は、新たに新理事体制となった(理事会名称変更)学校法人創造学園と協定を結ぶことができ、職場復帰を含む解決をすることができました。木村先生は名誉回復のための職場復帰、残りの5先生の雇用は、継続したものとして扱うことになり、委員長の本島先生は3月末で定年退職し、4先生は、1年契約ではありますが、4月から職場復帰を果たしました。これまでのご支援・ご協力に感謝します。



新加盟争議団紹介
全損保朝日提訴団
賃金昇格差別等是正争議

 朝日火災の不当労働行為事件は26年目になっています。この間個人の不当配転事件も含めて労働委員会・裁判所で11回連勝。昨年6月最高裁で「支配介入禁止。時間内組合活動の差別扱い禁止。不当配転原職復帰。賃金昇格差別是正差額支払い。謝罪文の店頭掲示」の確定判決を勝ち取りましたが9ケ月を過ぎても一切実行せず、不当労働行為を続け総額7億円をこえる賃金差別を続けています。
 朝日火災は野村證券がグループで株式の51.5%を保有し歴代の社長を送り込んで完全に支配している子会社でこの争議についても一貫して指導しており、朝日には解決能力がありません。しかし野村證券は「別会社、関係ない」と逃げ回っています。
 今まで全損保・全証労協・全国一般で共同行動を行ってきましたが、より大きく闘いを広げ野村證券に社会的批判を集中し決断を迫るため、全労連・金融共闘・純中立労組懇・第三次労組懇などの主要単産の協力を得て、3月23日に63団体300名が結集し「朝日火災争議をかたせる会」が結成されました。
 最高裁判決をうけて、中労委は強力に和解解決を指導しています。会社は和解解決の立場にはたっていませんが、中労委の指導でしぶしぶ和解の調査に応じています。次回5月18日第4回調査に双方が求められた資料を提出します。親会社野村證券に解決の決断させ朝日火災を指導させるため運動の強化が必要になっています。
 「朝日火災争議をかたせる会」を中心に4月15日は終日、5月18日は午後から夕刻にかけて野村證券本社を包囲しデモ、抗議行動、宣伝行動を行います。ぜひご協力をお願いします。


争議解決を迫る「春季大攻勢」
スギタ谷口争議団

 「裁判の進行を待たず解決をしたい」という会社側の申し出に基づき、自主交渉での解決を迫りつつあった昨年末に、会社側から二度目の懲戒解雇の通告がなされました。東京地裁での本訴も、6月にいよいよ証人尋問が行われる事が決まり、スギタ・谷口解雇争議は重大な局面に突入しました。そして、今春闘を決戦と位置付け、近藤プランニングス・近藤社長に争議解決を迫る春季大攻勢が展開されています。
 3月25日には、全印総連第二次統一行動日のメイン行動として、昼休みに白山工場前で独自の大抗議行動を行い、産別を始め、マスコミ、地域、そして東京争議団から170名が結集しました。
 4月6日は午前7時半から、産別、東京争議団、他から30名の参加を得て、スギタ社員が通勤に利用する、後楽園、春日、白山、茗荷谷の各駅延べ6ヵ所において、同時に宣伝行動を展開。1000枚のビラを配布しました。
 そして4月8日は、MIC争議支援総行動。この日も昼のメイン行動で白山工場前で抗議行動を展開。160名の参加を得て、近藤社長の不当性と不誠実を大いに抗議しました。
 ところが会社側は、この抗議行動の直後に、これまで積み重ねてきた交渉の拒否を組合側に通告してきました。不当な解雇を反省する事はおろか、自ら争議の早期解決を望んでおきながら、それに反する会社側の態度に、怒りの声が集まっています。この様な会社側の攻撃に屈することなく、後半の大攻勢を成功させ、近藤社長に争議解決を迫っていきます。今後ともご支援をよろしくお願いします。


