東京争議団ニュース第202/2008年1月19日


08年新春のつどい にぎやかに祝う

1月12日、争議団と支援者のみなさんがつどい、新年を祝い新たな抱負と決意を語り合いました。
60団体80名のご参加でした。

小関議長

来賓のみなさん

東京地評菊池常任幹事           国民救援会都本部深澤事務局長

自由法曹団東京支部小部幹事長


あけましておめでとうございます
本年もどうぞ宜しくお願いいたします


おなじみ東芝6年生バンド             ゴローちゃんと城谷さん

東芝金子さんと国金福地さんのデュオ


何としても救済判決を!
全動労争議団

 全動労争議団鉄運訴訟裁判の判決が、1月23日(水)14時00分から102大法廷で出されます。
 2003年12月に最高裁からJR責任を免罪した不当判決が出されました。しかし、最高裁であっても不当労働行為の事実は否定できずに、採用差別の責任は国鉄、この国鉄を引き継いだ現在の鉄道運輸機構にあることを指摘しました。
 しかし、鉄道運輸機構は、1047名を解雇した当事者であることと、最高裁判決で指摘された事実を認めながらも、「不法行為・不当労働行為は行なっていない」とあくまでも責任を回避する態度をとり続けています。
 鉄道運輸機構は解決のためには「根拠がなければ動くことは出来ない」と「更なる判決を見たい」との答弁を繰り返しています。このためにも、1月23日の全動労判決、更には、3月13日に予定されている国労闘争団鉄運訴訟判決の2つの判決で鉄運機構の責任を明確にした救済判決を引き出すことにより、一気に解決に向けて動きを作り出すことが出来る情勢にあります。


社会保険『不正申告』認める
UOB銀行鈴木争議

 ユナイテッドオーバーシーズ銀行がついに「不正申告」を認め、社会保険の是正を約束。
 2007年12月12日団体交渉で、正規職員である鈴木さんの賃金は「時間給制」ではなく、「固定給の変更」でもない事を銀行は認めました。
 2000年1月に銀行は「鈴木さんの賃金が時給制に変更になった」という偽りの届けを行い、社会保険料の切り下げを本人に知らせず、了承も取らずに行っていました。組合は直ちに是正手続きを執るよう要求。銀行は鈴木さんの社会保険是正の手続きを約束しました。


明けましておめでとうございます
福祉保育労 たんぽぽ保育園分会

 昨年は皆様の温かいご支援のおかげで都労委の不当労働行為救済命令を勝ち取ることができました。しかし、菅原良次理事長がそれを不服として中労委に再審申立てを行った為、中労委での闘いとなり、11月19日に結審、和解協議に入っています。
 中労委が「和解条項案(骨子)」を示しましたが、組合掲示板の設置場所や掲示内容の主張に労使双方が大きな隔たりがあります。
 また、菅原良次理事長は、1年半以上も団交拒否を続けています。その為に、賃金はじめ様々な問題が山済みされています。
 分会は都労委斡旋申立てを行い、早く団体交渉が再開されるよう和解協議を進めています。今年は、正念場の年になります。
 引き続き、ご支援を宜しくお願いいたします。


判決日迫る!
再雇用拒否田畑和子争議

 二次訴訟として不採用理由を捏造した中神校長を訴えたこの事件は、二年間の審理を終え、判決を迎えようとしております。
 結審が過ぎた11月30日、枚方市の小学校教員が市教委を提訴した訴訟で、大阪高裁が「…思想、信条及び信仰に関する個人情報の収集が許されるとすると、…教職員に関する限り、市教委がいかなる個人情報も収集することが可能となり、いわゆる思想調査も無制限に容認されることになりかねず、そのような結論は到底採り得ない。」と、思想調査の為の情報収集は違法であると断じた教員勝訴の判決をくだしました。
 田畑さんも思想調査されており、この判決文を、資料として裁判所に提出しました。


