東京争議団ニュース第289/2015年6月6日
裁判所は、日東整裁判の本質を見極めて公正な判決を出せ!
日東整争議団
日東整不当解雇撤回裁判は、東京高裁での控訴審裁判では東京地裁の不当判決を覆すだけの重要な証拠の提出を行い、その証拠に伴う証人申請をしました。
しかし、東京高裁第12民事部の杉原裁判長はわたしたちの訴えを十分に審理することなく、そして日東整裁判の本質を解明することなく結審し6月24日に判決を出すことを宣言しました。
このような、杉原裁判長の訴訟指揮に抗議し、結審を取り消して、弁論の再開を行うように文書を以って裁判所に5月15日に、支援者および支援団体の方々の同席を頂いて要請を行いました。誠にありがとうございました。
こういう中で迎える判決には厳しいものが予想されますが、原告らは支援者や支援団体の協力を得ながら、裁判所に対して公正な判決を求める取り組みを強化しております。
JAL原告と共に、5月23日JR新浦安駅前宣伝
雇用保険未加入問題が発覚!
市進は謝罪し責任をとれ!
市進学院争議団
今年2月末日、不当にも雇い止め解雇された大原副委員長がハローワークを訪れたところ、雇用保険が過去数年間にわたって未加入であることが発覚しました! 本人の知らないところで雇用保険を脱退し、その3年半後(市進が店頭株を上場したとき)になぜか再加入していたのです。これが会社のミスでなければ、逆に会社は恣意的に雇用保険の支払いをしていなかったことになります。益田専務取締役は「本人の希望で雇用保険に入れないケースがあった」と会社ぐるみで違法行為をしていたことを自ら発言しました。これにより失業手当の受給期間が60日も減らされてしまった大原副委員長に謝罪し責任をとるよう市進学院を強く追及しつづけます。
5月28日株主総会前行動(市川校舎)
労働法制改悪反対
青年ユニオンSHOP99裁判
名ばかり店長裁判でも明らかになりましたが、残業代を払わない会社の主張は「店長は管理監督者」というものでした。この主張は完全に裁判で否定されました。そしてこの度、出てきたのが残業代ゼロ法案・派遣法大改悪です。残業代ゼロ法案が通れば「名ばかり管理職」という問題も合法になってしまいます。年収300万円の私が管理監督者として働かされたのです。企業のやりたい放題にお墨付きを与えるようなものです。裁判の当事者として反対運動の先頭に立ちます。
中労委主審問、5証人が気迫の証言!
明治乳業争議団
都労委不当命令の再審査を闘う明治乳業事件の、第一回証人審問が6月1日にありました。
満席の支援傍聴者が厳しく見守るなか、申立人5証人に対し緊張感溢れる主尋問が行われました。立証主旨は、@年々拡大した累積格差の実態、A格差拡大を生む職分・人事考課制度の解明、B差別意思の具体的事実、C申立人らが他の集団と比較し能力・実績で劣らない事実、D労使構成の「苦情処理委員会」の恣意的実態など等、5証人が自らの体験を含め気迫の証言をしました。
傍聴席に怒りの涙、どよめき、驚きと笑いを誘う証言など、「深刻な差別の実態と異常な差別意思」が鮮明になりました。
争議団は、残る5期日の審問を総力で成功させ、全面解決への道筋を切り拓く決意で頑張ります。
「中労委闘争を勝たせる会」へのご協力を重ねで訴えます。
中労委第1回証人尋問 支援者からの証人・大阪の池田さん
上告理由補充書を提出。最高裁の対応に注目!
白鵬女子高校黒崎先生雇止め争議
横浜市鶴見区にある白鵬女子高校で、不当な雇止めに遭った黒ア千智先生を支援する私教連は、3月の最高裁前宣伝と書記官要請から東京争議団の皆さんの行動にご一緒させていただいていましたが、5月15日の行動の日に加盟申込書を提出し、正式に加盟することになりました。 今後とも宜しくお願いいたします。
直近の話題は、5月21日に、「上告理由補充書」ならびに部活動で指導した卒業生と黒ア先生本人の「陳述書」を提出したことです。卒業生の陳述書は、学園側が雇止めの理由にした行動が、事実無根であることを証言する内容になっています。 私たちは、卒業生の陳述書がなくても、裁判所は真実を見抜いてくれると信じていたのですが、横浜地裁、東京高裁は見抜いてくれませんでした。そこで、白鵬女子高校を卒業し、学園側から不利益を被る心配がなくなるのを待って、陳述書を書いてもらいました。これを武器に、最高裁での逆転勝利を目ざします!
