東京争議団ニュース第214/2009年1月24日


2009.1.17 ラパスホール
東京争議団新春旗開き 盛大に開催!
今年もがんばります! ご支援よろしくお願いします



小関議長

東京地評菊池組織局長

都労委山口労働者委員

自由法曹団大崎事務局長

国民救援会東京都本部深澤事務局長

斉藤副議長


勝訴判決!
地位確認勝ち取る!!
立教女学院嘱託職員争議

12月25日 東京地裁立教女学院:雇止めに理由なし

 立教女学院に雇用契約を打ち切られた元嘱託職員の清野さんが、立教女学院を相手に、嘱託職員としての地位確認他を求めた裁判で東京地裁(民事19部松本真裁判官)は12月25日、原告・清野さんの主張をほぼ全面的に認め、「雇用契約上の権利を有する地位にあることを確認」し、雇止め後から現在に至るまでの1年数ヶ月分の給与・賞与及び判決確定までの将来賃金分の支払を命じる、原告の勝利判決を言渡しました。 判決当日は年末のお忙しい中、多くの皆様の傍聴支援を頂き、喜びをわかち合うことが出来ました。心から感謝申し上げます。
 判決は有期雇用労働者であっても「期限がきたから『これで終わりです』は通用しない」ことを示し、契約満了となったからと言って簡単に解雇するのは違法であり、多くの有期雇用・非正規労働者が強く勇気付けられる判決となりました。
 しかし、立教女学院は判決を不服とし高裁に控訴しました。一審の判決は今までの皆様からのご指導・ご支援のお陰で、勝ち取ることが出来た判決だと思っています。
 裁判は高裁へと移りますが、一審での判決を確定すべく今後も運動・裁判共に頑張りますので、引続きご指導・ご支援を賜りたく宜しくお願い申し上げます。


新年1月6日、学校前で勝利裁判の報告宣伝を行う清野さん


二九年目の今年こそ全面解決を!
二月一二日一時十分判決ぜひ傍聴を
松蔭学園教職員組合

 第二次賃金差別事件(最高裁、高裁の判決確定により職場復帰した森、寺島の復帰後の賃金差別是正)について判決が出ます。10月20日から始めた団体署名運動は1月16日で800団体を超えました。
 この13回目の地裁判決が一昨年の中労委命令を維持する内容であれば、松蔭学園の長期争議を一気に全面解決へと進めることにつながります。最後まで多くの皆さんのお力をぜひ、お貸しください。
判決日行動
二月一二日 
午後一時十分 判決五二八号法廷
午後一時半より 判決傍聴者集会  弁護士会館
午後六時半より 判決報告集会   エデュカス地下一階
学園理事長あて要請葉書に協力して下さい。(判決翌日より取組予定)


NTT、不当労働行為(団交拒否)謝罪!
今年こそ争議解決を!
NTT木下争議団

 木下解雇撤回闘争は、28年目の闘いになっていますが、膠着状態を打破し争議の早期解決をめざし、昨年秋に連続行動を取組み、延べ500名の仲間の結集を得てNTTを追及してきました。特に学芸大学駅頭の情宣活動(NTT東日本会社社長が在住)は、支援共闘会議として初めての取組みでしたが、NTT側もかなり神経を使っている気配でした。
 また昨年12月19日には、石原分会長の違法な転籍問題の不当労働行為事件に対して、都労委命令に引き続き、中労委で不当労働行為が認定されました。
NTT(持株)は1月16日に東京労組に不当労働行為(団交拒否)の謝罪文を送付しました。連続行動の成果、石原分会長の勝利命令を踏まえ、NTT内労組の共闘の強化、地域共闘の強化で早期解決に向けNTTを追い込んで行きます。
 今年こそ争議が解決するよう頑張ります。


NTT本社前で宣伝する木下さん


与党の中にJR採用差別問題 解決の窓口も
全動労争議団

 国鉄労働者1047名の解雇争議解決のため、昨年4・1集会や10・24集会で野党が一同にそろい、決意表明を行いました。さらに、昨年、9月この問題で公明党の中に対応委員会が作られ、原告団や共闘会議との懇談も行われてきました。 12月には、じん肺闘争の解決のために自民党の国会議員をまとめ、事務局的役割を果たしてきた萩原議員と被解雇者・家族との懇談が行われ、席上、萩原議員は、この問題の解決のために「自民党の中にプロジェクトを立ち上げたい」との態度表明を行いました。
 与野党すべての政党がこの問題の解決のために共同できる状況が作られようとしています。この解雇争議の解決のための財源も確認されました。解決まで、もう一歩です。
 09年の早期に、全面解決を図らせるために全力で奮闘したいと決意しています。
 当面、3月末の年度内解決をめざして、4者・4団体は、1月27日から2月6日まで1月上京行動、2月16日から2月26日まで2月上京行動、そして3月行動で政府に全面解決を迫ります。


