東京争議団ニュース第163号/2004年10月12日
9・17東京争議団総行動1800人の参加で大成功
ご支援・ご協力ありがとうございました
国土交通省前で主催者あいさつの小関議長
1990年10月に第1回目の東京争議団総行動を行ってから、第17回目になる9・17東京争議団争議支援総行動は、前日行動となった東京商科争議背景資本共立メンテナンス要請を含めて、全16箇所での抗議・要請行動を行いました。
昼休みメイン行動の国鉄1047名の解雇撤回国土交通省前での300名を筆頭に、各要請先平均3ケタの参加を実現して、のべ1800名の参加で大成功をおさめました。
東京争議団総行動発足時以来の2コースを組む大きな取組みに対して、東京争議団事務局は数回にわたり、争議団OBや支援者などに総行動への参加を郵便や電話で依頼を行いました。また、主要地域労組を三役で訪問し、個別に支援要請を行いました。東京地評、文京区労連、豊島区労協からは賛同金の協力をいただきました。この紙面を借りてお礼を申し上げます。
各争議団は、加盟単産組合、地域組織、OB訪問などを丹念に行い100名を超す支援を集めました。参加者からも今度の総行動はよかったと感想が口々に寄せられ、当該争議団も大きな自信になりました。
この総行動の成功は、各争議団の自信となるとともに、東京争議団組織にも大きな自信となりました。この成功を各争議解決に結びつけていく力にしていきたいと決意を新たにするものです。ご協力、ご支援、総行動に参加いただいた皆さん、ありがとうございました。
地域に密着した争議を展開する東京東信争議
新加盟の静岡フジカラー争議本社前で110名を集めた抗議行動
高裁判決を目前にした公庫前抗議行動
これまでの東京争議団総行動の経過
第1回90/10/26 第2回91/10/25
第3回91/12/6 第4回92/9/18
第5回93/4/26 第6回93/9/17
第7回94/9/9 第8回95/9/21
第9回96/9/12 第10回97/6/3
第11回97/9/16-17 第12回98/9/18
第13回99/10/6 第14回00/9/27
第15回01/9/14 第16回02/9/20
都労委で和解合意/派遣社員解雇争議
医学書院大出争議
派遣社員であった大出さんは、派遣先であった医学書院から「長く勤めてください」といったこれまでの話とは全く違い、一方的に解雇されてしまいました。
大出さんは組合に加盟をし、解雇撤回を求めて闘ってきましたが、9月28日の都労委において、和解に達しました。女性一人の闘いでありましたが、大出さんの明るさと前向きさで乗り越えた闘いでした。9月30日には、会社を取り巻く抗議デモを予定していた中での勝利和解でした。デモを急きょ中止するという嬉しい解決でした。この解決は、皆さんのお陰と深く感謝しております。
負けるわけにはいかない損害賠償裁判
AIGスター生命争議団
アリコジャパンのコマーシャルで有名な、AIGグループAIGスター生命の「雇い止め」解雇事件は、再三の都労委からの和解の方向も会社は拒否、11月16日最終陳述結審の方向になりました。一方見当はずれの会社からかけられた「損害賠償」請求裁判は11月1日、1時30分より組合側2名会社側2名の証人尋問、反対尋問を一日で終わらせる方向です。
解雇された労働者が、解雇の不当性をビラやその他の宣伝で広く社会へ訴える事は、今まで普通にやってきたことです。今回のAIGグループによる「損害賠償請求」は、この当たり前の争議行為を違法として労働者に責任をとらせるということです。今後の労働争議すべてに関わる攻撃で、断じて屈するわけにはいきません。
銀産労では、非正規雇用労働者全体の問題としてとらえ、今夏の国連人権ツアーへも参加、多国籍企業による人権問題として国際世論へ訴えました。AIGスター生命の職場では、4人の労働者が立ち上がってから1年余り、一人の「雇い止め」解雇者も出していないと報告がありました。国際活動や職場での動きをバネに、AIGグループを社会的に包囲する運動を更につよめていく決意です。
損害賠償裁判(722号)
11月1日13時30分
許すな不正行為・争議解決迫る
『11・19本社包囲行動』の成功を!
