東京争議団ニュース第200/2007年11月10日


東京争議団の「機関紙」200号を祝う
東京争議団共闘会議  議長  小関 守

 私達、東京争議団共闘会議は、企業の横暴や司法反動に抗し、力と知恵を寄せ合い励まし合いながら共同の闘いを前進させ、勝利への道筋を切り拓く共闘組織です。 
 機関紙「東京争議団」は、その潤滑油として、個別争議の局面や司法を巡る情報などを紙面の許す限り満載し、単産・地域の枠を超えた争議団共闘の武器となる事をめざして頑張ってきました。 
 闘いの歴史を刻みつつ200号に到達したことを祝うと共に、貴重な情報を共有する共同の財産として、皆様の一層のご理解とご支援を心からお願いする次第です。


祝!!勝利解決!勝利命令!


21年目の解決に沸く国金発展会のみなさん


東京商科今井争議
活躍の場は私教連へ


男女差別を是正。アステラス製薬仙頭争議


勝利解決。じん肺訴訟


勝利和解。正智深谷高校


勝利命令。鶴川高校


東和システム毛塚争議


中労委完全勝利命令。松蔭学園 


11月28日 判決言い渡し!
中野保育争議団

 8月29日に結審し11月28日に判決が出されます。
 最初は812号法廷で行う予定でしたが、1人でも多くの方に傍聴していただきたいので上申書を提出し、102号大法廷になりました。判決まで1ヶ月となりましたが、中野区に対しては、引き続き原告4名全員が本格就労できるように交渉を行い、庁舎前抗議行動・座り込み・署名の取り組みなど運動を強め、中野区を追いつめて行きたいと思っています。
ご支援ご協力お願いいたします。


東芝の差別を断罪する
東芝の職場を明るくする会

 東芝は、2001年の地労委命令をはじめ6年間で3度の中労委・県労委命令を何一つ履行せず労組法違反を重ねています。 
 その一方で、莫大な宣伝費を使いマスコミやインターネットで「CSR優良企業」を売り込んでいます。
 東芝争議支援共闘会議と東芝の職場を明るくする会は、このような職場内の実態を社会的に広く知らせる活動を強化して、労働者の人権を守り差別争議の早期全面解決をめざします。
 12月10日(月)、第二次事件の中労委主尋問をおこないます。東芝の差別実態と差別是正要求を拒否する会社の主張を糾弾する主審問に、傍聴支援をお願いします。
11月30日、横浜市鶴見公会堂でおこなわれる東芝争議支援共闘会議総会・決起集会への参加・ご支援をお願いします。


北洋銀行 斉藤過労死裁判
銀産労AIGスター生命争議団

 10月23日、北洋銀行の斉藤久江さんの過労死裁判の最終弁論が傍聴席をいっぱいにしたなかでおこなわれました。この裁判は拓銀破綻後、システム統合のため過重な残業を引き受けざるを得ないという状況で無念にも亡くなった斉藤さんの労災を認めない行政、そして北洋銀行の無責任な姿勢を問う闘いでもあります。
この裁判のなかで斉藤さんの娘さんのお母さんへの思い、この労災を認めさせるために闘いながらも亡くなってしまったお父さんへの思いが述べられ傍聴者の胸を打ちました。「誇りを持ち頑張り、その仕事によって倒れたことを認めてほしい」この言葉を実現させたい。


11・9一橋出版経営包囲荻窪デモ
一橋出版加藤争議

 最高裁上告棄却によって明らかになった非正規雇用労働者の生活と権利を微塵も考慮しない司法の不当な姿勢に強く抗議し、その不当性を正し、法廷闘争の決着だけでは争議は終わらないこと、一橋出版の加藤さんへの雇用責任は免罪されないこと、労働者の正当な権利を取り戻し、格差社会是正を目指して、今後とも、たたかいを社会的に広げ、一橋出版経営に争議解決の決断を迫るための運動を引き続き強化・拡大していくものです。
 運動の強化・拡大の一環として11月9日、争議の早期解決を目指して、「11・9一橋出版経営包囲・荻窪デモ」を実施します。
 引き続きの共闘をお願いいたします。


