東京争議団ニュース第241/2011年6月11日
5月31日勝利判決
青年ユニオンSHOP99裁判
5月31日、東京地裁立川支部は被告に対し原告に残業代約44万円、慰謝料100万円、付加金20万円の合計約164万円の支払いを命じました。東京新聞三多摩版に大きく取り上げられました。
判決文では、社員の三分の二が店長という事実を指摘し、店長は管理監督者ではないとしています。また病気の発症について勤務が原因と考えられると判断しています。
5/31判決後、地裁立川支部前で原告清水さん(前列横断幕前の左から3人目)と100人もの傍聴支援者ら
トンネルじん肺根絶訴訟第3陣和解成立
全国じん肺連絡会議
5月27日、東京地裁においてトンネルじん肺根絶訴訟第3陣で原告15名の和解が成立しました。
第3陣の闘いの中で被告ゼネコンらが原告に対して法的責任と謝罪をしたという事実を覆してきました。「先輩たちが、命をかけて勝ち取った謝罪をないがしろにすることは許されない」と約1年にわたって闘い今年1月までには、改めて全社に「法的責任」と「謝罪」した事実を再度確認させました。
今回の和解前文においては、被告ゼネコンらがまた、数年後に2度と「謝罪した事実はない」などといわせないために、被告の「法的責任」と「謝意」を明記させました。
本訴に加えてまたも仮処分申立!
埼玉女子短大解雇争議
これがあの有名なかつての早稲田速記会の姿なのか?川口学園事件がまた拡大しました。組合による団体交渉申入れと学園前宣伝を無期限に禁止し、さらに昨年の5回の宣伝行動について損害賠償を請求した本裁判が始まり(民事50部)、組合側が東京都労働委員会に団交拒否の不当労働行為救済を求める申立をして受理された矢先の5月13日、学園はまた「裁判終結までの宣伝行動禁止」を求める仮処分申立てました。
仮処分審尋で組合側は、長い歴史を持つ争議支援総行動は労使がこれまで作り上げてきた争議解決の交渉の知恵であり、憲法28条、21条に保障された権利であることを強調し、改めて申立の却下を求めました。
都労委の第1回調査は6月28日(火)10時からです。
5/20、川口学園事件について裁判所前での宣伝行動
明治HD「社前座り込み」行動にご協力を!
明治乳業争議団
明治HD第2回株主総会(6月29日)に向け、争議団と支援共闘会議は賛同株主55名の連名で「事前質問書」を準備し、総会当日にも株主多数の参加を目指し準備を強めています。また、株主総会を節目とする新たな闘いの前進に向け、「6・24東京争議団総行動」の直前2日間に、明治HD社前「座り込み」行動を配置。
大震災からの復興に向けて大企業の果たすべき役割や、明治HDの株価・業績悪化などの厳しい経営環境など、「労働争議を抱えている状況ではない!」との社内外の世論を、株主総会に向けて大きく作り出すために奮闘します。多くのご支援ご協力をお願いします。
5.27総行動の明治HD前行動
和解調停紛糾!
会社側代理人、原告の和解条件を受け取り拒否!
東和システム争議団
原告は、会社の和解条件を基に検討を重ね、6月1日の団体交渉において会社に和解条件を提示し、会社は持帰り検討を約束しました。しかし、6月3日の和解調停において、会社側代理人は、原告の和解条件を「体をなしていない、到底容認できない。組合の要求はこの間積み上げてきたものからは、かけ離れた要求である。」と、一方的に受取り拒否したため、和解調停は騒然とした状態になりました。
最終的に裁判官から会社側に最大限譲歩した最終案を検討するよう要請があり、13日までに裁判所および原告に最終案を示すことになりました。
次回の和解調停は6月15日(水)です。引き続きご協力とご支援をお願いします。
ついに新国立劇場運営財団との団体交渉が実現
新国立劇場合唱団員解雇争議
5月25日、争議勃発以来、初めての団交が行なわれ、ユニオン側は篠原代表、八重樫さん、東海林・支援共闘議長、小林・公共一般副委員長を始め8名、財団からは、韮澤常務理事、岡本チーフプロデューサー、北村弁護士等7名が出席。5項目の要求(原職復帰と謝罪・賃金、解決金の支払い、試聴会の廃止、合唱団運営の改善、労働者の諸権利の実現等)について、応じられないとの財団の回答に、改革する気があるのかと厳しく迫りました。
八重樫さんは試聴会時の選考の不正を明らかにしたところ、財団は調べると応じ、また韮澤理事からは団交には誠実に応じるとの発言がありました。次回団交は7月の予定。(6月14日の報告集会は、23日18時30分文京シビックに変更しました。)
6/7新国立劇場前での定例のオペラ公演初日宣伝
千田解雇裁判第5回後のご報告
東映アニメ解雇争議
