東京争議団ニュース第324/2018年5月12日
五輪・パラ組織委への情報提供を継続
明治乳業争議団
明乳争議団と同支援共闘会議は4月26日、五輪・パラ組織委に3度目の要請を実施。衆・参両院の消費者問題特別委員会で、「学校給食用牛乳異臭事件」での不誠実な対応と隠ぺい体質、「高カカオチョコで脳の若返り効果」の誇大広告などの異常体質が、厳しく追及されたことを資料を示して報告。
さらに、(株)明治が労働争議について、「司法、行政でしっかり対応しています」と組織委員会に述べたことを踏まえ、中労委命令の「付言」や東京地裁の「和解勧告」をも拒否するなど、争議継続にしがみつく(株)明治の異常な姿勢を丁寧に説明し、二点の要請をしました。@「調達コード」に基づき明治の企業体質を正確に把握したうえで判断されること。A労働争議などのない健全な企業体質を調達契約の前提とされること。
最後に、引き続き情報提供と要請を継続させて頂くことを述べて終了しました。
4月26日、オリ・パラ組織委員会 虎ノ門ヒルズ前宣伝
和解協議が都労委・団交で
5月7日合同対策会議
公共一般東京都団交拒否CAD解雇事件
原告3人の講師が今年度から職場復帰し、残るは金銭賠償含む和解協議です。
5月14日都労委を前に、5月11日の団交に向け、話し合いが断続的に続いています。しかし金銭面では都の代理人(弁護士)がゼロ回答に固執し、裁判所での和解協議は難航が見込まれます。
労働委、団交などすべてのチャンネルを活用し、運動も強める必要があります。引き続きのご支援をお願いします。
そのためにも、都に対しCAD科民間委託の違法性・失敗の追及と直営化を迫る闘いの重要性が増しています。
5月7日には争議勝たせる会、公共職業訓練の充実を求める市民の会、職業訓練ユニオン、弁護団の合同対策会議で、闘争強化策を話し合いました。
労契法20条裁判原告への解雇強行
解雇撤回闘争へ
鶴川高校教職員組合
2月27日、百瀬和男理事長は、27年雇用継続の常勤講師である組合員に、雇い止めを通告しました。期末試験実施中、しかも廊下での通告でした。
この組合員は、労働契約法20条にもとづいて、賃金格差是正を訴えている裁判原告です。
通知には、「3月31日をもって雇用契約期間が満了となりますので、雇用契約は終了致します。新たな契約はございません。」と記されるのみで、理由は一切ありませんでした。
原告組合員は、鶴川高校で行われてきた様々な組合差別とたたかい、同時に常勤講師としての差別を受けてきました。27年間も勤務して来た原告組合員はもはや「非正規」ではありません。教育に情熱を注いだ27年間を、鶴川高校は紙切れ一枚で切り捨てました。この解雇に一片の道理もありません。
私たちは解雇撤回闘争を開始します。
3月24日鶴川高校前抗議行動
経営者は賃上げを行い
パワハラ撲滅に尽力すべきだ!
建交労ダイワードユニオン分会
多くの日本企業がブラック企業と言われて久しいですが、経営者が「労働者は利益を上げるための道具」にしか見なくなったからだと言われています。賃上げも労働者の要求がない限り行われないと言います。クラシテは10年以上賃上げが無いだけでなく、新賃金制度での賃下げもあるため、今春闘で賃上げ要求を行い改善を求めます。。
ところで、クラシテもブラック企業であり、過去、過重な労働とパワハラで、多くのメンタルヘルス罹患者を出しただけでなく、現場責任者の過労と退職を出し、一般職の社員も多く退職に至りました。 この最大の原因は経営者が過重な業務と責任を社員に押し付けたことにありますが、この傾向は現在もあります。経営者は過去の轍を踏まずに、社員や顧客を大切にするために、会社を上げてのパワハラ撲滅に取り組むべきです。
鈴木組合員 再雇用拒否事件
係争中!
はちみつ労組分会解雇事件
会社は長年働いてきた鈴木組合員を60歳定年後再雇用はしましたが、理由なく1年自宅待機を命じました。翌年も再雇用契約を申し出たところ、会社は事実無根の理由を持ち出して拒否してきました。
年金の支給開始年齢が延ばされて60歳からの再雇用は事実上義務化されている今日、理不尽な会社の再雇用拒否は社会的に通用しません。60歳の定年後の雇用を65歳までの再雇用は、会社の就業規則でも設けられていいます。
現在、会社は60歳定年後の再雇用については、当該組合との協議もなく、従業員本人との個別面談で決定している状況があり、事前協議協定が守られていません。当該は事前協議協定に基づく話し合いを訴えていますが、会社側からの明確な回答が有りません。
労組と会社側との労働条件の変更には、事前協議協定に基づく協議が必要である旨の取り決めも有り、会社に対して団体交渉による話し合いを求めていくことが必要と思われます。
現在、当該組合の鈴木組合員は、地裁において係争中です。
先月4月10日に原告鈴木組合員の第7回口頭弁論が東京地裁611号法廷で行われました。原告・被告の準備書面等による主張は、出揃いつつ有ります。
今後とも皆様のご支援、宜しくお願い申し上げます。
争議団のつどいで鈴木さん
歌うこと 闘うこと
JAL不当解雇撤回争議団 藤田由美子
4月22日、爽やかな風が吹き抜ける上野水上音楽堂にうたごえが響き渡りました。歌を通して働く者の団結を固めあおうと企画された「スクラムコンサート」。不当解雇、非正規差別、長時間労働などと闘う仲間400名が集まりました。
私たち「JAL原告団合唱団フェニックス」も参加。オリジナル曲『高度一万メートルの千手観音』では歌と寸劇で客室乗務員の機内での仕事ぶり、解雇に至る過程をコミカルに紹介しました。闘いの中から生まれた合唱団フェニックスは結成から間もなく5年。歌うことを通してたくさんの出会いがありました。レパートリーも増えました。闘いの曲、平和を願う曲、人間を歌う曲・・・新たな曲に出会うたびに新たな感動が生まれます。そして何よりも、歌う事が自分自身の明日へのエネルギーに繋がっています。
東京争議団サポーターの広場
東京争議団には大変お世話になりました!