都労委第2回調査行われる!
福祉保育労たんぽぽ保育園分会

 組合は1年半以上も続いている園側の団交拒否を打破し、2年間の昇給と未だ支給されていない夏季一時金の解決を図るとともに、団体交渉のルール化を求め都労委申立てを行いました。10月31日に2回目の調査が行われました。前回の調査で、労使双方が和解を探るための態度表明を考えてくることになっていたので組合は誠意をもって望みましたが、菅原理事長は例のごとく欠席し代理人だけが参加しました。不当にも団交拒否の理由にしている地裁の謝罪と理事長のセクハラを指摘したニュースの撤回を求めている点について、代理人は分会長が謝罪すればすぐにでも団交は再開する、セクハラ問題は不適切な行為であり、理事長を説得すると応えました。また、団交ルール化については難しいと切り捨てました。年末一時金の支給も迫っており、今後の運動を強め、問題解決を図っていきたいと思います。
 中労委は11月5日に現地調査を行い、いよいよ19日には結審を迎えます。団体署名は276筆集まりましたので中労委に提出しました。心から感謝するとともに、引き続きご協力をお願いします。


「全国事件」が実質審理に向け進行協議
明治乳業争議団

 最高裁で上告受理と弁論開始を求め、全力で闘う明治乳業争議団ですが、都労委で闘っている全国事件(9事業所32名)も、実質審理に向け重要局面を迎えます。申立人らは、公益委員の求める内容をも含む準備書面を積極的に提出(第6)し、実質審理への審査指揮を求めて闘いました。
 その結果、「意見書」等で審理開始に必死に抵抗する会社に対し、「申立人ら書面に対する認否・反論」の書面提出を求める審査指揮が行われ、実質審理への枠組みを決める進行協議が設定されました。争議団は、差別開始時期までの遡及審査や、申立て以後の追加事件の併合審理などは譲れない問題として弁護団とも意思統一。その意味でも、19日の進行協議は極めて重要です。多くの支援傍聴をお願いします。


NTT持ち株会社へ抗議・要請行動行う
NTT木下解雇争議

 10月25日に東京労組の争議団統一行動が取組まれ、その一環としてNTT持株会社への抗議・要請行動を行いました。当日は午後3時からという厳しい時間帯でしたが、60名もの仲間に結集して頂き成功裏に終えることが出来ました。
 要請では「争議の早期解決のために話し合いのテーブルを作れ」と強く申入れました。木下は膝に水がたまるという体調不良の中での参加でしたが、通信労組武田書記長からのメッセージ、東京争議団UOB・鈴木さんをはじめ各団体からの連帯の挨拶、それから参加して頂いた皆様の励ましに、落ち込み気味の気持ちを奮い立たせるものとなりました。 
 ご参加頂いた皆様、ありがとうございました。


事実関係をすりかえて確認
UOB銀行鈴木争議

 10月24日の団交で銀行は再度社会保険の是正を拒否しました。
 正社員である鈴木さんの賃金は、 労使間協定書で月給制と決められています。
◆事実関係をすりかえて確認
「時間給への変更」を「固定給の変更」とすり替えて社会保険事務所に質問を行った銀行は、「手続きは正しい」との回答をもらい、銀行の処理があたかも正しいかの様に強弁して、解決を拒否しています。
 抗議の座り込みを11月22日に行います。
 ご支援をお願いします。