4月13日の裁判を経て、27日から会社・東映アニメと和解交渉が始まりました。会社側から「金銭解決」と「新たに雇用する」のふたつの和解案が出されました。組合からは雇用確保にむけて給与の増額と解決金を提案し数回に渡って交渉を重ねました。
5月31日の第5回裁判(審問)では裁判官に和解交渉が進んでいることを伝え、今まで会社が拒否していた解決金についても、裁判官から支払の要請もあり、細かい条件を残して大筋で合意に達しています。
6月3日には東映動画労組の春闘団交で高橋社長に対して争議の早期解決を訴えました。これからも細かく自主交渉を重ねて7月就労を目指して行きたいと思います。
中労委の事前調査で学内での
話し合いの暫定ルールが決まる
帝京長岡高教職組
5月20日に、学園と組合の事務折衝のための中労委による事前調査が県労委で行われました。
調査に出席したのは、組合側からは委員長、副委員長、書記長、そして学園側からは、校長、教頭、事務長の双方3名ずつと、中労委の労働者側参与と使用者側参与です。
この日は、中間考査の日で例年なら13時15分で退勤時間になっていましたが、学園は突然前日にこの日の勤務時間を延ばしたため、組合側はやむを得ず有給休暇をとって出席しました。この事前調査で、学内での事務折衝の暫定ルールを決めました。今後、このルールに則って話し合いをしていくことになりますが、事務折衝が有形無実なものにならないように注意が必要です。
いよいよ7月6日高裁判決
浪速通運争議
全労連・東京地評争議支援総行動が5月27日に行われ、浪速通運争議団もエントリーさせていただき三菱製紙に対し社前抗議要請行動を行いましたが、その際東京争議団をはじめ各支援者の皆様には大変お世話になり本当にありがとうございました。
6月には東京争議団総行動が行われますが、全争議団の早期解決のため一丸となって頑張りましょう。
浪速通運争議団の高裁判決は7月6日13時10分809号法廷です。傍聴支援をよろしくお願いします。
5.27全労連・東京地評争議支援総行動
三菱製紙社前行動
自殺に関する調査嘱 託再び採用さる
再雇用拒否田畑和子争議
5月16日の口頭弁論では、まず「再度の 調査嘱託申立書」の審理が行われました。
これは、前回の目白警察への依頼が「個人情報に係るもの」という理由で回答を拒否されたため、「調査事項を個人情報に限定」して再度申し立てたものです。被告側は難色を示しましたが裁判長はこれを採用しました。
次に代理人による弁論更新があり、本件の争点【T、被告中神による豊島区教委に対する思想調査情報の提供 U、第二次訴訟での被告中神の陳述書による名誉棄損(@学年編成についてA生徒の自殺について)V、被告東京都と中神とがいずれも損害賠償責任を負うか】のうち、TUについて述べました。
これらの共通点は虚偽で塗り固められていることです。
高裁808号法廷傍聴支援を!
加茂暁星非常勤講師解雇争議
第二回口頭弁論に向け、学園側の書面に対して、わたしたちの反論を5月30日に提出しました。学園側のあまりにも多くの意図的とも思える間違いや、すでに地裁で証拠から否定されている論理や数値の繰り返し、露骨な組合嫌悪に対し、私たちは、丹念に一つひとつ綿密に証拠をあげ、事実を陳述すると、代理人による準備書面を核に6本の陳述書をはじめ証拠資料となりました。
学園は組合に対する激しい攻撃をやめません。管理職も、理事会も一銭も役員報酬、手当を下げることなく、夏の一時金を0・2カ月として、大幅に切り下げてきました。生活できないという悲鳴も上がっています。
次回7月6日も傍聴席を埋め尽くして、この裁判を勝ち抜きたいと考えています。 ご支援よろしくお願いいたします。
日本赤十字社へ大震災の義援金を手渡す。
違法派遣を認めさせる
日赤/スタッフ派遣争議
5月31日に東京地裁で第3回期日がひらかれました。
前回、日赤弁護士より最高裁判例を挙げて反論がありました。最高裁松下PDPの判決は『間接雇用の違法状態においてでも「黙示の労働契約が成立する」と言う原審を破棄した』もの。今回裁判でその先例を原告弁護団より批判し、形式上間接雇用の違法や失職につき甚大な弊害が出ていることを「派遣黒書」をもとに述べました。本件は既に厚労省や労働局より違法であったと派遣先・元へ行政処分・行政指導が下っています。更に脳神経節帯状疱疹の労災申請もしているところです。
労働者を人間とみない日本赤十字社は真の人道支援をしているのでしょうか。
次回裁判は9月6日(火)11時30分〜東京地裁611号法廷。
今後団体交渉や本社前行動など行い、血液事業への復帰を求めていきます。
第3回裁判前宣伝。支援共闘仲間と
雇用破壊阻止を訴え
浦安地域の液状化で、C&S事務所の緊急移転要求!