明治乳業争議団
地裁不当判決を控訴審で闘う明乳争議団。10月4日、支援傍聴者が溢れるなか第一回高裁口頭弁論が101号大法廷で開催され、弁護団・当該争議団から不当判決を糾弾する意見陳述が行われました。
争議団は、実質審理で逆転勝訴を勝ち取る決意を固め、証人採用を求める団体署名を次回口頭弁論期日(12月8日)迄の緊急課題で取り組む。又、「菌汚染脱脂粉乳の再利用」など、明治乳業の不祥事・不正行為を許さない闘いを重視。「差別をなくし、食の安全まもれ」の本社大包囲行動を年内最大行動として設定。明治乳業の異常な企業体質による、不祥事と長期労使紛争の責任を追及する闘いの成功に奮闘中です。
早期に公正な都労委命令を求めて
東和システム争議
電算労東和システム支部の毛塚書記長が昨年七月末、会社から懲戒解雇通知を送りつけられました。
解雇理由は、自宅までの終電がなくなった後、帰れるところの下車駅から利用したタクシー代の請求が、通勤経路と合わなかったことを理由にした、「タクシー代不正請求」。過去に遡って勤怠記録と出張報告と時間が相違したとした「割増賃金の不正請求。」いずれも「不正」でないにもかかわらず、言い掛かりをつけ「懲戒解雇」されたのです。4回の審問で解雇は組合を敵視し、嫌悪する結果であることが明らかにされました。十月に最終陳述書を提出します。
東京都労働委員会で調査・審問が続く中でも、東和システムの菅原社長は春闘の団体交渉を一方的に打切り、組合の再三の団体交渉申入れを拒否し続け、組合の一時金妥結通告にも難癖をつけて支払いを拒否しています。そんな中、井上支部副委員長には、「組合」を理由にした査定マイナスの説明がされ、係争中にもかかわらず不当労働行為の乱発を続けています。このような東和システムの菅原国夫社長に対して、労働委員会より公正な命令が早期に下されることを求めています。
私たち東和システム支部は会社と十七年前に「組合潰し・賃金・昇任昇格差別事件」で六年半の争議を経て和解しましたが、組合を嫌う東和システムの菅原社長はまたもやなりふり構わず組合潰しを仕掛けてきました。今回も決して不当な会社を許しません。
現在、労働委員会へ早期に公正な救済命令を求めて、団体署名に取り組んでいますので、ご協力をお願いします。
解決の道筋をつけるため期限を決め、総力をあげて
NTT木下争議団
日頃からの木下解雇争議にご支援頂き、ありがとうございます。
9・17NTT東日本本社前行動には、大変お忙しい中ご参加頂きありがとうございました。
この行動は東京争議団総行動の一環として取り組まれましたが、当日はけんり総行動も取り組まれており、NTT東日本本社前では共同で集会が行われました。東京争議団の仲間をはじめ、日頃からご支援頂いている争議団、労働組合、各団体等120名を超える皆様に結集して頂き、成功裡に終ることが出来ました。本当に感謝申し上げます。
会社側の対応は全く不誠実なもので「お前たちなんか相手にしない」といった態度がありありと表れていました。いきなり「時間がないので」と言い出したり、こちら側からの要請趣旨にも耳をかそうともしませんでした。事前にアポを取っているにも関わらず、「いきなり来て、こんなもの(要請書)を出されても困る」と暴言を吐き、時間がないのなら後日返事が欲しい旨伝えても、「返事はしない」等終始高飛車な態度でした。要請に入った仲間の不誠実な対応への抗議に、NTT側はやむなく「後日、分会長宛てに返事をする」と答えざるを得ませんでした。
木下解雇撤回闘争も今年で24年めの闘いとなっていますが、闘いを再構築しようと、先日9月24日に木下闘争対策会議が行われ、「闘いを2〜3年と設定し、総力戦を展開する」と今後の闘いについての方針が確認されました。東京争議団の仲間も参加して頂きましたが、30名を超える仲間が結集し、決意を固めあいました。
今後ともご指導ご支援よろしくお願い申し上げます。
東京争議団総行動で120名での抗議のシュプレ
得意先・世論へ向け神保町交差点で宣伝
凸版争議団