5月15日最高裁前で訴える黒崎先生
2年目以上常勤講師の専任教諭化を実現!
不当労働行為性が鮮明に
鶴川高校教職員組合
5月26日、百瀬理事長は団交にて、今年度から雇用2年目以上の常勤講師を、無期雇用である「専任教諭」にしたと発表しました。極めて大きな前進です。
一方明らかになったのは、同じ条件にあって専任教諭にしなかったのが組合員だけということです。中労委命令で担任外し不当と認定された組合員は除かれています。この組合員は25年雇用継続している常勤講師です。このことで不当労働行為性がより一層鮮明になりました。
中労委は担任外しの理由が、この組合員を専任教諭にするよう求めた組合へ打撃を与えるためだったと認定しています。
組合は行訴裁判を通して担任復帰を勝ち取り、さらに専任教諭として無期雇用転換するよう要求を強めます。
東京都労働委員会に申し立て
東京地裁に提訴(CAD委託不当解雇事件)
公共一般東京都団交拒否事件
5月11日、CAD製図科委託解雇問題で団交を行いました。各校で組合未加入者に対し個別に委託先へ雇用あっせんさせていた事実について、当局は自らの関与を一切否定しました。また、委託先への雇用あっせん状況や賃金、労働条件についても「都として把握する必要はない」と、委託されても都立であることの責任を一切放り出した態度に終始しました。
組合は、これまでの団交での当局の対応を受けて、5月15日に東京都労働委員会に不当労働行為救済申し立て、同月29日に東京地裁に提訴をしました。
非正規労働者の権利を一切認めない東京都の異常な姿勢を改善させるための闘いが本格的に始まりました。一層のご支援をよろしくお願いします。
5月24日CAD委託争議を闘う仲間を励ますつどい
真実を知れば誰もがおかしいと思う問題、
その真実を全厚生闘争団は叫び続けます
全厚生闘争団・東京
3月25日の大阪地裁判決の要旨です。
閣議決定は法律論より優先。政治の横暴であえて「首切り」を創り出した事実認定は回避。政府の具体的雇用責任はない、責任自体は厚労大臣にあると判断。しかし、実質雇用責任は組織廃止される社会保険庁長官に限定。公務員の労働基本権剥奪のもとでの解雇に対する不利益判断は回避。民間比較すらせずに、「社会保険庁職員だから解雇されてもしょうがない。全て現場が悪い」と政府の言い訳を鵜呑みにした判断です。政治の責任逃れ、力の横暴を抑止するための法律論自体を否定し、現権力への翼賛した中垣内判決は裁判所としての責任の放棄です。
全厚生闘争団は5月16日に闘争団会議で「裁判所の責任回避の卑怯な判決に対し、真実にもとづく宣伝活動で断固はね返す」と決議しました。
木下さんメーデー議長に選任される
NTT木下解雇争議
5月1日、晴天のもと7000名が結集し、第86回日比谷メーデーが開催されました。
木下さんが国労の仲間とともに議長団に選任され、「安倍政権は、長時間労働、残業代ゼロなど、歴史に逆行する動きに出てきています。この安倍内閣の暴走を許さず、健康で安心して働き続けられる社会を闘いとりましょう。」と力強いあいさつを行い、式典がスタートしました。 大変緊張した様子でしたが、約1時間を滞りなく終えることができました。
日比谷メーデーの木下さん(写真中央)
退職金問題でも不誠実団交!
笹社長の不誠実な対応を許すな!
建交労ダイワードユニオン分会
ダイワード笹社長は8年間も退職金の不当な減額支給を続け、それを隠していました。昨年10月、突如、この不当な減額支給を「現行運用である」と発表し、退職金規程の大幅な減額変更を強行しました。
その後、笹社長は中央労働委員会の和解内容を守らず、再び団交拒否を始めました。
このような中、5月28日実施の総行動では、連帯の挨拶に駆け付けて下さった東京争議団・矢田部副議長を始め、ダイワード笹社長の不誠実さ、経営を悪化させた責任等を鋭く追及する声が上がりました。
私たちは勇気をくださった支援者の方々に感謝し、今後も多くの仲間を助け、笹社長の不当な行為や経営責任を追及する闘いを続けます。
全労連・東京地表争議支援総行動 ダイワード本社全行動
財団は経営責任を果たせ!