全動労鉄道運輸機構訴訟
5月18日に第一回審問
全動労争議団

 一昨年の12月に最高裁から「JRに責任はない」とした全動労・国労JR採用差別事件の判決が出されました。この判決は、採用差別・不当労働行為の事実を否定することが出来ず、国鉄・国鉄清算事業団の責任を指摘しました。
 このため、私たちは、国土交通省・厚生労働省・清算事業団への解決責任を求めた要請を幾度となく、行なってきました。しかし、関係省庁や事業団は「推移を見守りたい」「政治的な動向か、司法の判断がなければ動けない」と無責任な態度を取り続けています。このため、全動労争議団とその遺族58名が昨年の12月に鉄道運輸機構を相手に訴訟に立ち上がりました。
 裁判に必要な費用について、数千万円もかかることから訴訟救助の申請手続きも行ないました。その結果、58名全員の訴訟救助の認定が3月10日に下り、第一回審問が5月18日(水)の14時15分から710号法廷で行なわれることになりました。当初は、地裁36部難波裁判長のもとで争われることになっていましたが、裁判所の都合により民事11部に変わりました。
 また、国労闘争団有志とその遺族295名による鉄建公団訴訟が、3月7日に結審となり、9月15日の13時30分から103号法廷での判決となりました。この判決は、18年の長期にわたってたたかい続けて来た1047名の元国鉄労働者解雇争議の解決に大きな影響を与えるものになります。 この緊縛した局面で、何としても政府・鉄道運輸機構の責任で、解雇された当事者が納得できる解決が図れる勝利判決を引き出すため全力でたたかい続けて行く決意です。引き続く、ご支援・ご協力をお願いいたします。


4・8全国宣伝、MIC総行動で
たたかう決意を示す
凸版争議団

凸版印刷争議は、和解交渉のなかなか進展しないなか、よりいっそう運動を強める方針で闘っています。
 4月8日には、北は札幌から南は福岡まで全国の24事業所・関連駅頭で一斉にビラ配布宣伝行動を実施しました。全国の集約はまだですが、首都圏16箇所では105人の参加で約2600枚、総体として受け取りのよさが報告されています。本蓮沼駅では飛び入りで配布を手伝ってくれる市民が現れました。東京争議団から多数のご参加をいただき、心からお礼申し上げます。
 MIC争議支援総行動・3番目の行動となった凸版印刷本社前は、150人が歩道を埋め、相変わらずのシャットアウト態勢で対応する会社側に怒りのこぶしを突き上げました。出版労連委員長・凸版支援共闘議長の新村さんは、主催者挨拶のなかで、5月19日にはMIC、全印総連、出版労連、JMIU、板橋区労連の共同主催で板橋地域夕デモを実施し、会社に争議解決の決断を迫っていく計画を公表しました。正念場を迎えた凸版争議に引き続きご支援、ご協力をよろしくお願いします。

 


君が代不起立裁判の中から
田畑事件に使える新証拠出る
再雇用拒否田畑争議

 最高裁上告中のこの事件は、相手側のいう拒否理由が事実無根であるという証拠が沢山出たにもかかわらず、偏向した裁判官の証拠によらぬ判断で敗訴に至った、奇々怪々な事件でした。田畑さんは、月一回の最高裁要請やビラ撒きで頑張ってきたところ、天が味方したか、このほど新証拠が出ました。
それは、昨年「『君が代』不起立」で再雇用を拒否された都立高の教員らが起こした裁判で、都教委から出された書証「東京都教育委員会会議録」です。これは卒業式に不起立の教員の懲戒処分について、都の教育委員に人事部長が説明している内容ですが、その中で「再雇用の継続あるいは採用に当たっては、その前年の勤務成績が良好ということが必要条件になっておりまして……」と言っているのです。
田畑さんの場合は「退職前の」をどこまでも遡り沢山のデッチアゲをされ、豊島区教委の成田指導室長は、いかにもそれらしく「歴代の校長からほぼ共通して指摘」と千川中勤務の十年間全てを問題にしました。もちろん全部事実無根なのですが、長期間にわたって怠け放題勝手放題の「事実(虚偽)」を作られると、反証にも手間がかかるし、何よりもそれを聞いた人に、「なんてひどい教師だろう」という先入観を与えるという効果があります。 ちなみに、 田畑さんは前々校長らに確かめたところ、区教委へ何も言ったことがないことが判明したので、これを一審で明らかにしましたが、裁判官は一顧だにしないというデタラメぶりでした。
 かねて田畑側は、成田室長の要綱無視、権限逸脱を指摘し、校長のデッチアゲに基づく不合格判断であると主張してきました。この度の新証拠により、田畑先生の拒否理由は消滅することになります。明白になったのは、都教委側がどんな方法を採ってでも、田畑先生を不合格にする意思を持っていたということです。この新証拠発見が糠喜びに終わらぬよう、一層闘いを強めていきます。


