東京争議団ニュース第329/2018年10月6日


CAD争議都労委で勝利的和解
ありがとうございました
公共一般東京都団交拒否事件

 3年半近くに及んだ職業訓練CAD科講師不当解雇争議は、9月27日の都労委で勝利的和解に至りました(裁判も取り下げ)。
 長い間、ご支援本当にありがとうございました。
 和解協定では、原告の3人の講師が今年度から訓練職場に復帰したことをふまえ、@今後も授業時間を増やすよう努める、A今後、科目改廃等の際は、早期に組合に情報提供し、類似科目への異動等で雇用継続に努める、などが入りました。
 金銭賠償は実現しませんでしたが、何より中嶋講師ら組合員が職場に残り、職業訓練校からの組合排除という都のねらいは打ち砕かれました。
 今後は、民営化され就職実績が激減したCAD科を、直営に戻し充実させる運動を続けます。


9月27日都労委で和解成立(都庁前にて)


なくせ!じん肺 全国キャラバンに参加して
佐藤二郎
全国じん肺連絡会議

 最古にして最大の労災・職業病であるじん肺の「第29回なくせじん肺全国キャラバン」出陣式とデモ行進が9月27日、岐阜県飛騨市にある神岡鉱山の地元に全国から300名が参加して行われました。
 神岡鉱山は亜鉛や鉛などの東洋一を誇る鉱山でありました。そこで働く労働者は、じん肺や鉱毒で健康を害しゼンソクやガンなどを患い、多くの労働者は命を磨り減らして参りました。主催者代表は「じん肺・公害闘争の全国キャラバンをこの地でスタートする歴史的な意義が大きい」と挨拶がありました。
 翌日の28日には参加者がそれぞれに分散して「神岡鉱業じん肺の早期解決」を加害企業の三井金属鉱業だけではなく、地元自治体の岐阜県、飛騨市、高山市などにも要請を行いました。
 私はじん肺患者で訴訟原告2名と共に高山市に要請を行いましたが、市長との直接の面会には、市側が市長の繁忙を理由に明確な答弁をしない姿勢に原告がゼンソクをこらえながら「私たちはガンを宣告されて明日をの命もわからない。時間がない。」と市側に迫り、市長との面会は来週までに明確にするとの回答を引き出しました。
 今年の全国キャラバンは10月23日・24日の両日に亘り、東京・霞ヶ関界隈で仕上げの集会やデモ行進が行われます。多くの方々の参加をお待ちしております。


ILOへの政府見解再提出を要求
明治乳業争議団

 明乳争議団の多くも加盟する食品一般ユニオンの、「ILO申立て」案件への政府所見が届きました。その内容は、争議に関する一方的・一面的な見解や、申立人らへの事実の歪曲・捏造、誇張など等の「会社からの意見」が、政府所見に丸ごと入っているのです。 
 逆に、食品ユニオンが厚労大臣に昨年9月に行った、「ILOへの所見提出に当っての申入れ」の内容は、政府所見から全て排除される異常さです。
 この問題で、9月10日参議員会館に於いて山添拓議員も参加し、「厚労省所轄の中労委が命令で争議解決を求めた『付言』を全面否定する会社意見」を、政府所見としてILOに送付する異常性などを厳しく追及。労側意見も正確に添付した政府所見の再提出を強く求め、厚労省からの議員宛回答を確約させて終了しました。


厚労省申し入れ(9月10日)


情報を求めて
街頭ビラ配布を行いました!
東電モラハラ裁判

 東電社内でのいじめにより自殺に追い込まれた芦澤拓磨君の事件では、甲府地裁は「いじめの事実が認められなかった」として、労災認定ならびに損害賠償請求した遺族側の訴えを退けました。
 しかし、この事件では「無視はあった」とする東電社員を名乗る匿名の手紙が東電及び遺族に郵送されていました。しかし、甲府地裁は「匿名であり、信憑性が乏しい」との判断を下しました。
 告発の内容から内部情報に精通している人の手紙と思われることから、この度遺族と支援者により、拓磨君が勤務していた東電駒橋制御所の最寄駅の街頭で情報を求めるビラ配布を行いました。有力な情報はなく、事件から7年余りが経過し風化が懸念されます。
 10月17日(水)15時より損害賠償請求訴訟控訴審第1回口頭弁論が東京高裁809号法廷で行われます。
 多くの皆様の傍聴をお願いします。


JR大月駅前で早朝街頭ビラ配布


一〇月十二日 事件解決の報告集会
土浦日大教職員組合

 8月9日に和解合意をして事件解決に至りました。和解内容は、職場に戻れなかったものの、解雇撤回を認めさせ、8月9日まで働いたことになっての金銭和解です。これは実
質的な全面勝利と思っております。組合の存続や職場復帰など思うところや心残りはありますが、ここが潮時と納得して和解しました。
 和解を迎え、事件解決の報告集会を10月12日19時に土浦市にあるホテルマロウド筑波で行います。
 事件解決のお祝いと砂岡さんの前途を祝しての集会です。ぜひいらっしゃってください。
 現在、砂岡さんは戦後処理と報告集会準備に追われています。
 土浦日大教職員組合は東京争議団の総会で卒業します。
 今後、東京争議団には一サポーターとして参加してまいります。