新国立劇場合唱団員解雇争議
5月28日、全労連・東京地評争議支援総行動で、東京・初台の新国立劇場(新国)前に支援の仲間が、集結しました。
現在、支援共闘会議は新国運営財団と事務折衝を行なっていますが、財団は解決のための要求を頑なに拒んでいます。
新国立劇場前で、布施恵輔・全労連常任幹事は「FIM(国際音楽家連盟)が指摘している『恥ずべき現状』を世界の流れに沿って改めるべき」。
連帯挨拶で、小林雅之・公共一般副委員長は「韮澤弘志・財団常務理事は解決金を出せないという嘘を主張し、異常さを際立たせている」。 高鶴淳二・MIC事務局長は「オペラに携わる人々が一つの作品を誇りと責任をかけて作り上げている。早期解決を望む」。森本由紀・東京争議団副議長は「財団の態度は一貫して不誠実。子どもたちが広くオペラに親しみ、オペラを支える次世代に成長するよう財団は育成するべき。それには謝罪して解決金を支払い、早期解決をするべき」。八重樫節子さんは決意表明で「最高裁判決が出てから4年、一刻も早い解決を望みます。新国立では試聴会で不合格とされた合唱団員は、オペラファンに挨拶することもなく、いつの間にかいなくなります。日本のオーケストラやウィーン国立歌劇場では舞台で楽員から花束を贈られ、お客さんに挨拶して退職する。私も人間として、音楽家として尊厳をもって新国を退職したかった」と訴えました。
要請では、財団の田栗浩・制作部長に対し、韮澤常務理事が争議の解決に向け、経営責任を果たすよう、強く求めました。
5・28総行動、新国立劇場前で八重樫さん
都教委の 再雇用拒否に関わる
「思想差別・名誉毀損事件」
再雇用拒否田畑和子争議
前号でお知らせしたように、上告棄却となりました。3回目の棄却ですから驚くに当たらない結果ですが、上告してからたった2ヶ月で棄却を決定したのには、少々腹が立っています。
「最後の人権の砦」という崇高な使命を放棄し続けているにしろ、あまりにも不誠実です。こんな最高裁に存在意義があるのでしょうか。
これで都教委と中神校長はひとまず安泰に見えますが、そうは問屋はおろしません。法廷闘争は終わっても問題は全く解決していないので、これからも追及をやめません。子ども達のためにも東京都の教育界をキレイにしないと、これまでの闘いの価値が半減してしまいます。このように生真面目すぎる田畑さんは考えています。
7月15日第2回控訴審
アメックス解雇争議
アメリカン・エキスプレスの復職拒否・「退職扱い」事件は、2014年11月26日、東京地裁で原告の訴えを全面的に認める勝利判決を勝ち取りました。会社側は判決翌日に控訴し、3月9日が控訴審第1回期日でした。
裁判長からの和解の打診を受けて、3月24日、4月17日、5月19日に和解協議が開かれました。6月9日にも和解協議が予定されています。延期されていた第2回口頭弁論は、7月15日に決まりました。
アメリカの経済紙「フォーチュン」誌によれば、アメリカン・エキスプレスは「2015年版もっとも称賛に値する企業」の8位にランクされるのだそうです。
育児休業中の社員に退職勧奨したり、平気で就業規則の不利益変更をするような会社が称賛に値するとは、ただただあきれるばかりです。アメックスの不当性をもっと社会に認知させていきたいと思いますので、引き続きご支援をよろしくお願いします。
東京争議団サポーターの広場
いつもご協力ありがとうございます。
メーデーではサポーターの皆さんが大勢参加していただきました。
争議団のテントでの販売(焼き鳥、フランクフルト、ビール、お茶など)やホットドック作りを手伝いました。
終了後参加者で交流しあいました。争議を終了した人たちが意気高く生活する姿に励まされました。
ひとこと
元、一橋出版マイスタッフ争議の加藤さんから新鮮な『たまねぎ』が届きました。みんなでおいしくいただきました。ありがとうございます。
東京争議団夏季物品販売へのご協力をお願い致します
各争議組合、争議団の要請・近況報告
▼アメックス解雇争議
6月9日13:30アメックス和解協議。東京高裁16階第1民事部。
▼明治乳業争議団
株主総会に向けての駅頭宣伝へのご支援を!6月20日(土)、JR川口駅11時〜12時。赤羽駅13時30分〜14時30分。北千住駅15時30分〜16時30分。
▼NTT木下解雇争議
