東京争議団ニュース第335/2019年4月6日
誕生日定年での再雇用拒否と
組合差別を都労委へ救済申立
鶴川高校教職員組合
2月19日、学園は組合員の再雇用希望を拒否し「解雇事由に相当する」として「60歳誕生日定年」を強行し雇用を打ち切りました。
ようやく開かれた3月13日の団交でどのように解雇事由に相当するかを具体的に述べるよう求めましたが、答えませんでした。
この再雇用拒否についても3月14日に東京都労働委員会に救済申立を行いました。救済を求めうる事柄は、他に、『誠実に団体交渉を行うこと、担任・部顧問などの仕事外し、行事からの排除、不当な懲戒処分』など、全面的な組合差別です。
3月26日、百瀬和男理事長、次期理事長に決定している百瀬義貴氏とすべて理事に対して、一片の合理性のない違法な解雇(継続雇用拒否)を一日も早く撤回し、教壇に復帰させるよう求め、要請しました。
控訴審第4回目の弁論に向けて着々と準備中!
東電モラハラ裁判
東電社内のいじめにより自死に追い込まれた芦澤拓磨君の「労災不支給決定取り消し」と「損害賠償」を求める二つの裁判の控訴審は当初予定の3回目の弁論での結審とならず、いずれも第4回目弁論に突入します。
前回の行政裁判において、山氏の証言に矛盾や虚偽があることを指摘すると、国は自ら調べることなく、こともあろうに民事裁判の被告となっている東京電力を介して山氏に聞き取りを行うという労働行政の公平さに著しく欠如する対応しました。
現在、控訴人である拓磨君のご両親は、“御用医者”の意見書に反論する天笠医師の追加意見書や拓磨君の同級生、東電OBらの陳述書を用意し、次回裁判に臨む準備を進めています。
引き続き、皆様のご支援、ご協力をよろしくお願いします。
在りし日の拓馬君
不買運動での会社包囲と高裁審理に総力!
明治乳業争議団
格差の存在と不当労働行為を認定しながら主文「棄却」とした、中労委命令取消訴訟の控訴審(高裁民事21部中西裁判長)の第一回弁論期日(4月16日)が迫っています。 明乳争議団は、会社に争議解決を強く提起した中労委命令「付言」が、地裁不当判決でも維持されたことを重視し、控訴審では主文「棄却」の取消しを求める主張・立証と同時に、解決への道筋を示した「付言」の内容に基づく訴訟指揮を求めて頑張ります。
いま重要なのは、明治を解決の決断に追い込む包囲運動の強化であり、争議団と支援共闘会議は「異常体質の明治の製品は、争議解決まで買わない・食べない」の大運動が決定的と位置づけ、大きく広げて頂くことを訴えています。賛同・ご協力をお願いします。
明治の製品は買いません食べません
クラシテは今すぐ成果主義を止めるべきだ
建交労クラシテ(ダイワード)ユニオン
マンション管理の発展には創意工夫こそ多いに必要です。毎日の清掃やエレベーター等の運行管理など日常の業務だけでなく、建替え問題や高齢化社会など社会問題も考え、多くのマンション所有者に安心・安全・快適をサービスとして提供する仕事です。
しかし、クラシテにはそんな余裕がない会社になり、パワハラを行った若手管理職が良いアイデアを持つ社員の考えを抑え、退職者増加に拍車をかけ、逆に会社の成長力が無くなっている状況です。
会社方針として掲げられた「他の管理会社との差別化」に社員からアイデアが提示されても理解できない上司が多いのです。
最後には言い訳に「他の規模の小さい会社なんかもっと悪い」と言い放ち、良い社員ほど退職に至ります。
これは成果主義の弊害です。
即刻、クラシテは成果主義を止めるべきです。
中労委第1回調査始まる
第一交通争議
3月19日、中労委において第1回調査が行われました。
申立人側からは、弁護団、第一交通労組、建交労、東京争議団、JAL争議団、愛労連、愛知争議団の11人が参加しました。
調査開始前の集会では、東京争議団の小関議長から中労委が変質してきていることが報告され、くい下がってしっかり勝利していこうと激励されました。
調査においては、森戸公益委員から「再審査申立ての範囲(確認)」の一覧表が提示され、申立人が救済を請求した申し立て事実により、再審査の範囲を明確にすることと整理を求められました。また調査後、種岡参与委員からも証拠についての助言もいただきました。
愛知においても、名古屋地裁の不当解雇・雇止めの裁判の証人尋問が6月7日に行われ、大きな山場を迎えます。
勝利を目指して、最後まで頑張りますのでよろしくお願いします。
3月27日・名古屋地裁前で成田委員長
中労委の新しい担当委員が決まりました
帝京長岡高教職組
2月末に交代になった公益委員が畠山稔委員(元東京高等裁判所判事)、労働者委員が岡本直美委員(NHK関連労働組合連合会顧問)、使用委員が宮近清文委員(日本通運株式会社特別参与)に決まりました。
前公益委員は、証拠をかなり重要視する傾向があり苦戦させられました。なぜならこれまで学園が次々と捏造した証拠を出してきたのですが(その原因は前任の公益委員にあります。当初から元生徒を証人尋問しないと公言していたため、学園は安心して証拠の捏造ができたのです)、痴漢の冤罪と同じで、やっていないことを証明することが難しかったのです。
さらに前公益委員は、学園の弁護士と知り合いだったようです。しかし畠山公益委員はそうでないようですので、ようやく正常な状態で中労委調査が行われるのではないかと期待しています。
沖縄県民投票報道