寒波の中、暖かいカンパも!
銀産労AIGスター生命争議団

 寒風のなか、AIG前では、北海道、新潟、三重、名古屋など前日からの泊まり組を含め62名の方々で抗議宣伝行動を展開しました。
 早朝は、赤坂見付に本社がある売却先企業として報道されている「ジブラルタ生命」前、錦糸町AIG本社前では700部以上のビラが配布されました。午前中は、金融庁前集会、向島労基署への要請を行いながら、東京海上日動社前集会そして丸の内中通りデモへと参加、経団連包囲行動「大企業の社会的責任をはたせ」と全員で参加致しました。
なお、前回に引き続き多額のカンパも2件寄せられました。
 売却予定先企業への行動もさらに強めます。今後ともご支援よろしくお願い致します。


1月14日AIG前抗議要請行動で
東京争議団寺島事務局長


「合併前に争議解決を!」新春宣伝行動スタート
明治乳業争議団

 09年1月5日、争議団と支援共闘会議は、世界に飛躍し健全な企業活動を展望するならば、明治乳業に存在する「負の遺産」である労働争議を清算させること。人権・人格をないがしろにする企業体質の中で、「不祥事・不正・食品衛生法違反」が絶えず発生し、国民・消費者に対してもあるまじき企業モラルであること。等など、明治製菓本社に対し、合併前に明治乳業にキチンと筋道を通すことが当然でないのかと訴え、仕事始めに出社する明菓の社員の皆さんも快くチラシを取っていただきました。
 昼休み時間は明乳本社に移動し、当事者として争議の全面解決を決断せよと宣伝、年始あいさつ回りに訪れる取り引き関係者の出入りも多く有効な宣伝活動ができました。


明乳争議団 平木さん神楽を披露


高裁・行訴裁判始まる
新国立劇場合唱団員解雇争議

 昨年11月12日、新国立劇場合唱団員解雇事件(行政訴訟)の裁判が東京高裁で開かれ、傍聴支援の仲間で法廷は満席となりました。
 この日は、控訴理由書が日本音楽家ユニオン、中央労働委員会双方から出され、新国立劇場運営財団が反論することになり、次回期日を09年1月26日10時808号法廷としました。今後、さらに弁論が行なわれるよう、弁護団では追加の書面を準備し、いかなる状況にも対応することにしています。
 また、12月9日には東京・新宿の芸能花伝舎で、FIM(国際音楽家連盟)・FIA(国際俳優連盟)によるシンポジウム「労働者としての音楽家〜その地位と権利をめぐって」が開かれました。
 開催の目的は、新国合唱団員の解雇事件を分析し、国際基準と比較することでオペラ合唱団員の雇用のあり方や専属制の問題点を明らかにすることで、さらに国へ働きかけ芸術文化の発展、争議の勝利解決をめざすことにあります。出席したスミスFIM議長は、オペラ合唱団員は労働者であることは極めて当たり前のことであり、解雇することは許されないと強く主張していました。
 ところで、昨年末の望年パーティーや新年の旗開きで、八重樫さんの美しい歌声が響いています。この歌の力で勝利をめざしてがんばります。今後も支援をよろしくお願いします。


旗開きで美声を響かせた八重樫さん


1月26日東京地裁で結審に!
東和システム争議団

 名ばかり管理職である「課長代理」という役職の働かされ方自体に問題があると07年3月20日に東京地方裁判所に提訴した。裁判は1月26日結審を向かえます。
 被告の東和システムは11月より就業規則を改悪し、組合の三役で原告3名しかいない「課長代理職」を廃止し一般職扱いとするものです。
 手当がなくなり、退職金が大幅に下がるなど酷い不利益変更です。明らかな組合に対する新たな差別で絶対に許されるものではありません。