11・30全国大集会の成功で
全動労勝利判決を!
全動労争議団

 全動労鉄運訴訟の判決が、いよいよ、12月末に出されようとしています。東京地裁民事11部佐村裁判長は約1ヶ月前に判決日の期日指定を行なうとの訴訟指揮で結審しました。
 また、この判決の約1ケ月前に「JR採用差別」全面解決を迫る11・30全国大集会を日比谷野外音楽堂で行います。この集会は、学者・弁護士9名の呼びかけで4者・4団体が主催しての解決を迫る全国集会とともに、東京地裁に全動労鉄運訴訟の救済判決を求める大集会としての位置付けとなります。日比谷野外音楽堂に入りきらない参加者のため、会場周辺にワイドスクリーンの設置も予定しています。
何としても、この大集会を成功させ、20年目の節目の年として救済判決を勝ち取り、その力で一気に全面解決につなげていく決意です。
 多くのみなさんのこの全国大集会へのご参加と東京地裁から救済判決を引き出すための署名やハガキ行動、裁判所前行動などへのご参加をお願いいたします。


結審前の証拠集めに頑張っています
再雇用拒否田畑和子争議

 11月27日の結審に向けて、最後の追い込みに大わらわといったところです。何しろ中神校長がウソを次々に作り上げるので、ひとつひとつ否定するのが面倒なのです。けれど、そのままにしておくと認めたことになってしまうというので、反対の証拠を集めています。
 今回の校長証言の特徴は、田畑さん及び教員や保護者のセリフを捏造し、それを前提に田畑さんを非難していること。例えば、ありもしない場面を作って、そこで校長がこう言って指導したのに田畑さんがこう言って従わなかった、教員からはこういう苦情があった、というふうに。そして「原告はこの事実を否定するのか!」と切って捨てるのです。後は裁判官の「能力と良心」におまかせです。


新春旗開き
日時:1月12日(土)16時より
場所:ラパスホール (東京労働会館7F)
みなさまのご参加をお待ちしております。
 


各争議組合、争議団の近況報告

▼全動労争議団
いよいよ、11月30日の全国大集会も1ヶ月を切りました。大成功させ、東京地裁から救済判決を引き出し、一気に勝利解決させる決意です。
▼UOB銀行・鈴木争議
「賃金が時間給に変更になった」という不正な届け出により月額報酬が切り下げられています。多国籍企業の法律無視の態度を放置することは出来ません。11月22日座り込みには短時間でもご参加をお願いします。 
▼中野区保育争議団
11月16日 9時〜中野区庁舎前 全労連・東京地評争議支援総行動。11月28日 14時〜 102号法廷で判決がでます。傍聴支援お願いします。 
▼NTT木下解雇争議
11月15日(木)みずほ銀行本店前で、NTT内労組4団体統一行動(8時半〜9時半〜情宣 10時〜要請)を行います。ご参加宜しくお願いします。  
▼東芝を明るくする会 
11月30日(金)東芝争議の勝利をめざす総決起集会(JR鶴見駅下車・鶴見公会堂18:30〜)へのご参加・ご支援をお願いします。
▼一橋出版MS・加藤解雇争議
11・16全労連総行動(一橋社前15:20〜15:45)、11月28日MIC総行動(一橋社前17:05〜17:30)、12月19日MIC望年パーティ(18:30〜文京区民センター3A)、12月21日荻窪駅宣(8:30〜)&会社申し入れ(9:00〜)にご参加、ご支援をお願いいたします。 
▼明治乳業争議団 
最高裁受理を求める上申書運動にご協力と、11月19日全国事件の都労委支援傍聴を!
▼メレスグリオ黒田争議
12月6日11時50分から12時40分、玉川工場前宣伝行動(埼玉県比企郡ときがわ町玉川)
ご協力を! 
▼田畑先生の再雇用拒否の真相を究明する会
11月27日(火)の結審に向けて奮闘中。11時半〜12時627法廷。田畑さん最終陳述。支援傍聴をお願いします。 
▼東和システム争議団
管理監督者に当らない課長代理の組合員に残業代支払いを求め東京地裁で係争中。次回の口頭弁論は12月17日、11時55分。710大法廷。傍聴支援をお願いいたします。
▼松蔭学園教職員組合
不明朗な査定のない、差別のない学園をめざして27年。12月7日の傍聴もよろしく!


