2014 東京争議団サマーレク
「埼玉秩父・長瀞で一泊の旅」
8・31〜9・1
今回は闘う東京争議団の原点である自由民権運動、秩父困民党の足跡を訪ねた
石間交流学習館前で全員集合
秩父事件を塗矢邦夫先生がわかりやすく説明
椋神社の奥に秩父事件百年の碑がある
龍勢(手作りロケット)の発射台が神社の向かいに見えます
龍勢会館には、秩父事件発生120年を期に映画「草の乱」が製作され
その中心的存在の井上伝蔵邸が復元され、映画撮影後「秩父事件資料館」として公開されている
いよいよ荒川河川敷で昼食バーべキューの始まりです
森本先生指導の下「焼きそば」の調理開始です
BBQ終了、全員集合
この後、「満願の湯」へそして、歴史と伝統を誇る民宿「宮前荘」で交流会
2日目は、雨天の為予定を変更して「秩父まつり会館」へ
秩父夜祭の中心秩父神社
秩父名物・天然カキ氷に舌づつみ
ぶどう園に寄りました
手打ちそばを堪能