凸版印刷労組は、進展しない和解交渉を打開する一環として、9月21日昼休みの時間帯に、得意先の出版社が集中する神保町の交差点で、ビラ配布宣伝行動を行いました。東京私教連の宣伝カーを借り、屋根に東京争議団と凸版争議団の旗を立て、音を出しながら、1時間で750枚近くを配布しました。岩波ビル内にある外郭会社に出向中の社員も足を止めて、職場をたらいまわしにされている実情などを話していきました。
会社は、9月26日の和解交渉で、この宣伝行動と9・17東京争議団総行動を取り上げ、和解の障害になっていると自粛を求めてきましたが、組合は、大きな進展のない限り、行動を継続する態度を明らかにしました。
凸版製本争議は、次回11月9日の前半で総論立証が終わり、その場で調査に移行する予定です。こちらも新たな段階を迎え、二つの争議の相乗効果で運動を前進させたいと考えています。
11月12日に全国宣伝(首都圏で約15箇所)、26日には本社デモを予定しています。改めてご案内しますので、ご支援、ご協力をよろしくお願いします。
年末から来春へ解決に向けて連続行動
全動労争議団
国鉄闘争始まって以来といわれる、8月23日に建交労・国労本部の主催で開催された「今こそ解決を!8・23集会」の成功を力に、更に政府・鉄道運輸機構に対する早期解決を求める運動と世論を背景に、様々な行動や集会が、この秋から年末にかけて取り組まれることになっています。
日程は1面の行動予定を参照してください。主な行動は、10月25日から28日に行なわれる国土交通省前座込み行動、10月29日の全労連総行動昼休み国土交通省前1000人包囲行動、10月31日(日)亀戸団結まつり、11月1日(月)「1の日」早朝宣伝終了後の全国会議員要請行動、12月1日(水)には日比谷野音で「鉄建公団訴訟勝利」を掲げた大集会。
この他にも、再び、建交労・国労の主催でのキャラバン行動東京集結集会が浮上してきています。
この秋から年末、さらに来春にかけて、なんとしても解決に向けた道筋を作り上げるために、主催や形態、要求や表題が変わった、それぞれの行動や集会を一つひとつ大きく成功させていきたいと考えています。みなさんのご協力をお願いいたします。
各争議組合、争議団の近況報告
▼NTT木下争議
24年目となり、主体的に争議解決時期を設定し、総力戦を展開します。
▼銀産労AIGスター生命争議団
11/1ビラ裁判(13:30〜地裁722号)、都労委11/16結審。特に11/1の傍聴支援をお願いします。
▼国民金融公庫発展会
判決日が11/17(14:00 101号法廷)に変更になりました。引き続きのご支援をお願いします。
▼東和システム争議
都労委への「公正で早期の命令を勝ち取る団体署名」にご協力をお願いします。
▼全動労争議団
この秋から年末、来春にかけて、切実な要求を前面に解決の道筋をつくり、早期解決をめざします。
▼雪印食品一般労働組合
11/4に勝利解決報告集会を行ないます。ご参加を。
▼東都タクシー野中さんの嘱託雇用を勝ちとる会
都労委命令11月初旬の見とおし。団体署名1000団体達成にご協力を。
▼ネッスル労組
労働旬報7月号で「ネッスル2.25高裁判決」を特集しています。ご一読をお願いします。
▼明治乳業争議団
会社の不正行為を許さず、争議全面解決を迫る「11・19本社大包囲行動」に全力!
▼デジタルアーツ浅石解雇争議
11月10日菅原学園本部(仙台市)前で行動を行います。ご参加をお願いします。
▼スギタ谷口解雇争議
年内解決を目指して、11/18夕デモを行います。ご参加をお願いします。
▼田畑先生再雇用拒否の真相を解明する会
最高裁へ向け宣伝活動中。各種教育集会に参加して訴えています。
▼全国じん肺原告団
現在じん肺根絶を求めて署名活動中。その署名を10・22の請願デモで提出。デモにご参加ください。
▼東京商科今井争議団
11・24の判決に向けて、宣伝と上申書提出運動を展開中。勝利判決を勝ち取る最後の闘いです。
▼凸版印刷労組争議団
10/15凸版印刷都労委斡旋、11/9凸版製本都労委審問に多数の傍聴を!