6月18日(木)東京総行動、NTT持株会社抗議・要請10時40分〜11時00分。6月26日(金)NTT株主総会情宣 グランドプリンスホテル新高輪前8:30〜9:30(予定)ご支援よろしくお願いします。
▼日東整争議団
判決6月24日13:15〜824号法廷、宣伝11:30〜。報告集会14:30〜弁護士会508号室。JALプラザ前宣伝7月1日10:30〜。
▼新国立劇場合唱団員争議
6月27日(土)13:00〜「沈黙」初日、同月29日(月)13:00〜同オペラ3日目の劇場前宣伝行動へのご参加をよろしくお願い致します。
▼市進学園争議団
佐藤・高畑両組合員の地位確認を求める裁判が結審し、6月30日13時10分より東京地裁619号法廷で判決が言い渡されます。皆様の傍聴支援、宜しくお願い致します。
▼鶴川高校教職員組合
7月8日(水)15:00〜鶴川 行訴第3回口頭弁論 東京地裁527号法廷。
▼再雇用拒否田畑和子争議
6月14日の報告集会では軍国少女であった田畑さんの「今日に至る歩み」も話題です。歌も歌えます。是非お越しください。
▼公共一般東京都団交拒否事件
5月24日のCAD委託不当解雇争議を励ますつどいには100人を超える参加者で成功しました。参加された皆さん、ありがとうございました。
====東京争議団予定===
七月
〇三 17:00 三役会議
〇四 13:00 全体会議
三一 13:00三役会議
八月
〇一 13:00全体会議
===行動予定===
六月
七〜八 全国権利交流会 熱海ホテル大野屋
14:00専修大学労災解雇事件最高裁判決
〇九終 日 じん肺総行動
13:30アメックス和解協議 高裁16階第1民事部
13:00明乳争議団明治HD前宣伝
14:30みずほ銀行前宣伝
16:30(株)明治前宣伝
十二08:00東京争議団共同宣伝 最高裁前
10:00最高裁訟廷書記官要請
十四14:00「田畑さんの闘争報告集会」豊島区勤労福祉会館第7会議室
09:00矢田部過労死事件終結集会 吉川市住民コア(埼玉県吉川市)
十五08:00東京争議団共同宣伝 都庁前
十六12:00明乳戸田橋工場前宣伝
16:00明乳神奈川工場前宣伝
十七08:30東京争議団共同宣伝 中労委前
09:00JAL株主総会宣伝 九段下駅
十八10:40東京総行動NTT持株会社 抗議・要請行動
13:00日東整高裁16階 第12民事部要請
14:20JAL不当労働行為行政訴訟 判決824号法廷
16:30東京総行動国交省前 JAL不当解雇撤回争議団
17:30全労連・東京地評争議支援総行動 第4回実行委員会全労連3F会議室
十九19:00タンゴとビッグバンドの競演 江東区森下文化センター
二〇11:00明乳JR川口駅東口宣伝
13:30明乳JR赤羽駅西口宣伝
15:30明乳JR北千住駅西口宣伝
二三13:00明乳中労委要請
二四11:30日東整裁判所前宣伝
13:15日東整 高裁824号法廷 判決
13:30日東整判決報告集会 弁護士会館508号室
二六08:30NTT株主総会情宣 グランドプリンスホテル新高輪前
08:30明治HD株主総会宣伝 ザ・プリンスパークタワー東京
二七13:00新国立劇場前宣伝行動
二九13:00新国立劇場前宣伝行動
三〇13:10市進地裁619号法廷 判決
7月
〇一08:00東京争議団共同宣伝 裁判所前
17:00東京地評争議支援総行動第1回実行委員会 労働会館5階会議室
10:30日東整 JALプラザ前宣伝行動
〇二13:30公共一般CAD都労委調査
〇八15:00鶴川 地裁527号法廷
十五08:30東京争議団共同宣伝 中労委前
15:00アメックス東京高裁 口頭弁論
二二09:30東京地評争議支援総行動第1次統一オルグ 労働会館5階会議室
17:00東京地評争議支援総行動第2回実行委員会 労働会館5階会議室
二六14:00公共一般結成25周年記念シンポ・レセプション ラパスホール
8月
〇五08:00東京争議団共同宣伝 裁判所前
〇七13:00明乳中労委第2回審問 会社側反対尋問
十九08:30東京争議団共同宣伝 中労委前
13:00明乳中労委第3回審問 申立人側主尋問
二六09:30東京地評争議支援総行動第2次統一オルグ 労働会館5階会議室
17:00東京地評争議支援総行動第3回実行委員会 労働会館5階会議室