東京争議団ニュース第295/2015年12月12日
東京高裁 完全勝利判決!
市進学院争議団
12月3日、東部労組市進支部の佐藤・高畑両組合員の「不当雇い止め」撤回を求める、地位確認裁判の控訴審判決が東京高裁で言い渡されました。
東京高裁は、一審の東京地裁判決(両組合員の労働契約上の地位を確認、バックペイの支払い命令)を支持し、(株)市進の控訴を棄却しました。
判決文において東京高裁は、「年齢が50歳を超えた場合には一律に契約更新を行わないとの就業規則の変更を行う高度の必要性を肯定することはできない」とし、また高畑さんの雇止め解雇について、会社が主張していた退会者数の多さについても、「生徒が被控訴人のみの責めに帰すべき理由により退会したと認めるに足りる証拠もない」と会社の主張を排斥。
両組合員の雇止めにつき、「客観的合理性も社会通念上の相当性も認め難い」と判断し、私たちの完全勝利となりました。
12月3日東京高裁勝利判決
12・18最高裁包囲行動
大阪市労組組合事務所争議
最高裁に対し受理を求めて、毎月東京争議団の要請行動、国民救援会の要請行動をはじめ、独自の取り組みを強めているところです。毎月1回大阪からバスを仕立て、前日の夜に出発し、翌日朝の宣伝、要請行動を東京の仲間の支援を受けて取り組んでいます。
12月18日は最高裁に上告されている6つの争議団と共同で、「最高裁包囲行動」を行います。12時より最高裁正門から正面に、のぼりを持ってお集まりください。ご支援をよろしくお願いします。
11月26日、中労委は大阪市の「組合事務所の退去・使用不許可」は「不当労働行為であると認め」、「今後このような行為を繰り返さないようにします」との文書を、組合に対して手交するよう命令を下しました。
私たちは大阪市に対して、「中労委の命令を真摯に受け止め、健全な労使関係を築くこと」と要請をしていきます。
東京争議団総行動でJAL本社前で訴える田所委員長
行訴でも勝利をめざす
1・13学園側証人尋問
鶴川高校教職員組合
学園が「中労委命令取り消し」を求めた行政訴訟において、1月13日、学園側の証人尋問が行われます。
この証人は、学園の「担任変更は適切だった」と主張するとしていますが、すでに中労委命令で判断された以上の新しい事実はありません。
「組合員をあえてクラス担任から外すことにより、学園の責任を追及しようとする組合活動を牽制するとともに、根岸の専任教諭化等の要求を続けていた当時の組合の活動や、組織に打撃を与えようと考えたからであったと認めるのが相当である。」と判断しています。
私たちは命令を履行し、来年度4月から担任復帰させるよう求めています。組合差別をやめることこそが、生徒が生き生きと輝ける学校づくりの第一歩です。
中労委、審査委員の救釈明に「答弁書」提出
明治乳業争議団
明乳争議団の中労委審査は最終局面です。申立人ら証人(11名)への主反審問に続き、会社証人(2名)への主尋問が11月16日に終了し、これへの反対尋問(1月13日)で全ての証人調べが終了です。
審査委員は、申立人ら証人への主反尋問が終了した時点で、申立人らに対し「救釈明」を指揮しました。内容は、「申立人らの集団性」についてであり、極めて重要な争点です。
申立人らは救釈明を積極的に受けとめ、求められた@昭和40年頃の申立人ら集団の規模、A昭和40年から平成5年までの主な集団活動の事実、B救済年度時点での申立人ら集団の人数などを詳細にまとめ、関係する書証も添えて提出しました。
来春は中労委を舞台に、全面解決への道筋を切り拓く重要局面ですが、最後の一瞬まで頑張ります。
中労委要請時に団体署名提出
最高裁要請でこれまでの審理と
判決の不当性を訴える!