3・26憲法・教育基本法改悪ゆるすな全国集会


逆転勝利をめざす控訴審
求釈明・証人採用に全力

明治乳業争議団

 高裁民事5部(根本裁判長)で不当命令取り消し訴訟の控訴審を闘う明治乳業争議団は、人証審理を勝ち取り逆転勝訴をめざす立場から、「有意な格差は認められない」等とした地裁判決の事実誤認に係わる資料など求釈明を闘っています。裁判長指揮によるラウンドテーブル(3月29日)が開催され5月20日頃には求釈明に結論。そして、6月6日予定の第4回口頭弁論では証人問題が焦点になる展開です。
 一方、全面解決めざす会社包囲の闘いでも、「食の安全・安心」をないがしろにする明治乳業の異常企業体質を追及する運動を背景に、6月株主総会への大量参加を節目に一気に局面を造りだす決意で奮闘中です。


スギタ争議社前集会で挨拶する小関明乳争議団団長


公務災害訴訟高裁は不当判決
東戸山小谷本争議

公務が原因で病状が悪化したとして、地裁判決を逆転すべく、東京高裁で闘ってきましたが、証人調べもなく弁論は終結し、たった数秒で「控訴棄却」の不当判決が言い渡されました。今後は、既に上がっている分限処分取り消し訴訟とともに最高裁で闘うことになります。 


各争議組合、争議団の近況報告

▼全動労争議団
鉄道運輸機構を相手とした11部での裁判が5/18に決まりました。裁判傍聴・行動へのご参加を。
▼東都タクシー野中さんの嘱託雇用を勝ちとる会
中労委・野中本人審問(4/25)。終了後、和解について会社側の回答が示されます。
▼すばる交通小泉争議
4/11に高裁第1回法廷があり、4/14には会社と団交があります。次回高裁5/25(11:00〜817号)に
▼銀産労AIGスター生命争議団
3/28ビラ裁判全面勝利判決・4/15都労委命令交付解雇撤回に向け4/15トリトン本社4/20大手町ビル4/26北海道支店5/12トリトン本社と要請行動
▼変額保険被害者の会
被害者の一人に変額の債権を金融サービスに売る話があり、金融庁に中止を求め要請に。
▼全損保朝日提訴団
4・15野村證券包囲終日行動に全力投球。中労委での会社和解案は、組合に提示する内容なし。
▼メレスグリオ・黒田解雇争議
4/1より玉川工場へ通勤。毎日講習とテストの日々。昼食時間40分など時間が厳しい生活です。全面解決に向けての交渉は継続中。
▼国金発展会
最高裁へ上告して4ヶ月。現在、宣伝及び要請を実施中。
▼松蔭学園教職員組合
賃金差別是正中労委命令に対して学園は行訴せず。
初めて差別賃金支払へ。
▼全国じん肺連絡会
三井松島じん肺が和解を拒否、判決へ。抗議FAX(092-726-3267)を三井松島産業(株)へ。
▼凸版印刷労組争議団
5月19日、凸版印刷、凸版製本、協和出版、トーハツ4争議の解決を迫る夕デモを実施します。
▼西武鉄道金田争議
4/29勝利報告集会に参加をお願いします。今後も東京争議団の一員として努力いたします。
▼田畑先生再雇用拒否の真相を解明する会
最高裁要請とビラに頑張っています。署名の協力をお願いします。
▼明治乳業争議団
6月株主総会を節目に解決局面をつくる運動に全力。6/1-3本社座り込みを実施します。
▼東和システム争議
都労委での審問終了。4月から新公益委員に。その元で5/25(13:30〜)調査。
▼東京商科・今井解雇争議
第1回東京高裁弁論が4/20(10:00〜818号)に。現場の教員の新たな陳述などの証拠を提出予定。


====東京争議団予定===

四月
    〇七14:00事務局会議(東京地評5F)
    〇九10:00三役会議(東京地評5F)
       13:00全体会議(東京地評5F)

五月
    〇六14:00事務局会議(東京地評5F)
    〇八10:00三役会議(東京地評5F)*注
       13:00全体会議(東京地評5F)*注

六月
    〇八10:00事務局会議(東京地評5F)
    一一10:00三役会議(東京地評5F)
       13:00全体会議(東京地評5F)

七月
    〇七10:00事務局会議(東京地評5F)
    〇九10:00三役会議(東京地評5F)
       13:00全体会議(東京地評5F)