最高裁も都労委も今年が正念場!
明治乳業争議団

 市川工場事件は最高裁上告から7ヶ月目。受理決定と弁論開始を目指して奮闘中ですが、まちがいなく今年が正念場です。都労委での全国事件も会社の抵抗を突破して、今年の遅くない時期には審理開始となる見通しです。今年は、「食の安全」を巡る異常事態も追い風に会社包囲の大きな流れを作り、異常な企業体質の明治乳業を、決定的に追い込む年にする決意です。1月29日予定の支援共闘会議総会(ラパスホール、18時30分〜)を、解決への道筋を切り開く総決起の場にと奮闘しています。是非、ご参加・ご支援をお願いします。


共闘会議に教職員組合加わる
一橋出版加藤争議

 昨年12月、支援共闘会議に強力なメンバーが加わってくださいました。全教、日高教、全国私教連、東京私教連の教職員組合です。教科書を選び使う側にいる人たちに、一橋出版の経営陣が教科書をつくるにふさわしい人々なのかをその目で見てもらいます。
 昨年1年間の取り組みで、私たちは三方向からの社会的な包囲網を構築できたのです。一つは私たちの運動、もう一つは都労委での闘い、三つ目は教職員組合の参加です。私たちは大きな決意をもって一橋経営に争議解決の決断を迫りつつ運動をさらに盛り上げる決意です。昨年が「再結集の年」ならば、今年はいよいよ「完全包囲の年」です。一気に攻め落とす勢いで頑張ります。 
 今年もよろしくお願いいたします。 


中野区は高裁判決を真摯に受け止め
全面解決を!
中野保育争議団

 判決は、「解雇権濫用法理を類推適応される実態と同様の状態」と認定し、違法性が強いと断罪しました。実質面に即した法整備が必要と言及しました。
 中野区は、最高裁への上告を断念したので判決が確定しました。しかし、地位確認はできませんでした。今後は、区長に決断させるため、とりくみが重要です。 
 第2木曜日の定例の庁舎前宣伝以外に他の木曜日も、駅頭宣伝、庁舎前宣伝取り組むことや全議員要請、全戸にビラ配布、などで中野区を追い込んで、一日も早く職場復帰できるよう運動を進めていきます。


地裁の勝利判決を勝ち取り
早期全面解決の決断を学園に迫る年に!
松蔭学園教職組

 昨年8月、中労委は松蔭学園教職組の第二次賃金差別事件について、差別を正面から見据えた是正命令を出しました。これで12回目となる判決や命令の全てにおいて不当労働行為、違法行為が断罪されました。
 しかし学園はこの命令を不服とし東京地裁に行政訴訟を起こしました。組合員に精神的、経済的苦痛を与え差別し続ける学園の不誠実な対応の結果、28年に及ぶ長期争議を余儀なくされています。
 地裁に対して、速やかに救済命令取消請求を棄却する公正な判決を出すよう強く求めると共に、学園側には、教育の場を提供し運営に当たる者としてあるべき姿を認識させ、長期争議の早期全面解決を決断を迫りたいと思います。2月13日の第3回期日にも是非多くの方の傍聴支援を御願いします。


東芝争議全面一括解決2・5デモ行進に支援を
東芝の職場を明るくする会

 東芝は、本社人事勤労部門の指示で業務命令による思想研修へ従業員を派遣し、その修了者で秘密労務組織を育成しており、公安警察と秘密組織を活用した個人情報の収集と差別、組合への支配介入を全社的な「問題者」対策として実施しています。
 いま、第一次・第二次申立人と神奈川・東京をはじめ全国各地の職場で「問題者グループ」として差別されてきた労働者は、差別の是正と償い、秘密組織の解散など争議の全面一括解決を要求しています。
 早期解決をめざす代理人交渉をすすめながら、2月5日の中労委審問日には、東芝発祥の地・芝浦から中労委までのデモ行進で、命令を履行しない東芝の実態を社会的に広く知らせる活動を強化していきます。  
 12時15分浜松町駅北口集合で、デモ行進への参加・ご支援をお願いします。