C&S・日本ファンド争議
C&Sの事務所のある浦安・入船地域の液状化被害により、緊急に安全な場所への社屋移転を要求。会社は団交で社屋の移転について難色を示していますが6月9日には再度具体的な緊急社屋移転についての団交が開かれます。会社は最近になってヘルメットや防災グッズを全員に配布。パワハラ事件の判決が確定したあとも被害者や組合への謝罪を拒否するなど、組合を嫌悪した不当労働行為事件は、都労委の救済命令待ちとなっています。
5月18日MIC争議支援総行動や5.27全労連・東京地評争議支援総行動には70名以上がワールドファミリー本社行動に参加いただきました。今後ともご支援よろしくお願いいたします。
全労連・東京地評争議支援総行動。中野坂上・ワールドファミリー社前行動
5月12日都労委第1回審問
50名近 くの方の傍聴、ありがとうございました
キャノン争議
審問では、キヤノンが偽装請負で正社員同様に使いながら切り捨ててきた実態、偽装請負についての団交拒否、正社員登用試験における差別や不当な組合監視などの証言が行われました。
阿久津組合員は、「キヤノンは偽装請負を行いながら謝罪もしないし責任も取らないばかりか不当労働行為を続けている。多くの非正規労働者は不安定・低賃金で働かされながら職場で違法行為があっても雇い止めを恐れて組合に加盟することも出来ない。私たちの事件の背後には同じような多くの非正規労働者がいる。
非正規労働者が希望を持って働けるようになるためにもキヤノンの不当労働行為を認定し、私たちを救済して下さい」と訴え拍手を受けて審問は終わりました。
まもなく第6回口頭弁論
八千代銀行解雇争議
八千代銀行の中野さんのパワハラによる「退職扱い」撤回争議は、現在まで5回の口頭弁論が東京地裁で開かれました。
銀行側の主張は「退職手続き」は問題が無く、支店長のパワハラの存在も無かったと一貫しています。
組合側は、退職願は支店長のパワハラにより精神的に追い詰められ正常な判断ができない状況で書かされたものであること、退職願を撤回したにもかかわらず強行されたことを主張し、中野さんの早期職場復帰を求めてたたかっています。
次回弁論以降に証人申請を含めその後の進行を検討したい考えが裁判官から示されました。第6回口頭弁論は6月16日(木)東京地裁第620号法廷で午前10時からです。 今後ともご支援よろしくお願い致します。
5・27八千代銀行本店前抗議行動
百瀬理事長、
団交で組合発言に1時間黙秘
鶴川高校教職員組合
5月30日、今年度初の団交が行われました。前回団交から4ヶ月。度重なる申し入れを拒み、ようやく開かれたものです。
大震災以来、組合は学校の安全管理について指摘してきました。消防法で定められた防災管理者は不明、避難訓練のマニュアルもない。耐震性に疑問があるとされた校舎の地震対策など、生徒の命に直結する問題です。百瀬理事長は「交渉」の場にもかかわらず、1時間に及び組合の問いかけに対して「黙秘」した末に、賃金交渉は時間切れとして打ち切りました。
現在、最高裁にて、誠実な団交を命じた「中労委命令不履行」に対する過料が審理されています。私たちは最高裁が早急に抗告棄却を行うよう求めています。
東京争議団6・24総行動
ご支援宜しくお願いいたします。
カタログ物品販売に取組み中です。
ご協力ありがとうございます!
各争議組合、争議団の要請・近況報告
▼電算労・東和システム争議団
会社側代理人は、原告の和解条件の受け取りを拒否しましたが、裁判官から会社に6月13日までに最大限譲歩した最終案を提出するよう要請がありました。争議議解決に向け、引き続き、ご協力とご支援をお願いいたします。
▼八千代銀行争議団
次回口頭弁論は6月16日(木)午前10時〜です。当日は朝7時40分から本店前にてビラ配布を行います。
▼明治乳業争議団
6月22・23日の午前10時〜13時の3時間、明治HD「社前座り込み」行動。翌24日、16時55分から東京争議団総行動の最終メーン行動です。
ご支援を!