九月二二日 東京争議団総行動


=====諸行動予定=====

四月
一一08:30明乳・変額地裁高裁前宣伝
   11:30明乳本社前宣伝
   13:15すばる交通小泉争議高裁(817号)
一四07:30凸版印刷板橋工場朝ビラ
   07:30凸版印刷朝霞工場朝ビラ
   08:00凸版印刷本社朝ビラ
   08:00凸版印刷小石川ビル朝ビラ
   08:30鉄道運輸機構訴訟地裁前定例宣伝
   15:00国労闘争団鉄道運輸機構訴訟(710号)
   16:30デジタルアーツ地裁川越支部弁論
一五07:00朝日火災争議野村證券包囲終日行動
   08:00AIGトリトン本社前宣伝
   10:00AIG都労委命令交付
一八13:10一橋加藤争議地裁最終弁論(710号)
一九08:00東京争議団都庁前共同宣伝行動
   08:00じん肺最高裁前宣伝(一日行動)
   18:30憲法・教育・国鉄3課題夕デモ(渋谷宮下公園)
二〇07:30スギタ朝ビラ(白山駅A1)
   08:20国金・明乳共同公庫前宣伝
   09:50財務・金融共同行動国金前社前
   10:00東京商科東京高裁弁論(818号)
   10:40財務・金融共同行動AIG大手町ビル
二一08:30鉄道運輸機構訴訟地裁前定例宣伝
   13:30凸版印刷争議都労委あっせん
二二08:30NTT木下争議持ち株会社宣伝申入れ
二五08:30東京争議団地裁高裁前共同宣伝行動
   10:00東都タクシー中労委審問
   11:30明乳本社前宣伝
二六08:00北海道AIG営業所前宣伝
   10:00スギタ弁論準備(地裁13F11部)
二七08:00東京争議団最高裁前共同宣伝行動
   15:00東京争議団最高裁要請
   18:30じん肺東京支援連(地評5F)
二八08:30鉄道運輸機構訴訟地裁前定例宣伝
   13:15明乳情報公開裁判判決(606号)
   10:00朝日火災争議都労委調査
二九14:00西武鉄道金田争議解決報告集会(所沢地区労)

五月
〇一 メーデー
   09:00ヒルトンホテル前宣伝
〇七11:00教育基本法改悪をとめよう全国集会(代々木公園)
〇九08:30明乳・変額地裁高裁前宣伝
   11:30明乳本社前宣伝
一一08:30鉄道運輸機構訴訟地裁前定例宣伝
   10:00東信都労委審問
一二   東京地評総行動
一三08:30NTT木下争議NTT東日本宣伝申入
一四13:30裁労会議学習会(豊島区民センター)
一六08:30ヒルトン支援共闘幹事会(地評5F)
一八07:30スギタ朝ビラ(後楽園駅)
   08:30鉄道運輸機構訴訟地裁前定例宣伝
   10:00朝日火災中労委調査
   12:00全動労鉄道運輸機構訴訟地裁前宣伝
   13:15中労委任命取消訴訟(710号)
   14:15全動労鉄道運輸機構訴訟(710号)
   18:30全動労鉄道運輸機構裁判報告集会(全労連会館)
一九13:00じん肺原告・弁護団総会(プラザF)
   18:15凸版板橋地域合同夕デモ
二〇08:00じん肺最高裁前ビラ
   10:00東都タクシー中労委審問
   10:00凸版製本都労委調査
   10:30東京商科中労委調査
二三08:30東京争議団地裁高裁前共同宣伝行動
二四08:00東京争議団都庁前共同宣伝行動
二五08:30NTT木下争議東日本千葉支店宣伝
   11:00すばる交通小泉高裁(817号)
   13:30東和システム都労委調査
二六08:30鉄道運輸機構訴訟地裁前定例宣伝
二七   司法総行動

六月
〇一08:00「1の日」宣伝(JR新宿西口)
   08:30明乳本社前座り込み(〜12:30)
   12:00「1の日」宣伝(国鉄清算事業本部前)
〇二08:30鉄道運輸機構訴訟地裁前定例宣伝
   08:30明乳本社前座り込み(〜12:30)
〇三08:30NTT木下争議東日本埼玉支店宣伝
   08:30明乳本社前座り込み(〜12:30)
〇五03:00じん肺キャラバン実行委員会(プラザF)
〇六08:30明乳・変額地裁高裁前宣伝
   10:30明乳高裁口頭弁論(101号)
〇九08:30鉄道運輸機構訴訟地裁前定例宣伝
一〇08:30NTT木下争議東日本神奈川支店宣伝
一六08:30鉄道運輸機構訴訟地裁前定例宣伝
一七18:30NTT木下争議デモ(常盤橋公園集合)
二一08:00東京争議団都庁前共同宣伝行動
二三08:30鉄道運輸機構訴訟地裁前定例宣伝
二四10:30スギタ口頭弁論(710号)
三〇08:30鉄道運輸機構訴訟地裁前定例宣伝


東京争議団のホームページへ戻る