====東京争議団予定===

一二月
一三13:00三役会議  (東京地評5F)
一五10:00第46回総会(ラパスホール)
一八10:00ニュース発送作業(東京地評5F)

一月 
一〇13:00三役会議  (東京地評5F)
一二13:00全体会議  (東京地評5F)
   16:00旗開き   (ラパスホール)
一九13:00ニュース発送作業(東京地評5F)


=====諸行動予定=====

一一月
一二17:30明乳本社前宣伝
一三16:00鶴川高校高裁825号
一四12:00全動労争議団裁判所前宣伝要請行動
   15:00全動労争議団勝たせる会総会全労連
   18:3011・30全国集会準備会港勤福
一五08:30東京争議団裁判所前共同宣伝行動
   08:30NTT木下みずほ銀行本店情宣要請
   10:00ネッスル島田事件地裁710号
一六終日 全労連争議支援総行動
   12:2011・16総行動裁判所個人請願
   11:00国労闘争団鉄建公団訴訟101号
   18:30鉄建公団訴訟報告集会・全水道会館
一九08:15日本国民救援会最高裁宣伝要請行動
   10:00国鉄闘争鉄道運輸機構横浜本社座込
   15:30明乳全国事件都労委進行協議
   16:30たんぽぽ保育中労委結審
   18:30国鉄闘争東京東部集会 亀戸カメリアプラザ
二〇08:00東京争議団都庁前共同宣伝行動
   10:00国鉄闘争鉄道運輸機構横浜本社座込
二一10:00国鉄闘争鉄道運輸機構事業本部座込
   12:00全動労裁判所前宣伝要請行動
二二08:301047名共同宣伝事業本部前
   10:00UOB銀行前宣伝座込み行動
   18:30裁判所労働委員会対策会議地評
二六17:30明乳東陽町駅宣伝
二七11:30田畑争議地裁627号
   18:30安心して働きたい東京のつどい 北沢タウンホール
二八08:00東京争議団最高裁前共同宣伝行動
   10:30ネッスル霞ヶ浦事件地裁710号
   12:00全動労裁判所前宣伝要請行動
   14:00中野区保育高裁判決102大法廷
   16:00メレス黒田地裁13階19部
   17:05MIC争議支援総行動一橋社前
二九08:30東京争議団裁判所前共同宣伝行動
三〇18:30国鉄闘争全国大集会日比谷野音
   18:30東芝明るい会決起集会・支援共闘会議 総会(鶴見公会堂)

一二月
〇三08:00「1の日」JR新宿駅西口宣伝行動
   12:00「1の日」事業本部前宣伝行動
〇五09:00東京争議団中労委前共同宣伝行動
   12:00全動労裁判所前宣伝要請行動
   13:15中労委委員任命取消訴訟判決824号
   18:30派遣問題学集会地評地下会議室
〇六08:301047名共同宣伝事業本部前
〇七10:30中労委「司法総行動」
   10:00松蔭地裁13階19部進行協議
〇八13:30明乳支援共闘会議総会地評
一〇13:30東芝中労委主尋問
   14:00たんぽぽ保育都労委調査
   17:30明乳本社前宣伝
一二10:00中野区保育都労委調査
   12:00全動労裁判所前宣伝要請行動
   15:00国労闘争団採用差別裁判103号
   18:30中野区保育高裁判決報告集会ラパス
一三08:30東京争議団裁判所前共同宣伝行動 1047名共同宣伝地裁前
   11:00中野区保育中野駅庁舎前宣伝行動
一七11:55東和システム地裁710号
一八08:00東京争議団都庁前共同宣伝行動
一九18:30MIC望年パーティ文京区民センター
二〇15:00鶴川高校地裁八王子支部
二一08:30一橋M・S荻窪すずらん通り宣伝要請
二六08:00東京争議団最高裁前共同宣伝行動
二七08:30東京争議団裁判所前共同宣伝行動


東京争議団のホームページへ戻る