地裁の勝利をめざし頑張ります!
福祉保育労たんぽぽ保育園分会

 昨年は、多くの皆様から支援を頂き感謝しております。
 昨年10月、組合は都労委に続き中労委においても勝利命令を勝取ることができました。しかし、菅原理事長・園長は命令を全く無視し、行政訴訟を起こしました。これは、悪戯に事件を引き延ばそうとする何ものでもありません。
 地裁勝利に向け奮闘するとともに、職場の労働条件改善と保育の質を良くしていくよう今年も団結して頑張っていきたいと思います。ご支援を宜しくお願い致します。
 地裁、2月6日(金)午後3時からの傍聴支援を是非お願い致します。


校長による再雇用拒否理由捏造事件、最高裁棄却
再雇用拒否田畑和子争議

 12月16日、最高裁第3小法廷(裁判長裁判官近藤崇晴)は「千川中学校校長中神嘉治の再雇用拒否理由捏造事件」を却下しました。
 東京地裁(裁判長橋本昌純)・東京高裁(裁判長藤村啓)とも、校長の虚偽を立証する多くの証拠を黙殺、同僚や教え子の証人申請を全員却下し、全く裏付けのない校長の主張を鵜呑みにし不当判決を言い渡しました。
 最高裁は、下級審の「審理不尽」を許容し、また、校長の行為は私的行為であるにもかかわらず、「公権力の行使」にかこつけた「個人の責は問えない」つまり「捏造や偽証も校長の責任ではない」という不当判決も許容しました(「偽証」の判示は判例違反)。
 最高裁は「最高裁旭川学テ判決」違背を顧みることなく、自らの崇高な使命を放棄し、田畑さんの「冤罪」に加担したのです。


公正早急な中労委命令を!
鶴川高校教職員組合

 年あけて1月、学園は、組合員が7割を占める23名の教員に対して「安全当番」なる業務を命じました。これは「学園を敵から守る」ためと称し、延べ186回(1人あたり最大12時間)にわたり校外に「立ち番」をさせるものです。
 第2職員室への「隔離」では飽きたらず、校内から組合員を閉め出して退職に追い込もうとする嫌がらせ・不当労働行為です。これにより生徒指導や授業準備など教員本来の職務ができず、教育荒廃を一層すすめることになります。
 中労委結審を経て、なお不当労働行為を暴走させる百瀬理事長の責任は重大です。組合は「緊急団交申入れ」を行い、誠意ある回答なき場合は断固とした措置をとる構えです。「中労委署名」は現在、220団体・個人384筆。1月末、第2次集約分を提出します。
 引き続き、署名へのご協力をお願いします。


年内解決をめざし、4月にデモを企画
東京美装セクハラ事件

 東京地裁に提訴以来まる1年が経過しました。この間、支援の輪は広がり、公正な判決を求める団体署名は1000筆に近づきつつあります。また街頭宣伝では「頑張ってね」の声が多く寄せられています。
 昨年12月には本社前の宣伝中に「東京美装は悪い会社だ。頑張ってください」と東京美装の事務服を着た人がビラを受け取っていきました。 法廷闘争では、今年夏休み前にも判決が出る可能性もあります。
 勝利を確実にするため、争議団では4月に本社包囲のデモを企画しています。
 ご協力をお願いします。


年末カンパにご協力いただきありがとうございました。


各争議組合、争議団の近況報告

▼東京労組・NTT木下職業病争議
1月29日(木)18時半〜東京労組にて、NTT木下支援共闘会議の幹事会を行います。ご参加宜しくお願いします。
▼全国じん肺連絡会
2月9日(月)13:00〜三菱長船判決行動にぜひ沢山の方の参加をお願いします。この間皆様のおかげで短期間ながらも1000以上の団体から署名を頂きました。有り難うございました。
▼明治乳業争議団
2月25日全国事件都労委、午後1時半〜。2月27日明治製菓に対し明治乳業に物申せと行動します。ご支援よろしく!
▼AIGスター生命争議団
売却先2社への要請行動開始、約100営業所に売却前の争議解決要請書送付、今後個別要請訪問。
▼新国立劇場合唱団員解雇争議
1月26日(月)10時、高裁808号法廷で、行訴の裁判が行われます。傍聴支援をよろしくお願いします。
▼電算労・東和システム争議団
名ばかり管理職の東京地裁裁判は、1月26日に最終弁論。
▼再雇用拒否田畑和子争議
「田畑先生の再雇用拒否の真相を究明する会」「棄却」の結果になり、権力に逆らう者はこういう目に二度とあわせられるのかと憤っています。上申書へのご協力ありがとうございました。
▼全動労争議団
23回目となるJRから採用差別された2月16日、18時永田町星陵会館で全政党を対象とした国鉄闘争の解決をめざす集会を予定。ご参加を!
▼メレスグリオ・黒田争議
解雇撤回し職場復帰後の差別等の事件は3月27日、地裁判決予定