▼目黒電波測器労組
年内終結目標
▼東京東信金労組争議団
10.1都労委でサービス残業の実態を。全店の研修で初めて全職員へ残業代、交通費支給を金庫が認める。
▼長野塚原青雲高校
「11・14塚原学園不当解雇抗議集会&デモ」を実行します。松本までご参加を。(12:45松本城公園集合)
▼東戸山小・谷本争議
11・4解雇事件高裁判決言渡し(11:00 822号)。11・18公務災害事件高裁(11:00 825号)。傍聴を。
国金高裁判決日変更のお知らせ
裁判所から急きょ連絡があり、判決が先延ばしになりました
11月17日午後2時(101号法廷)
報告集会 14:30(弁護士会館)
公庫前要請行動 16:40
判決報告交流集会 18:30(全水道会館)
ご迷惑をおかけします
全労連争議支援総行動
10月29日
====東京争議団予定===
十一月
一一18:30事務局会議(東京地評5F)
一三10:00三役会議(東京地評5F)
13:00全体会議(東京地評5F)
十二月
○四10:00拡大事務局(全体会を兼ねる地評5F)
一二10:00第43回総会(ラパス7F)
=====諸行動予定=====
十月
一四08:30明乳・変額地裁高裁宣伝
15:30田畑争議高裁前ビラ(〜16:20)
16:00デジタルアーツ浅石地裁(川越支部)
一五13:30凸版印刷都労委あっせん
一八08:30明乳・変額・田畑地裁高裁宣伝
10:00鶴川高校損賠地裁(八王子支部303号)
二○07:30東都タクシー滝野川営業所宣伝(〜8:30)
07:30スギタ朝ビラ(地下鉄後楽園)
08:15ヒルトン最高裁宣伝
10:00ヒルトン最高裁要請
二一12:00じん肺キャラバン集結行動(厚労省前)
16:00西武鉄道金田地裁口頭弁論(川越支部)
18:30じん肺キャラバン報告集会(中大駿河台記念館)
二二08:00東京商科埼玉県庁・地裁朝ビラ
08:00日鉄鉱業前宣伝
12:00じん肺国会請願デモ(霞門集合)
18:301047名の解雇撤回東京南部集会(大田区アプリコ)
二三10:00京王新労高尾山宣伝(京王線高尾山駅)
二四 東京労連大会
13:00都教委包囲ネット集会
二五|二八10:00全動労国土交通省前座り込み(〜15:00)
二五10:15静岡フジカラー争議高裁(824号)
二六18:30東都勝ちとる会世話人会(王子労政)
二七08:20メレス本社前宣伝
10:00スギタ地裁弁論準備(13F・11部)
二八午後 NTT木下抗議要請(上野NTTビル)
16:30ケミファ丹生配転行訴判決(710号)
18:00東和システム都労委調査
二九 全労連争議支援総行動
三一10:00団結まつり(亀戸中央公園)
十一月
○一08:30明乳・変額地裁高裁宣伝
10:00全動労全国会議員要請(衆議第2議員会館会議室)
13:30AIG争議ビラ裁判地裁(722号)
○二 凸版関連20事業所宣伝
○四11:00東戸山小谷本分限免職高裁判決(822号)
18:30雪食解決報告集会(浦和東武ホテル)
○五08:00東京商科埼玉県庁・地裁朝ビラ
13:30松蔭学園中労委調査
15:00東京東信都労委審問
16:00明乳争議行政訴訟(602号)
○九08:20メレス本社前宣伝
13:00凸版製本都労委審問&調査
18:00じん肺キャラバン総括(中大駿河台記念館)
一○15:00デジタルアーツ学園本部宣伝(仙台)
18:30国鉄西部集会(牛込箪笥区民センター)
一二18:30国鉄北部集会(豊島公会堂)
09:30京王新労本社座り込み(聖蹟桜ヶ丘)
一三11:00西武金田争議つどいの会(飯能河原)
一四12:45塚原学園抗議集会・デモ(松本城公園)
一五08:30明乳・変額地裁高裁宣伝
11:30明乳本社前宣伝
一六17:00AIGスター生命都労委最終陳述結審
一七08:30国金高裁前宣伝
08:30国金本店前宣伝
14:00国金高裁判決(101号)
14:30国金判決報告集会(弁護士会館)
16:40公庫前要請行動
18:30国金判決報告決起交流集会(全水道会館)
一八08:30首きり自由は許さない地裁共同宣伝
11:00東戸山小谷本公務災害高裁(825号)
12:00首きり自由は許さない地裁共同宣伝
18:30スギタ谷口争議支援夕デモ(礫石公園)
18:30国鉄東部集会予定
一九08:00東京商科埼玉県庁・地裁朝ビラ
千代田総行動
18:30明乳本社大包囲行動(東陽公園集合)
二四13:10東京商科さいたま地裁判決(105号)
二五08:20メレス本社前宣伝
13:30ネッスル団交拒否中労委
16:00鶴川高校都労委調査
二六 MIC争議支援総行動
三○18:30明乳争議共闘会議総会
十二月
○一18:30鉄建公団訴訟勝利全国集会(日比谷野音)
○三18:30凸版争議支援共闘総会
○七13:30東京商科中労委調査
19:00京王新労集会・デモ(聖蹟桜ヶ丘)
○八09:00明乳本社座り込み(〜13時)
15:00明乳高裁口頭弁論(103号)
○九09:00明乳本社座り込み(〜13時)
一○ 東京地評争議支援総行動
一二10:00東京争議団総会(ラパス)
15:00第3回げんこつまつり(小金井市公会堂)
二○08:30明乳高裁宣伝