日東整争議団
日本航空の整備子会社つぶしでたたかう日東整争議団は、11月には東京争議団と日本国民救援会が主催での要請行動に参加をしました。
東京争議団主催の要請では原告と日東整争議対策会議から元日東整労組相澤委員長、日本国民救援会主催の要請では原告と日東整争議対策会議からスカイネットワーク一般労組松尾委員長が要請を行い、それぞれ日東整争議裁判での東京地裁と東京高裁の審理と判決の不当性を訴え、最高裁に対し判決の差し戻しの要請を行いました。最高裁に正しい判断をしてもらうためには、今後も多くの方に最高裁要請に出席をお願いします。
11月27日にJAL争議団との共同でのデズニー・シー「JALデー」がある舞浜駅前宣伝を行い、昨年を上回る多くの支援者の協力を得て用意したビラ3000枚が予定より早く配布し終わるなど成功させることができました。
日本航空のすべての争議解決のために皆様のご支援とご協力を更にお願いします。
11.27舞浜駅前で訴える泉団長
ダイワード本社前行動実施
1年ぶりの団体交渉!!
建交労ダイワードユニオン分会
10月23日に第28回東京争議団総行動が行われました。晴天の中、ダイワード本社前に50名を超える支援者の方々の参集がありました。
会社の笹晃弘社長は8年間も完全な団交拒否を行い、団交開始後も何らの通告もなく退職金を大幅カットし不誠実な対応をしています。
私たちは東京争議団加盟の年に中央委で団交拒否につき和解しましたが、組合潰し・不誠実団交が続いたため、東京地評、全労連の総行動参加を継続し、今回、東京争議団の総行動にも初参加しました。
本社前では、退職金カット、成果主義賃金導入、拠点事務所の閉鎖等のリストラ策に抗議の声をあげ、支援者の皆様と一緒に大きなシュプレヒコールを挙げ、心を強くしました。
総行動の日の夜に団体交渉がありました。約1年ぶりの団体交渉です。退職金問題でダイワード経営者がやっと交渉に応じたのです、東京争議団総行動に初参加した日が1年振りの団交日となりました。
ILO第3次勧告が出る!
JAL不当解雇撤回争議団
JAL解雇争議の解決に向けた本社前座り込み、デモ&本社前抗議(11月5〜12日)、厚労省前宣伝&国交省前座り込み(12月第2週)に多数のご参加有難うございました。
11月12日にILO第3次勧告が出ました。2次勧告以降の労使交渉や大臣答弁を踏まえILOは「本件の最新の展開に鑑み、会社と当該労組との意義ある対話を維持することの重要性を今一度強調する」として、労使間での協議解決を強く求めています。 更に、3〜4月の国会で政府が争議解決に向けた労使協議を求める発言を行ったことと、JALの不当労働行為に関する東京高裁6月13日判決について「これらに関する日本政府の見解を求める」とし、強い関心を示しています。
しかし、JALは協議はすると言いつつ、解決を決断していません。このJALに対し政府が指導する事を迫る取組みに、ご支援をよろしくお願いします。
11月本社前座り込み
CAD争議勝たせる会
発足総会12・26に開催
公共一般東京都団交拒否事件
都立職業訓練校CAD製図科委託不当解雇事件を、労働関係に加え、学者・研究者、教育、文化関係者など、さまざまな分野の人々の支援を頂いて、ぜひ勝利すべく、7月始動の「東京都CAD争議勝たせる会」を、より広げ確固とした会にすべく、正式発足総会を12月26日(土)午後3時から東京労働会館7階ラパスホールで開催します。5時からは懇親会も行います。4時半〜5時には、10月30日に行われた中嶋委員長のストライキ及び都庁前決起集会(130人参加)の動画を映写。このストライキ・集会に結集したエネルギーを争議に結び付け、力強い運動を築きたいと考えています。
裁判も都労委もそれぞれ4回目の期日を迎え、双方の主張が出そろい、本格的な論戦に入ります。
12.3全労連総行動
都教委の実教出版教科書裁判結審??