▼新国立劇場合唱団員解雇争議
報告集会は、6月23日(木)18:30文京シビック26階スカイホール。高裁期日は8月23日(火)16時30分424号法廷。
▼全国じん肺連絡会
三菱下関造船じん肺の判決が6月27日に出されます。お時間がありましたら、是非翌日の朝かお昼の宣伝(品川駅港南口)にお集まりください。
▼東映アニメ千田解雇争議
第6回裁判(審問)が7月4日(月)午後2時から東京地裁で開かれます。ご支援よろしくお願いします。
▼加茂暁星非常勤講師解雇争議
高裁第2回期日は7月6日(水)14時〜808号法廷です。傍聴支援をお願いします。
▼松蔭学園教職員組合
第3次賃金差別事件中労委第3回は8月4日(木)13時半〜です。傍聴支援をお願いします。
▼再雇用拒否田畑和子争議
調査嘱託の回答を待つため、次回は8月29日(1時45分)となり、小休止といったところです。
▼埼玉女子短大解雇争議
裁判所が団交申入れや社前宣伝を含む労使交渉を禁止できるのか?が問われる裁判になっています。いっそうのご支援を。
▼NTT木下解雇争議
NTT木下闘争物販のお願い。高級小豆島手延べそうめん2kg2,500円(定価3,500円)高級梅干し(和歌山県産)750g2,500円(定価3,000円)、のぼり旗用ストロングポール6,700円です。宜しくお願いします。
====東京争議団予定===
七月
〇八13:00三役会議(東京地評5F)
〇九13:00全体会議(東京地評5F)
17:00ニュース発送作業
八月
〇五10:00三役会議(東京地評5F)
〇六13:00全体会議(東京地評5F)
17:00ニュース発送作業
===行動予定===
六 月
一二14:00明乳「浅野社長宅包囲行動」JR常磐線北小金集合
一四14:00ネッスル 地裁13階36部
一五08:00竃セ治本社前宣伝 東陽町
09:45みずほ銀行京橋支店前宣伝
11:00明治HD前宣伝
13:30雇用の安定と派遣法早期抜本改正もとめる6・15院内集会・国会行動 衆議院第一議員会館・第1会議室
13:30東和地裁和解調停13階民事11部
18:30じん肺東京支援連 地評5階
18:30国鉄闘争「雇用対策」報告集会 国労本部地下会議室
一六07:40八千代銀行本店前宣伝
10:00八千代銀行 地裁620号
10:30第5回労働者の権利討論集会 実行委員会地評5階
一七18:30育鵬社・自由社教科書は子供たちに渡さない!大集会 豊島公会堂
一九、二○ 全国裁判交流集会 熱海
二一08:00東京争議団共同宣伝 都庁前
二二10:00明乳争議団・明治HD「社前座込み」
16:00鶴川立番 地裁立川支部5階
二三10:00明乳争議団・明治HD「社前座込み」
18:30新国立劇場争議報告集会 文京シビック26階スカイホール
二四終日 6・24東京争議団総行動
二七15:00日航乗員解雇事件 地裁103号
16:00明乳 都労委要請34階審問室
二八08:00じん肺(三菱下関造船)品川駅港南口宣伝
10:00川口学園 都労委
12:00じん肺(三菱下関造船)品川駅港南口宣伝
二九08:00じん肺 日鉄鉱業本社前宣伝
08:30明治HD第2回乳業株主総会宣伝
15:00日航本社前宣伝・署名提出
七月
〇四14:00東映アニメ 地裁13階
13:00京王新労組都労委 証人尋問
〇五11:00川口学園事件 地裁631号
13:30東和 都労委調査
〇六08:30東京争議団共同宣伝 地裁高裁前
10:30労働委員民主化対策会議
13:10浪速通運 高裁判決809号
14:00加茂暁星 高裁808号
〇八15:00日航客乗員解雇事件 地裁103号
19:007・8国公法弾圧事件学習会 全労連2階ホール
〇九13: 30日本の労働運動戦略を考える〜IL0理事経験を踏まえて〜明大駿河台研究棟2階第9会議室
一二18:30裁労対策会議 地評5階会議室
一四18:009・15東京地評総行動 第一回実行委員会地評5F
一五18:30SHOP99裁判報告集会 ラパスホール
一八13:302011非核・平和をうたうつどい 日比谷公会堂
一九08:00東京争議団共同宣伝 都庁前
二三13:00昭和シェル一括解決報告集会 東海大学校友会館
二六06:30キャノン本社前宣伝
10:00キャノン 都労委
二七15:00日航本社前宣伝・署名提出
二九15:00キャノン本社デモ