全ての証人尋問終わる
進行協議にも傍聴をお願いします
日本HP雇止め解雇争議 

 日本ヒューレット・パッカード(以下HPと標記)による解雇の撤回をめざす裁判は、8月31日と9月5日にはまる一日をかけてすべての証人尋問が終わりました。
 被告会社側(HPとマンパワー)は、終始、私が自分の意志で「派遣会社」を選び、自分の意志で引き続きHPに派遣される道を選んだ構図を描き出そうとしました。
 しかし、原告や原告側証人は、自分の意志ではなく、HPがアルバイト雇用ができないから派遣会社マンパワーに登録するように指示したことが浮き彫りになりました。しかもアルバイトと同じ賃金を出すためにHPとマンパワーの間で、調整して派遣には支給しない交通費を上乗せして支払うことになったことがわかりました。私はアルバイト時代も「派遣」にさせられた時代も同じコールセンターで、正社員がなかなかこなせない困難なクレーム対応に従事し、未払い代金の督促までしてきました。これはどのように取り繕っても、HPが私を使がってよく働かせるために雇用形態を勝手に変えて使い、減ってもいない業務量が「減った」「内製化」の一言で解雇してきました。
 裁判は最終弁論期日が11月30日に決まりました。その前に進行協議が、今後の裁判の方向(和解も含め)も議論されています。進行協議の場にも多くの支援の仲間の参加をお願いします。


事件の本質は
組合に加入したことへのみせしめ不当処分
 帝京長岡高教職組

 帝京大学グループは、大学、短大、高校など、全国に40近い学校がありますが、労働組合があるのは本校を含めて4つだけです。その4つの学校全てで、平成4年に帝京中高不誠実団交事件、同年に帝京八王子高校委員長解雇事件、平成10年に帝京安積高校書記長銃撃事件、そして平成19年に帝京長岡高校で、団交拒否・不当処分事件を、帝京大学グループは引き起こしてきました。
 いずれの争議でも、組合側が勝利命令または勝利和解を得ています。
 しかし、帝京長岡高校以外の組合は、争議の最中から激しい組合攻撃の中で組合員を大きく減らしました。一方、帝京長岡高校では、組合の団結で学園の攻撃を跳ね返し新たな組合員を迎え入れてきました。その新たに加入した吉田先生を狙い、他の職員のみせしめにしたのが、今回の不当処分事件なのです。


提訴により社会的に断罪される前に解雇撤回を求める
鶴川高校教職員組合

 組合は3月3日付で「解雇理由書」を提出するよう求めていますが、現在まで交付されていません。7月24日団交において提出を求めると、百瀬和男理事長は「法的な根拠がはっきりしない」などとのらりくらり拒否した後、やおら「解雇理由を述べます」と15項目を一方的に読み上げ、その文書を隠しました。
 内容は2回の「訓告」を引き写した生徒指導に関するもので極めて不当です。この際、百瀬和男理事長は「とんでもない奴だよね。」「冷酷なんだよね」「だから全然指導してないんだよね」などの原告組合員を誹謗し、不当労働行為意志を明らかにしました。
 この解雇は百瀬理事長の独断で決めたと述べています。解雇による違法行為が社会的に断罪される前に、次期理事長に就任予定の百瀬義貴理事・理事会は冷静に議論し解雇撤回を決断するよう求めます。


笹社長は極端な成果主義の改善を行え! 
建交労クラシテ(ダイワード)ユニオン

 9月26日、クラシテの全株式を所有する日本社宅サービスの株主総会が開かれました。日本社宅サービスの笹社長(クラシテの社長も過去10年以上に渡り兼務)が、クラシテの賃金制度は成果主義であると認めるとともに、この極端な成果主義が退職者の増加等、業績悪化につながっているので、生計費原則による見直しを図るべきだとの当組合の主張に対して、今後の課題として受け止めると回答しました。
 しかしながら、笹社長はこの成果主義賃金は公正な制度だと回答し、当組合の長年の主張『成果主義等のリストラやパワハラが多くの退職者を生み、業績が向上しない最大の原因となっている』を、笹社長は全く認めていません。
成果主義賃金は決して公正な制度ではなく、社員の給与削減・抑制が目的だと強く訴え、私たちは制度の改善を強く求めて行きます。


全国に広がる支援の輪 
JAL不当解雇撤回争議団 平野千香子

 JAL争議団は闘いの中で、2018年5月現在、全国に31の支援する会が立ち上っています。2012年3月には愛知県名古屋市で、「JAL解雇撤回愛知の会」が結成されました。18歳まで名古屋で生まれ育った私にとって、愛知の会が発足したということは大変心強くうれしいことでした。
 愛知の会では毎月1日の街頭宣伝とともに、3か月に一度学習決起集会や大規模な宣伝行動、中部国際空港内でのTシャツ着用の練り歩き行動などバラエティに富んだ行動を実施しています。私も現在は東京でアルバイトをしておりますが、年休をとって参加しています。
 JAL争議を自分たちの痛みとして、解雇自由の社会を許さないというメッセージの先頭に立って奮闘を続けてくださっている支援する会の皆様に報いるためにも一日も早い解決に向かい努力してまいります。


愛知の会、街頭宣伝で


東京争議団サポーターの広場
笹社長は極端な成果主義の改善を行え!
 