新加盟争議団
住友電装・三陸ハーネス争議団

 2005年9月、住友電装は生産拠点を国内から中国へ移転するとの理由から孫会社三陸ハーネスを閉鎖し、下請け関連会社含め200名の労働者を全員解雇しました。閉鎖から2年3ヶ月になりますが、組合員18名あらゆる困難を乗り越え闘い続けてきました。
 みなさんのご支援のおかげで、宮城県労働委員会は、住友電装にたいして「生活と雇用の保障について、団体交渉を行なわなければならない」との画期的な命令を出しました。
 しかし、住友電装は命令を不服とし、中央労働委員会に再審査申立てをしました。中央労働委員会は、先日結審となり、同時に和解協議に入るとの意向が示されました。
 住友電装は、「孫会社との団体交渉」を認めた宮城県労働委員会命令を取り消すために和解を形だけにしようとしています。
 たたかいはまさに山場を迎えております。住友に大企業としての社会的責任を果たさせなくてはなりません。
 ご支援よろしくお願いいたします。


  御 礼
争議団活動へのご支援、ご協力に感謝申し上げます。
争議支援年末カンパへのご協力ありがとうございました。


各争議組合、争議団の近況報告

▼UOB銀行鈴木争議
銀行に解決を迫る、抗議・要請行動への参加をお願いします。宣伝だけでも結構です。
▼東京美装セクハラ事件
12月18日東京地裁に提訴しました。当日は昼に地裁前、夕方に新宿本社前で宣伝行動を。その間記者会見を行いました。
▼東京私教連・松蔭学園教職員組合
地裁の勝利判決を勝ち取り、28年争議の全面解決の決断を学園に迫るため、一層のご支援を御願いします。2月13日(水)10時半 地裁13階進行協議の傍聴・待機支援を!
▼全国じん肺連絡会
リゾートソリューションじん肺で緊急に署名活動に取り組ます。是非ご協力をお願い致します。
▼全動労争議団
いよいよ、全動労鉄運訴訟判決が1月23日の14時から103法定で出されます。救済判決を引き出し、一気に勝利解決させる決意です。
▼田畑先生の再雇用拒否の真相究明する会
いよいよ判決を迎えました。よくここまで闘えたと思います。2月12日(火)1時15分、
627法廷。最後の支援として、是非傍聴してくださるようお願いします。
▼明治乳業争議団
重ねての要請です。支援共闘会議総会(1月29日、ラパスホール18時30分)への、幅広い団体、個人のご参加・ご協力をお願いします。
▼一橋出版MS・加藤解雇争議
会社宛て団体署名にご協力ください。
▼電算労・東和システム争議団
管理監督者に当らない課長代理の組合員に残業代支払いを求め東京地裁で係争中。次回は2月4日、15:00 民事11部13階に弁論準備です。傍聴支援をお願いいたします。
▼東芝を明るくする会
2月5日(火)東芝に全面一括解決を要求する中労委デモ行進(JR浜松町駅北口12時15分集合)へのご参加・ご支援をお願いします。   


====東京争議団予定===

二月
〇七13:00三役会議  (東京地評5F)
〇九13:00全体会議  (東京地評5F)
   17:00ニュース発送作業(東京地評5F)

三月
〇六13:00三役会議  (東京地評5F)
〇八13:00全体会議  (東京地評5F)
   17:00ニュース発送作業(東京地評5F)