大谷邦孝
AIGスター生命、アメックス、ステートストリート信託。それに金融労連・八千代従組、金融3争議として闘った全損保日動外勤、日産センチェリー証券。なかでも7年半の長期争議、AIGスター生命嘱託事務員解雇事件は、まだ非正規の言葉さえ少なかった時期での闘いでした。争議期間中グループ企業含め一人の解雇者も出さず、大きな前進を勝ち取り、新会社移行の際は全員身分は保証され、正社員の道さえ規則で明確にされました。しかし闘った当人の職場復帰は成らず、本当に辛い闘いでした。
何故長期に一人の女性が闘えたのか。本人の頑張りが一番でした。それと支える東京争議団そして組合の力が大きかった。1991年個人加盟労組として銀行産業労働組合(銀産労)として発足、その後全国金融産業労働組合(金融ユニオン)、銀から金になりましたが、今多くの困難を抱えています。でも旗があればいざというときには必ず力を発揮します。
闘う仲間が共に未来を見つめぜひ頑張って欲しいと思います。
今年の花見は嵐に見舞われ、急遽室内で実施
サポーター主催の行事が無事終了
事務局だより
青空の中央メーデー出店へご協力ありがとうございました
意義ある交流の場となりました
青空の下、中央メーデー出店盛況
5・24全労連・東京地評
争議支援総行動
ご支援宜しくお願い致します
各争議組合、争議団の要請・近況報告
▼公共一般東京都団交拒否事件
5月14日(月)10時30分〜都労委 都庁第一南38階
5月31日(木)13時10分〜地裁709号法廷(判決予定) 延期になりました
▼鶴川高校教職員組合
常勤裁判口頭弁論
第9回:5月14日(月)16:30 527号法廷
第10回:7月5日(木)16:30 527号法廷
雇止め・解雇が起きました。一層のご支援を!
▼はちみつ労組分会解雇事件
次回裁判 東京地裁611号法廷22日(火)14時〜
(当日13時15分から進行協議)
引き続きのご支援よろしくお願いします
▼明治乳業争議団
会社包囲に総力を!
5月23日エドグラン前「座り込み」12時〜13時
同日、オリパラ組織委(虎ノ門ヒルズ)「宣伝・要請」14時〜15時
頑張ります!ご支援をよろしくお願いします
▼土浦日大高校教職員組合
不当解雇事件「判決」 7月18日(水)11時50分水戸地裁 土浦支部
不当労働行為事件「命令」 1月31日茨城県労委
====東京争議団予定===
六月
〇一13:00三役会議
〇二13:00発送作業・全体会議
七月
〇六13:00三役会議
〇七13:00発送作業・全体会議
===行動予定===
5月
十四10:00CAD都労委都庁38階
13:30HP事件弁論準備地裁13F 民事11部
16:30鶴川地裁527号
十六08:30東京争議団共同宣伝中労委
08:15国民救援会最高裁宣伝
10:00国民救援会最高裁要請
十七15:30関東一高地裁13階
二二14:00ハチミツ労組地裁611号
18:00雇用共同アクション集会 日比谷野音
二三12:00明乳京橋エドグラン座り込
12:30全厚生高裁前宣伝
13:30全厚生高裁812号
14:00明乳虎ノ門ヒルズ「オリ・パラ組織委」前宣伝・要請
二四 終日 全労連・東京地評争議支援総行動
二五18:00関東一高包囲行動デモ
二六11:00JAL羽田ターミナル宣伝
13:00裁判勝利をめざす全国集会 全労連会館
二七 裁判勝利をめざす全国集会 全労連会館
二九18:00JAL全国一斉宣伝
三十13:30エミレーツ航空中労委
三一10:30全国労働委員会対策会議 出版労連会議室
6月
〇五11:00JAL本社座り込み
〇六08:00東京争議団共同宣伝裁判所
11:00JAL本社座り込み
〇七11:00JAL本社座り込み
十四09:35東京総行動国交省前宣伝・要請行動(JAL争議団)
十五11:00サポーター主催浜離宮公園散策・新橋駅集合
十九08:30JAL株主総会品川グースホテル
二〇08:00東京争議団共同宣伝中労委
12:00明乳京橋エドグラン前座り込み