元松蔭学園教職員組合 寺島  やえ

 3畳一間の監視カメラ2台が設置された中での勤務を命令。こんなことが表参道という一等地で!
 医療法人社団タンポポで労働組合を立ち上げた生駒さん。自宅待機命令の挙句に解雇。東京地裁に提訴すると解雇を撤回。しかし、原職復帰を認めず、ワンルームアパートへの出勤を命令。業務命令マニュアルには携帯電話使用禁止、トイレ以外の離席禁止などなど。
 9月20日に展開された東京地評の争議支援総行動の中で具体的な内容をリアルに知ることができました。同じように物置部屋に隔離された経験のある私は、早期解決をとシュプレヒコールの声をあげました。


12・6
全労連・東京地評争議支援総行動

皆様のご支援、ご協力をお願いします


12月23日(日)東京争議団第57回総会
会場=ラパスホール
時間=10時開始

ご参加ください
終了後交流会を行います


各争議組合、争議団の要請・近況報告

▼土浦日大解雇事件
  事件解決しました。守る会解散式と報告集会です。ぜひいらっしゃってください。
  10月12日17時・19時 ホテルマロウド筑波(土浦市)
▼東電モラハラ裁判
  10月17日(水)15時から京高裁809号法廷。損害賠請求訴訟控訴審第1回口頭弁論。
  多くの皆様の傍聴をお願いします。
▼明治乳業争議団
  「継続は力なり!」、座り込みの規模拡大をめざし頑張ります。
  10 月22 日(月)12時〜13 時(昼の時間!) 京橋エドグラン前「座り込み」
▼鶴川高等学校教職員組合
  11月1日(木)16:30 527号法廷。常勤裁判第12回口頭弁論。
  12月13日(木)18:30 エデュカス7階 解雇撤回決起集会(仮題)
▼日本HP雇止め解雇争議
  10月17日(水)14時より進行協議が行われます。
  11月30日(金)には13時15分から527号法廷です。
▼全国じん肺訴訟
  なくせ!じん肺・アスベスト全国キャラバンの仕上げの行動が以下の日時で行われますのでご参加下さい。
  10月23日(火)12:00〜厚労省・環境省前集結。14:00〜衆議院第1会館会議室・集結報告集会。
  10月24日(水)12:00〜国会請願デモ(日比谷公園霞門集合)


====東京争議団予定===

十一月
 〇九13:00三役会議
 十〇13:00発送作業・全体会議
十二月
 〇七13:00三役会議
 〇七14:00発送作業・全体会議


===行動予定===

十〇月
 十二17:30土浦日大『守る会』総会 ホテルマロウド筑波
    19:00土浦日大争議解決報告集会 ホテルマロウド筑波
 十七08:00東京争議団共同宣伝中労委
    14:00HP進行協議地裁民事11部
    15:30東電モラハラ損害賠償請求裁判 高裁809号
 二二12:00明乳京橋エドグラン前座り込み
 二三12:00なくせじん肺全国キャラバン 厚労省・環境省前集結
    14:00なくせじん肺・アスベスト 全国キャラバン院内集会・集結報告集会衆議院第一会議室
 二四12:00なくせじん肺・アスベスト 全国キャラバン国会請願デモ日比谷霞門
 二五13:30エミレーツ争議中労委
 三一09:30全労連・東京地評争議支援 総行動第1次オルグ
    13:10関東一高 地裁527号 最終弁論

十一月
 〇一16:30鶴川常勤裁判地裁527号
 〇二18:30ユナイテッド闘争団銀座デモ
 〇六09:30全労連・東京地評争議支援 総行動第2次オルグ
 〇七08:00東京争議団共同宣伝裁判所
 〇九18:30関東一高包囲デモJR新小岩駅
 十五18:30CAD争議勝利報告集会 ラパスホール
 十九12:00明乳争議会社包囲デモ常盤公園
 二一08:00東京争議団共同宣伝中労委
 二九13:10明乳地裁527号 判決

十二月
 〇三15:00東電モラハラ労災認定訴訟 高裁101号
 〇五08:00東京争議団共同宣伝裁判所
 〇六 終日 全労連・東京地評争議支援総行動
 〇八12:30働く者の権利討論集会 ラパスホール
 十三18:30鶴川『解雇撤回決起集会』 エデュカス7階
 十九08:00東京争議団共同宣伝中労委
 二一18:30CAD争議勝利報告集会 全労連会館ホール
 二三10:00東京争議団第57回総会 ラパスホール


東京争議団のホームページへ戻る