====東京争議団予定===

二月
一三 13:00三役会議(東京地評5F)
一四 13:00全体会議(東京地評5F)
    17:00ニュース発送作業

三月
〇九 13:00三役会議(東京地評5F)
一四 13:00全体会議(東京地評5F)
    17:00ニュース発送作業


=====諸行動予定=====

一月
二六10:00新国立劇場解雇事件高裁808号
   10:30東和システム地裁528号 
二七08:30国鉄闘争永田町駅周辺宣伝
   10:00国会前座込み衆第2議員会館前
   16:00鶴川地裁八王子支部
   18:30明乳支援共闘総会&旗開き・ラパス
二八08:00国民救援会最高裁宣伝
   08:30国鉄闘争永田町駅周辺宣伝
   10:00国会前座込み衆第2議員会館前
   12:00東京美装有楽町丸井ビル前宣伝
   18:3009春闘勝利総決起集会 中野ゼロホール
二九10:30鉄運横浜本社座込み
   18:30NTT木下支援共闘会議幹事会 東京労組
三〇15:30一ツ橋MS都労委調査
   18:30じん肺新春の集い・プラザエフ
三一10:00じん肺キャラバン実行委・プラザエフ
   17:30JMIU結成20周年記念 レセプション・ガーデンパレス

二月
〇二08:00「1の日」宣伝・JR新宿駅西口
   10:00国会前座込み衆第2議員会館前
   17:30明乳本社前宣伝
〇三08:30国鉄闘争永田町駅周辺宣伝
   10:00国会前座込み衆第2議員会館前
〇四08:30国鉄闘争永田町駅周辺宣伝
   09:00東京争議団・中労委前宣伝
   10:00国会前座込み衆第2議員会館前
   12:00東京美装本社前宣伝
〇五08:30東京争議団共同宣伝・裁判所前
   12:00全動労原告裁判日宣伝・地裁前
   13:30全動労鉄運訴訟控訴審・808号
   18:304・1東京争議団総行動実行委員会
〇六08:30国鉄闘争永田町駅周辺宣伝
   10:00国会前座込み衆第2議員会館前
   15:00たんぽぽ保育地裁13F36部
〇九13:30三菱長崎長船判決行動 品川三菱重工本社前
   16:30東京美装地裁619号 
   18:30三菱判決報告集会浜松町商工会 
一〇08:00三菱重工社前宣伝品川港南口
一二08:301047共同宣伝・地裁前
   13:10松蔭地裁判決528号
   18:30松蔭判決報告集会エデュカス
一三 未定 金融3争議共同行動(場所未定)
一六17:30明乳東陽町駅頭宣伝      
   18:00国鉄2・16集会星陵会館
一七08:00東京争議団・都庁前宣伝    
   11:00鉄運機構訴訟控訴審101法廷
一九08:30東京争議団共同宣伝・裁判所前
二〇09:304・1東京争議団総行動統一オルグ
   10:30金融3争議共同行動錦糸町AIG
二二13:30田畑先生報告集会新宿区立元気館
二五13:30明乳都労委
二六08:301047共同宣伝地裁前
二七11:40メレス黒田地裁619号
   未定 明治製菓本社前行動
二八13:30国際水準からみた日本の人権集会 文京区民センター3A室

三月
〇二10:00東京美装地裁526号
   17:30明乳本社前宣伝
〇四09:00東京争議団・中労委前宣伝
   11:00ネスレ地裁606号
〇五08:30東京争議団共同宣伝・裁判所前
一〇09:304・1東京争議団総行動統一オルグ
   18:304・1東京争議団総行動実行委員会
一六17:30明乳東陽町駅頭宣伝
一七08:00東京争議団・都庁前宣伝
一九08:30東京争議団共同宣伝・裁判所前
二五13:30明乳都労委


東京争議団のホームページへ戻る