JAL不当解雇撤回争議団 乗員団長山口宏弥
沖縄辺野古の米軍基地建設をめぐる県民投票で、埋め立て反対票が圧倒的多数を占め改めて民意が示された。それにしても、県民投票をめぐるNHK報道は酷かった。
宜野湾市など5市が投票参加に否定的な時は、殊更に「県民投票の実現は難しい」と強調していた。
その後、投票での選択肢が賛否の二択に「分からない」が加わり三択となり、沖縄県内の全市町村が投票に参加することが決まった。すると今度は、沖縄県民投票のニュースの度に、必ずニュースの最後に「県民投票に法的拘束力はありません」と付け加えていたのだ。これでは投票所に足を運ぶ気が失せる。政権に忖度して、反対票が多数となることを見込んで低投票率を狙ったのだろう。
本来なら「県民投票の結果で安倍政権が民意をどう生かすかが問われる」程度のコメントが真っ当な公共放送であろう。
2月28日有楽町マリオン前宣伝
東京争議団サポーターの広場
サポーターの星、その名は安並
前サポーター世話人
藤田淑子
東京ディズニーシーでバンドチームとしてバスドラムを演奏してきたKさんの解雇撤回争議では1月14日、2月8日地裁13階民事11部で協議の末、和解が成立しました。どちらも人数に制限がありましたが、サポーターとしても二日とも4人で傍聴に参加しました。安並さんは音楽ユニオンの役員として中心的な働きをしていました。
安並さんもサポーターですが、「2回ともサポーターが来てくれたからだよ」と言ってくれました。安並さんは和解が成立した日、風邪をひいていて、医者に通院した後、裁判所に駆け付けたのです。終わって打ち合わせのあと、ようやく昼食です。裁判所の地下のレストランで食事をし、ようやくお腹に食べ物を入れたので、薬を飲むことができたのです。とにかく体を大事にしてと何回も念押し、しました。サポーターの最長老、安並さんは頑張っています。
田畑 和子さん
ありがとうございました。 安らかにお休みください。
再雇用拒否事件で東京争議団に入り、精力的に活動していた田畑さんが3月、お亡くなりになりました。83歳でした。
3月11日に葬儀があり、担当弁護士さん、争議団関係2名が参列しました。
入院中、ベットの上から「私は100歳まで生きて、再審をやるからね」と裁判への覚悟を語っていた田畑さん。くじけることなく闘い続けた田畑さんに学びました。
全国労働委員会対策会議年度総会
4月26日13時30分より
全労連会館2階ホール
2部=記念シンポジウム
3部=第35期中央労働委員会任命を祝う会
岸田さん労働者委員退任お疲れ様会
各争議組合、争議団の要請・近況報告
▼明治乳業争議団
高裁第一回弁論期日への支援傍聴を
4月16日午前11時から、424号法廷。
京橋エドグラン前「座り込み」行動にご支援を
3月20日(水)12時〜13時。
▼鶴川高校教職員組合
4月16日(水)17:00 都労委(解雇)第2回調査都庁38階
4月22日(月)16:30 常勤講師賃金裁判第14回口頭弁論
4月26日(金)16:30 解雇撤回 地裁第3回口頭弁論 527号
5月29日(水)17:00 都労委(組合差別)第1回調査都庁38階
地裁、都労委の日程が続きます。多くの方の傍聴を!
▼東電モラハラ
行政訴訟第4回弁論 5月24日(金)15時〜高裁101号法廷
民事訴訟第4回弁論 6月 5日(水)15時〜高裁809号法廷
引き続きご支援よろしくお願いいたします。
▼第一交通争議
6月3日14:00 第一交通 中労委第二回調査です。宜しく!
▼帝京長岡高校教職員組合
4月18日(木)15時〜 第7回中労委調査があります。新しい委員のもとで変更の可能性もあります。
▼JAL不当解雇撤回争議団
「争議解決を求める要請(団体)ハガキ(個人)が始まりました。詳しくはHPをご覧ください」
====東京争議団予定===
五月
十〇13:00三役会議
十一13:00発送作業・全体会議
六月
〇七13:00三役会議
〇八13:00発送作業・全体会議
===行動予定===
四月
十六11:00明乳高裁424号法廷
17:00鶴川 都労委調査 都庁38階
十七08:30東京争議団共同宣伝中労委
15:30深澤先生パワハラ行政裁判高裁817号法廷
十八15:00帝京長岡 中労委調査
二二16:30鶴川常勤講師賃金格差裁判
11:00JAL争議JALプラザ前座込み
二三11:00JAL争議JALプラザ前座込み
12:00明乳第40次京橋エドグラン前座り込み
16:00鶴川教職員組合 学園要請
17:00鶴川教職員組合 成城学園前駅宣伝 中央改札口集合
二四11:00JAL争議JALプラザ前座込み
18:00JAL争議都内6駅一斉宣伝
二五11:00JAL争議JALプラザ前座込み
二六11:00JAL争議JALプラザ前座込み
13:30全国労働委員会対策会議 総会第一部全労連会館ホール
16:30鶴川解雇地裁527号法廷
五月
〇一 終日 第九〇回中央メーデー
〇三 終日 憲法集会 有明防災公園
十三13:00エミレーツ航空 中労委和解協議
十五08:30東京争議団共同宣伝中労委
二二16:30鶴川教職員組合学園要請
17:00鶴川教職員組合柿生駅宣伝
二四15:00東電モラハラ行政訴訟 高裁101号法廷
二八12:00明乳第40次京橋エドグラン前座込み
二九12:00明乳第41次京橋エドグラン前座込み
17:00鶴川権利調査都労委