再雇用拒否田畑和子争議
今年4月に最高裁棄却となり、一応裁判闘争は終了です。しかし、問題はなにも解決せず、ウソ八百の中神校長は東京音大で教員養成講座を担当。欠格教員にそんな資格があるでしょうか。私は、都教委の隠蔽体質、教員への不当な懲罰、「日の君」への強制等々を追及してきました。私は、都教委が「実教出版の高校歴史教科書を採択しない議決をし、それを各校へ強制したのは違法である」という訴訟に関わっています。70人位の原告が代理人を立てて争っています。ところが12月3日、いきなり結審。裁判官は誰にも聞こえない小さな声で告げて、奥へ引っ込んでしまいました。法廷は「裁判してくれ!」という怒りと悲痛な叫びで溢れました。権力相手の訴訟はこうなるのが日本の司法です。田畑も苦杯をなめています。今後も闘う覚悟で身を引き締めました。
東京争議団サポーターの広場
この一年の東京争議団のサポーターの活動に協力ありがとうございました。
一年の締めくくりとして争議団の総会があります。
サポーターとしてコーヒーサービスをやりますので、都合のつく方は手伝ってください。
来年1月22日(金)には新春のつどいがあります。
会場設営、料理など準備がいろいろありますので、手伝いよろしくお願いします。
各争議組合、争議団の要請・近況報告
▼公共一般東京都団交拒否事件
12月26日(土)15時〜「CAD争議勝たせる会」発足総会をラパスホールで行います。ぜひご参加下さい。
裁判(12月21日13:15〜地裁631)、都労委(12月22日13:30〜)の傍聴も。
▼市進学園争議団
12月17日12時40分より市川(本八幡)市進HD前情宣活動は中止となりました。
▼鶴川高校教職員組合
12月17日(木)18:30〜『鶴川闘争の勝利をめざす夕べ』町田市民ホールにて。1月13日(水)15:00〜16:00学園側証人尋問東京地裁527号法廷。
▼日東整争議団
1月6日(水)10:30〜11:30有楽町JALプラザ前宣伝。最高裁宛の個人と団体の署名にご協力下さい。
▼明治乳業争議団
新春1月13日(13時〜16時)が会社証人(2名)への反対尋問。ギマンに満ちた立証を、徹底的に追求します。ご支援よろしく!
12月20日(日)
東京争議団・第五四回総会
会場=ラパスホール
時間=一〇時より
皆様のご支援ご協力を宜しくお願い致します
1月22日(金)
東京争議団・新春の集い
会場=ラパスホール
時間=十八時より
サポーター・争議団の手料理でおもてなしいたします
皆様のご参加をお待ち致します
====東京争議団予定===
十二月
一八15:00三役会議
二十10:00第五四回総会
2016年
一月
〇八13:00三役会議
〇九13:00全体会議
二二18:30新春のつどい
===行動予定===
十二月
十五12:00明乳戸田工場宣伝
16:00明乳神奈川工場宣伝
16:00労働委員会対策会議 出版労連
18:00JAL争議団本社前宣伝
十六08:30東京争議団共同宣伝 中労委前
十七18:30鶴川闘争の勝利をめざす夕べ 町田市民ホール
十八08:00東京争議団共同宣伝 最高裁
10:00東京争議団共同要請 最高裁
12:00最高裁包囲行動《共催》
全労連・航空連・MIC・東京地評・大阪労連・自治労連・JMIU・全印総連
二〇10:00東京争議団第54回総会 ラパスホール
二一08:00東京争議団共同宣伝都庁前
13:15CAD地裁631号法廷
18:00JAL争議団全国一斉宣伝
二二13:00CAD都労委
二六15:00CAD争議勝たせる会 発足総会 ラパスホール
2016年
1月
〇六08:30東京争議団共同宣伝裁判所
10:30日東整有楽町プラザ前宣伝
十三13:00明乳中労委第6回審問(申立人側反対尋問)
15:00鶴川地裁527号法廷(学園側証人尋問)
二〇08:15国民救援会最高裁共同宣伝
08:30東京争議団共同宣中労委前
11:00国民救援会最高裁要請
二二18:30東京争議団新春の集い ラパスホール
二九18:00JAL争議全国一斉宣伝
2月
〇三08:30東京争議団共同宣伝裁判所
10:30日東整有楽町プラザ前宣伝
十七08:30東京争議団共同宣中労委前
二六10:00明冶社前大行動