=====諸行動予定=====

一月
一九09:00中野区保育中野区議会議員要請
二一08:30全動労判決日集中宣伝座込み裁判所前
二二08:00東京争議団都庁前共同宣伝行動
   08:30全動労判決日集中宣伝座込み裁判所前
二三08:00東京争議団最高裁前共同宣伝行動
   08:30全動労判決日集中宣伝座込み裁判所前
   12:00全動労判決日集中宣伝裁判所前
   13:30たんぽぽ保育都労委斡旋
   14:00全動労裁判判決103号大法廷 事業本部抗議要請行動・判決終了後
   18:30全動労判決報告集会文京区民センター
二四08:15救援会最高裁前共同宣伝要請行動
   08:20メレス黒田渋谷本社前宣伝
   08:30東京争議団裁判所前共同宣伝行動
   08:301047名共同宣伝事業本部前
   10:00全動労事業本部抗議宣伝要請行動
   10:00メレス黒田地裁13階19部
   11:00中野区保育中野駅・庁舎前宣伝
   11:40UOB銀行前宣伝抗議要請行動
   13:15鶴川教組高裁判決
   18:30鶴川教組判決報告集会エディカス
二五08:30全動労事業本部抗議宣伝要請行動
   12:30明乳みずほ京橋支店前宣伝要請
   14:15明乳みずほ本店前宣伝
二八17:30明乳メトロ東陽町駅前宣伝
二九12:00じん肺行動日鉄本社前
   18:30じん肺新春の集いプラザエフ
   18:30明乳支援共闘会議総会ラパスホール
三〇08:00三菱長船じん肺宣伝品川駅港南口
三一08:301047名共同宣伝地裁前
   11:00中野区保育中野駅・庁舎前宣伝

二月
0一08:00「1の日」宣伝行動JR新宿駅西口前
   12:00 事業本部前
〇四15:00東和システム地裁11部13階
〇五12:00東芝争議浜松町デモ行進浜松駅
   13:30東芝中労委・反対尋問
   17:30たんぽぽ保育中労委調査
〇六09:00東京争議団中労委前共同宣伝行動
   18:30じん肺支援連絡会議地評5階
〇七08:30東京争議団裁判所前共同宣伝行動
   08:301047名共同宣伝事業本部前
〇八08:20UOB銀行前宣伝
一二08:30国鉄闘争裁判集中宣伝座込み地裁前
   13:15田畑事件地裁判決627号
   15:00明乳全国事件都労委進行協議
一三08:30国鉄闘争裁判集中宣伝座込み地裁前
   10:00ネッスル霞ヶ浦事件地裁710号
   10:00一橋マイスタッフ都労委調査
   10:30松蔭地裁13階19部進行協議 住友電装東京本社宣伝要請
一四08:30東京争議団裁判所前共同宣伝行動
   08:30国鉄闘争裁判集中宣伝座込み地裁前
一五08:30国鉄闘争裁判集中宣伝座込み地裁前
   11:00国労闘争団鉄建公団訴訟101法廷
   18:30国鉄闘争とすべての鉄運訴訟に勝利する決起集会中野ゼロ小ホール
一八08:30国鉄闘争裁判集中宣伝座込み地裁前 三陸ハーネス中労委和解協議
一九08:00東京争議団都庁前共同宣伝行動
   08:30国鉄闘争裁判集中宣伝座込み地裁前
二〇08:30国鉄闘争裁判集中宣伝座込み地裁前
二一08:30国鉄闘争裁判集中宣伝事業本部
   08:30東京争議団裁判所前共同宣伝行動
   10:00国鉄闘争地裁前座込み行動
   12:00UOB銀行前宣伝
   18:30国際人権活動日本委員会代表者会議 東京地評5階会議室
二七08:00東京争議団最高裁前共同宣伝要請行動
二八08:30東京争議団裁判所前共同宣伝行動

三月
〇五09:00東京争議団中労委前共同宣伝行動 住友電装東京本社宣伝要請
〇六08:30東京争議団裁判所前共同宣伝行動
一三08:30東京争議団裁判所前共同宣伝行動
二六08:00東京争議団最高裁前共同宣伝行動


東京争議団のホームページへ戻る